zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

四つ葉のクローバー以上のクローバーと花言葉に関する雑学

植物・木

2020/6/29

花言葉は?四つ葉のクローバーより枚数の多いクローバーがある

四つ葉のクローバーを見つけたことはあるだろうか? 幸せの象徴として代表的だ。 幸運な四つ葉の逸話として「フランスのナポレオンが戦場にて、たまたま足元に四つ葉のクローバーを見つけてしゃがんでいたため、敵の銃弾を避けることができた」というものがある…なんてラッキーなんだ! きっと、たくさん葉があればあるほど、幸せ度が上がるように思う。 なんと、八つ葉以上の葉をつけたクローバーがあるようだ。しかも日本人が見つけたらしい! 今回の雑学では四つ葉だけでなく、五つ葉から十葉のまでの花言葉もあわせて紹介するぞ。 【自然 ...

キャラ

2020/7/18

断じて猫ではない。キティちゃんの正体は"人間っぽいキャラクター"

1974年に誕生し、2019年で誕生45周年を迎えるサンリオのマスコットキャラクター・ハローキティ。通称キティちゃんと呼ばれている彼女は、老若男女数多くのファンを魅了する日本を代表するキャラクターだ。 キティちゃんは、見た目はヒゲが6本で白い猫のように見えるが、実際は猫ではないのだ。猫ではないとなると彼女は一体何者なのか。今もなおキャラクター界の大御所として活躍するキティちゃんの雑学を紹介しよう。 【サブカル雑学】キティちゃんの正体は猫ではなく人間? ひかり キティちゃんは猫をモチーフに擬人化されたキャラ ...

「親知らず」の由来は?に関する雑学

脳・顔・髪

2020/6/29

やっかいな歯"親知らず"の由来とは?海外での呼び名も調べてみた

筆者は、4本の親知らずをすべて抜いた。 20代前半の生えてきた当初は「お、歯が4つも増えてなんだかお得?!」という感覚だった。 だが、かかりつけの歯医者に「あなたの親知らずの生え方は前の歯を圧迫しているので、歯並びがひどくなり、さらに虫歯の原因になりますよ」といわれてしまったので、1年以上かけて全部抜き取ってしまった。 一般的に、けっこう痛いといわれる親知らずの抜歯施術。たしかに麻酔は痛かったが、歯を抜かれる感覚はなかなかオツなものであった。周囲にはドン引きされたが、Mの方なら分かってくれるかもしれない( ...

日本の神様は天津神と国津神の2種類に分類されるという雑学

日本史

2020/6/29

天津神と国津神。日本の神様は2種類だが上下関係はある?【神話】

八百万(やおよろず)といわれるほど数の多い日本の神様。しかし、そんな日本の神様も一枚岩ではない。実は、日本の神様は大きく2種類に分類されるのだ。 「神様なんてどれも同じ」と思えるかもしれないが、日本の神様にもいろんな神様がいる。 今回は、知っているようで知らない、日本の神様にまつわる意外な雑学を紹介しよう。 【歴史雑学】日本の神様は天津神と国津神の2種類に分類される 秀吉くん 神様に分類なんてあるんっすか? 信長さん あるぞ。日本には高天原(たかあまはら)という天の国にいる「天津神(あまつかみ)」と、もと ...

愛媛県大山祇神社では「一人相撲祭り」という、目に見えない精霊と相撲をとる祭りがあるという雑学

地域 笑える

2020/6/29

【動画】日本の奇祭"一人相撲祭り"とは?力士 vs 精霊の戦い…!

日本には、ユニークな祭り「奇祭」がある。その中の1つが愛媛県の大山祇(おおやまずみ)神社で行われる「一人相撲祭り」だ。 その名の通り、お相撲さんが1人で土俵に立ち、見えない何かと戦っている。いったいどうしてこのようなお祭りが行われるのだろうか? それには、昔からの信仰が関係している。 今回は、そんな不思議な奇祭に関する雑学を紹介しよう。 【面白い雑学】日本の奇祭「一人相撲祭り」とは? 信長さん 愛媛県大山祇神社では、旧暦の5月5日と9月9日に『一人相撲祭り』という祭りをする。相手は田んぼの精霊で、豊作を願 ...

ラグビー日本代表に外国人が多い理由に関する雑学

球技

2020/6/29

日本人が少ない…?ラグビー日本代表に外国人が多い理由とは?

ラグビーといえば、タックルありトライありで観戦していてとても楽しいスポーツ。しかし、ラグビー日本代表の顔ぶれをみると違和感を抱いてしまう…。 なぜかというと、日本代表なのに外国人がたくさんいるから。「日本代表じゃねーじゃないか!」とツッコミを入れたくなるほど外国人が多くいるが、これは問題ないのだろうか。今回は、ラグビー日本代表に外国人が多い理由を調べてみた。 【スポーツ雑学】ラグビー日本代表に外国人が多い理由 新人ちゃん そういえば、ラグビー日本代表って外国人が多い気がするっすけど…気のせいかな…。 マッ ...

世界一塩辛い湖に関する雑学

世界一

2020/6/29

塩分濃度が濃すぎ!世界一塩辛い湖はどこ?【動画あり】

唐突だが筆者は「湖」と聞くと、どうしてもチャイコフスキーの「白鳥の湖」が脳内を流れる。定番のバレエ音楽だが、アニメ「魔法使いサリー」で白鳥の湖をテーマにした回があり、強く印象に残っているからだ。 そんなことはさておき、今回のテーマは白鳥の湖ではなく、「世界一塩辛い湖」である。湖といえば、清らかな水であふれているイメージだが、なかには塩分を含んだ「塩湖」というのがあるのだ。 とくに世界一の塩辛いという湖は驚くほど塩分濃度が高いという。そんな面白そうなネタを調べずにはいられない。ということで、さっそくこの雑学 ...

カタツムリの目はどこにあるのかという雑学

虫・昆虫

2020/6/29

見えてる…?カタツムリの目はどこにある?【動画あり】

2本のツノを揺らしながら、のんびり歩くカタツムリ。このツノをつついて遊んだことはないだろうか。 わたしも子供のころ、カタツムリを見つけると意味もなくツンツンしていたものだ。びっくりしたようにツノを引っ込め、しばらくすると、また恐る恐るツノを伸ばす。その動きが可愛らしくて、ついつい何度もツンツンしてしまう。 しかし…わたしのその行為は、カタツムリにとってとても迷惑なものだったのかもしれない。ツンツンしていたツノには、非常に大事なもの…そう、目がついているのだ! そういえば…カタツムリの目ってどこにあるか知ら ...

お墓に水をかけてあげることに関する雑学

ためになる

2020/12/4

清めるだけ?お墓参りでお墓に水をかけるのはなぜ?【動画】

命日・お盆・お彼岸・年末年始など、お墓参りに行く機会は1年のうちでも色んなタイミングがある。生まれてから今までの間に、1度もお墓参りに行ったことがないという人は、きっといないのではないだろうか? それほど、日本人にとっては当たり前で、大切な習慣である「お墓参り」。その正しい作法やその意味を知っていると自信をもって言える人は、この日本にいったいどれだけいるだろうか? ちなみに私はどうなのかと聞かれると、お墓参りの作法についてはまったくもって自信がない! いい機会だ、私と同じくお墓参りについてよく分かってない ...

電車の中吊り広告の料金は鉄道会社で違うという雑学

企業・商品

2020/6/29

一番高い路線は?電車の中吊り広告は鉄道会社によって料金が違う

電車に乗ったら、ほぼ必ず見かける中吊り広告。週刊誌の広告や旅行プランの広告など、内容は様々であるが、なんにせよ暇つぶしで眺めるのにはちょうど良い。 ふとした疑問だが、広告を出すのにいくらくらいかかるのだろう。通勤や通学で電車を利用する人は多いので、なかなかの宣伝効果があるとは推測できるが…。 実は、電車の中吊り広告の料金は鉄道会社によって違うようだ。今回の雑学ではこれについて詳しく調べてみたので結果をお伝えするぞ。 【生活雑学】電車の中吊り広告の料金は鉄道会社で違う 孫ちゃん 電車に乗ると、なんとなく中吊 ...