みんな大好きなスイーツ!
食後のデザートに、午後のお茶の時間に、子どものおやつに…など、たくさんの人がいろんな場面で楽しんでいる。実はわれわれの知らない秘密をもったスイーツがたくさんあるようだ。
今回はそんなスイーツたちのビックリな雑学を集めてみた!!
スイーツの雑学まとめ21選!トリビア&⾖知識を一覧にしました
気になる雑学記事をチェックだ!
ショートケーキに関する雑学
-
ショートケーキの"ショート"の意味とは?イチゴがあるのは日本だけ!
続きを見る
えっ! ショートケーキって海外から伝わってきたものじゃないの!? たしかにショートケーキの「ショート」って謎だったけど、まさか材料から付けられた名前だったとは!!
ティラミスに関する雑学
-
ティラミスの意味と由来はかなりアダルトな世界だった!R18指定!?【動画】
続きを見る
ティラミスが好きな女子は多いのではないだろうか? 濃厚なマスカルポーネチーズとほろ苦いコーヒースポンジの組み合わせは最高だ!
そんなティラミスだが、本場ではこんな意味で重宝されていたとは!! たしかにレストランでディナーを食べた後のデザートによく出てくるイメージではあるが…。
バレンタインデーのチョコに関する雑学
-
バレンタインデーの由来とは?チョコを贈る習慣ができた理由は?
続きを見る
2月の大イベントであるバレンタインデー。今では恋人関係なく贈り合うこともある。
ご褒美チョコを購入する人もいるくらいのポピュラーなイベントだが、始まりはお菓子メーカーの努力によるものだったんだなぁ…。
杏仁豆腐に関する雑学
-
杏仁豆腐の"杏仁"は漢方薬としても使われている!咳や喉に効くッ!
続きを見る
「プルプル、トゥルン」としていてあの独特な香りが病みつきになる美味しさの杏仁豆腐。実は喉にもいいというから驚きである。
これから風邪をひいたらひたすら杏仁豆腐食べちゃおっかなあ!?
はちみつの賞味期限に関する雑学
-
何年でもイケちゃう!?はちみつは腐らないスーパーフード
続きを見る
甘くておいしいはちみつ。料理に甘みをつけたり、お菓子作りに使ったり、飲み物に入れたりと様々な使い方ができる。そして、栄養もたっぷり!
それだけでもすごいのに、まさか「腐らない」ものだったなんて!!
スポンサーリンク
カステラの歴史に関する雑学
-
戦国時代にやってきたカステラの由来とは?洋菓子ではなく和菓子です
続きを見る
長崎に旅行に行った人が、必ずと言っていいほどお土産で買ってきてくれるのが「カステラ」。戦国時代にポルトガルからやってきたものらしい。
にもかかわらず、なんとカステラは「和菓子」だというのだ! びっくりだが、これを読めばその理由も判明するぞ。
江戸時代のカステラに関する雑学
-
江戸時代はカステラに大根おろしをかけていた…。おかずだった…。
続きを見る
カステラに大根おろしと聞くと「ゲッ! なんで?」と思ってしまうが、江戸時代のカステラは今のカステラとはちょっと違うものだったらしい。
その違いを聞けば、大根おろしを乗せるのにもなんとなく納得できるような…。
フォーチュンクッキーに関する雑学
-
江戸時代のせんべいが由来!フォーチュンクッキーの発祥は日本
続きを見る
「フォーチュンクッキー」を食べたことがなくても、AKB48のヒット曲「恋するフォーチュンクッキー」で名前くらいは知っているのでは? アメリカやカナダの中華レストランで食後に出される定番のお菓子なのだが、その発祥は日本。
ちょっとした経緯があってパクられてしまったそうだ。
ドーナツに関する雑学
-
ドーナツに穴が空いている理由は?名前の由来、知ってる?
続きを見る
ドーナツといえば真ん中に穴の開いた、あのお決まりの形を思い浮かべてしまう。しかし、ドーナツはもともとあの形ではなかったとか!!
スポンサーリンク
パフェとサンデーの違いに関する雑学
-
実は一緒?パフェとサンデーの違いと由来とは?
続きを見る
「パフェとサンデーの違い」っていわれてみれば何だろう…? 「どっちも美味しいから何でもいいじゃん」と言ってしまいそうになるが、ちゃんとそれぞれに歴史があったんだなぁ。
ダークチョコレートに関する雑学
-
ダークチョコレートが万能すぎ!シワ対策/心疾患/ダイエットにも効果が…!
続きを見る
「ダークチョコレートが健康に良い」というのは、なんだか聞いたことがある気がする。しかし、ここまでいろんなパワーを秘めたお菓子だったとは! 美味しく食べられて健康に良いなら言うことなし。
さっそく今から食べたくなってしまった。
3000年前のはちみつに関する雑学
-
はちみつの消費期限がスゴい。3000年前のはちみつも食べられる。
続きを見る
「3000年前のはちみつって!! 紀元前じゃん!!」その時代にはちみつが使われていたことにも驚きだし、まして食べれるなんてビックリなニュースである。
クリスマスケーキに関する雑学
-
"イチゴのクリスマスケーキ"は日本だけ!海外のケーキ事情とは?【不二家】
続きを見る
クリスマスといえば、真っ白なスポンジに真っ赤なイチゴの乗った、あの定番のクリスマスケーキを思い浮べる人が多いのでは!? クリスマス自体、欧米からやってきたもの。もちろんクリスマスケーキも…と思っていたが、どうやら事実は違うらしい。
3連プリンに関する雑学
-
3連プリンが3連なのはなぜ?家族構成から考えられていた
続きを見る
3連であることが当たり前になっていたけれど…たしかになんでなんだろう? 今回はそんな素朴なギモンに迫っていく。
ほかにも、ヨーグルトが4連の理由や、焼きそばが3食で1袋の理由についても解説する! ぜひ答えを予想しながら読んでほしい!
スイートポテトに関する雑学
-
本当は和菓子?"スイートポテト"は日本発祥のお菓子
続きを見る
スイートポテトが日本発祥!? スイートなポテトなのに!? めっちゃ英語じゃん!
さらに、この謎を解くためのキーワードは「Sweet Potato」にあるという…。え、だから、めっちゃ英語じゃん!!
シュークリームの名前の由来に関する雑学
-
シュークリームの名前の由来は?巨大シュー3選!【動画】
続きを見る
シュークリームのシューはキャベツ? いったいどういうことなのか。野菜のキャベツみたいにカロリー低くて栄養があるって意味だったら最高なのに…。
しかし、現実はそんなに甘くはないのだ。
フルーツポンチに関する雑学
-
フルーツポンチは千疋屋が考案したスイーツ!日本発祥です【動画】
続きを見る
フルーツポンチは冬場にこそ食べたくなるデザート。…ん? ああいうさっぱり系のデザートは夏場に食べたいけど?
いやいや、冬場に食べると身体がとっても温まるんです! なんてったって千疋屋の経営不振を吹き飛ばしたぐらいだからな!
スポンサーリンク
「シュークリームは和製外来語」に関する雑学
-
シュークリームを英語で言うとヤバい意味になる。
続きを見る
アメリカ人に「シュークリームを食べた」とそのまま言うと、多分健康面を心配される…。
あ! アメリカのシュークリームは糖分が特別多いとか、そういう話ではないよ! アメリカじゃシュークリームは食べものを表す言葉じゃないからだ。
うん、いくらゲテモノ好きでもこれは食べられないだろう…。
生クリームに関する雑学
-
植物性と動物性の生クリームの違いとは?メリットとデメリットがあります
続きを見る
衝撃の事実。ホイップクリームと生クリームは、まったくの別モノである。
いやいや…どっちも生クリームじゃないの!? と思ったあなた。生クリームはそんなに簡単に名乗れるものではないぞ!
ただ…だからといって、ホイップクリームと表記されているものが、生クリームに劣るわけじゃないんだけどね。
台湾名物「パイナップルケーキ」に関する雑学
-
めちゃうま!台湾みやげで大人気の"パイナップルケーキ"とは?【動画】
続きを見る
温暖な気候の台湾では、おいしいトロピカルフルーツがたくさんできる。そんな台湾の魅力がそのまま詰まったスイーツが「パイナップルケーキ」だ!
東京にも出店している台湾のパイナップルケーキ屋さんに行けば、一個丸々試食ができる!? パイナップルのみと冬瓜入り…どっちがおいしいかな? これは要チェックだ!
チョコレートはもともと薬?に関する雑学
-
チョコレートの歴史とは?カカオの健康効果がスゴい!
続きを見る
チョコレートはかつて、薬として扱われていたぐらい健康効果の高い食べものだ。
コーヒーみたいに集中力を高めたり、生活習慣病の予防になったり…さらには、虫歯を抑える効果まで!?
「嘘だろ! チョコレートってモロに虫歯の元じゃん!」と思ったあなた。チョコレートの選び方にコツがあるみたいだよ。