ラグビーといえば、タックルありトライありで観戦していてとても楽しいスポーツ。しかし、ラグビー日本代表の顔ぶれをみると違和感を抱いてしまう…。
なぜかというと、日本代表なのに外国人がたくさんいるから。「日本代表じゃねーじゃないか!」とツッコミを入れたくなるほど外国人が多くいるが、これは問題ないのだろうか。今回は、ラグビー日本代表に外国人が多い理由を調べてみた。
【スポーツ雑学】ラグビー日本代表に外国人が多い理由
【雑学解説】外国人でもラグビー日本代表になれる条件とは?
ラグビーの世界はいわゆる「国籍主義」ではく、所属する「協会主義」を採用している。サッカーや野球などではその国の代表となるのはその国の国籍を取得することが前提となるが、ラグビーでは国籍と代表が一致しないケースもあり得るのだ。
国籍を取得せずにラグビーで代表選手となるためには、以下の条件のいずれかを満たす必要がある。
- 出生地が当該国である
- 両親もしくは祖父母のうち一人が当該国出身
- 当該国で3年以上、継続して居住している
皆さんもなんとなく想像つくだろうが、このなかで条件を満たすのが一番簡単なのは「当該国で3年以上継続して居住している」という条件だ。実際にこの条件を満たし、日本代表に選出されている選手は多い。
ただこれではあまりにも条件が緩すぎるのではと問題になったこともあり、2020年からは居住年数が3年から5年に変更になるとのことだ。
ちなみに日本代表の外国人の多さが話題になるが、他の各国を見ても別に日本代表だけ外国人が特別に多いわけではない。
2011年のワールドカップのデータによると、代表に含まれる外国人の数は、日本代表は10名だったが、それよりも多い国も存在した。サモア代表なんかは15名も外国人がいたのだ。
それなのに日本代表の外国人の多さばかり話題になるのは、おそらくプロ野球の「海外から来る助っ人」というイメージが強いためではないのかと思われる。
とにかくラグビー日本代表に外国人が多いことは全然問題ないので、違和感をグッとおさえ、広い心で試合を楽しんでいただきたい。
【追加雑学①】外国人選手はなぜ日本代表を選んだのか
外国人選手が、世界各国のなかからなぜ競合ともいえない日本を選んだのか気にかかる。
それは日本が魅力的な国であるからに他ならない。
4大会連続で代表に選出されているトンプソン=ルーク選手は、ニュージーランド生まれ。彼は、日本の「尊敬」という文化に惹かれ、日本代表を選んだと語っている。
「若い人は年上の先輩を尊敬するし、人だけでなく食事に対しても尊敬する。そういう日本文化が、ぼくはとてもいいと思った。」とトンプソン選手は述べている。
このように、日本は外国人からしても愛国心をもつ環境であるらしい。これは日本人として誇らしく感じる。
スポンサーリンク
【追加雑学②】ラグビーってどうすれば点が入るの?
ラグビーの得点パターンというと真っ先に思い浮ぶのが「トライ」だ。相手のディフェンス網を破り颯爽とゴールラインを駆け抜ける姿を見るのは非常にすがすがしい。
トライが決まると観客もスタンディングオベーションをすることが多く、最も試合が盛り上がるプレーだといえる。
しかし、ラグビーの得点パターンはトライだけではない。ラグビーの基本的な得点パターンは全部で5種類ある。
得点パターン | 得点の条件と注意点 | 点数 |
トライ | ボールを相手陣のインゴールに持ち込み地面につける。確実に地面につけないとトライは認められないので注意。 | 5点 |
コンバージョンゴール | トライを取ったチームがボールを蹴り、ゴールポストのあいだをボールが通過すれば得点。 | 2点 |
ペナルティゴール | 相手チームに反則や悪質なプレーがあったときに、ペナルティーがあったその場所でペナルティーキックの権利が与えられる。コンバージョンと同様、ゴールポストのあいだを通れば得点。 | 3点 |
ドロップゴール | ボールをワンバウンドさせてから蹴る「ドロップキック」を、プレー中におこない、ゴールポストを通過すれば得点。 | 3点 |
ペナルティトライ | 相手チームの反則がなければトライが取れていたとレフェリーが判断したら認められるトライ。ペナルティトライの場合、キックが省略され、一気に7点入る。 | 7点 |
以上の5つだが、ドロップゴールとペナルティトライの二つはほとんど試合で見かけることのない珍しいプレーだ。そんな珍しいドロップゴールの動画を見てみよう!
このように流れのなかで蹴るので、難易度はけっこう高いのだ!
雑学まとめ
いかがだっただろうか? ラグビーでは3年以上日本に居住していれば、日本代表として出場できるという雑学をご紹介してきた。
だから、日本人のなかにとてもガタイがいい外国の選手がいても、別にずるではないのだぞ。外国人をまぜても世界の競合国と比べると体格面で劣る日本代表。
しかし、スピードや運動量を武器に、いい戦いを見せている。この調子でワールドカップでもいい結果を見せてほしいものだ。
おすすめ記事
-
観客席にいた!ラグビーの試合では監督はベンチに入れない。
続きを見る