可愛いイメージが…!ウサギは自分の"ウンチ"を食べる
ウサギは植物を食べる草食動物である。草食動物としてはかなり小型のウサギだが、一般的な草食動物とは大きな違いがある。なんと自分の糞を食べるのだ。食糞自体は、そこまで珍しい生態ではない。 しかし、自分の糞を常に食べる動物はかなり珍しいといえる。ウサギは草食動物の中でも特殊な体をもっており、自分の糞を食べる必要があるのだ。今回の雑学では、ウサギが糞を食べる理由などについてご紹介しよう。 【面白い雑学】ウサギは自分の糞を食べる ライオンくん ウサギちゃん…自分の糞なんて食べるのか…?どうして…?! ウサギちゃん ...
実は外来種。ダンゴムシは明治時代に日本にきた【オカダンゴムシ】
小さいころに家の庭でつかまえては遊んでいた「ダンゴムシ」。さすがに大人になってからは関心を向けることはなくなったが、ふとしたときに見かけると懐かしい気持ちになる。 そんなダンゴムシだが、実は外来種であるという噂を聞いた。筆者は「え! 今ではこんなに身近な虫なのに」と思わず声をあげてしまった。 ダンゴムシといえば、たとえば鉢植えの裏や、そのあたりの日陰などを探せば日本中どこでも見つかりそうなものだ。そんな虫がはたして本当に海外からやってきたのか? 今回の雑学記事では、この真相を調べてみた! 【動物雑学】ダン ...
マジなら恐怖。ムカデの"仲間を呼ぶフェロモン"は本当にある?
黒光りするあの虫と並んで害虫として有名な「ムカデ」。都会住みの人はあまり馴染みはないかもしれないが、周囲が畑や山に囲まれた地方では、当たり前のように室内に出没する。 かくいう筆者も田舎住まいのため、毎年のようにムカデに噛まれている。これがまた痛いのだ。1度、やつらを見つけたら確実に仕留めるまでその日は眠れない。 そんなムカデに関して「仲間を呼ぶフェロモン」をもっていると聞いたことがないだろうか。昔から部屋でムカデをつぶすとそのフェロモンでさらに仲間が集まってくるという噂がある。 だが、筆者の経験上、実際に ...
規模じゃない?林と森の違いはどう決まる?
世の中には線引きがあいまいだったり、差がよくわからないものが多い…。リンスとトリートメント・バターとマーガリン・卵と玉子…数え上げたらきりがないほどたくさんある…。 バターとマーガリンのように原料に違いがあるものはまだいい…。パッケージなどを見たらわかるしな。ただ…リンスとトリートメントなんて見た目の違いもないし、成分の違いもいまいちわからない。 それにその他にもコンディショナーみたいなものもあったりと、私のようなオッサンにはどれも同じように思えてしまう…。洗う髪がないから、なおさら気にならないしな…。 ...
踏み潰された!カニが星座になった理由がつらすぎる【かに座】
みなさんは自分の星座をご存知だろうか? 雑誌や朝のニュースなどでも星座占いを目にすることは多く、それほど星座は私たちの身近に存在するものなのである。 星座占いといえば十二の星座に分類されているのだが、それぞれに神話がある。神の子孫だったり、女神が関係していたり、伝説の怪物だったりと、星座になったものたちにはそれなりの理由が存在する。 そのなかで、他の星座とは異なる成り行きで星座になった生き物が存在する。そう、「かに座」だ。今回の雑学ではカニが星座になった理由を、神話とともにご紹介しよう。 【宇宙雑学】星座 ...
暑いときに汗をかくのはなぜ?汗腺ってスゴい…
気温が高いとき、運動したときに人は汗をかく。ごく当たり前のことである。しかし、なぜ暑いと汗がでてくるのだろうか。 汗をかくと匂いが気になるし、女性であればメイクが落ちてしまう原因にもなる。滝のように汗が流れている人にはできれば近づきたくない。 かかないですむのならばかきたくない汗。暑いときに汗をかくのは一体なんのためなのか調べてみたので雑学としてご紹介しよう! 【人体雑学】暑いときに汗をかくのはなぜ? 科学者くん ボク、お外で遊ぶのは好きだけど、汗かくのはあんまり好きじゃないなあ…。なんかベタベタして気持 ...
小さすぎる番付表!相撲界では下位の力士を"虫メガネ"という
相撲界では、下位の力士を独特の名前で呼ぶらしい。その名も、「虫メガネ」。しかし、力士に虫メガネのイメージはまったくない… どちらかというとかけ離れている存在だと思うが、なぜ力士を虫メガネと呼ぶのだろうか? 力士と虫メガネにいったいどんな関係が…? というわけで、今回の雑学では下位の力士を虫メガネと呼ぶ理由を調べてみたぞ! いわれてみると「なるほど!」と納得すること間違いなし。 ついでに、相撲番付表に書かれている謎の言葉「蒙御免(ごめんこうむる)」についても紹介させてくれ! さすが日本の伝統文化だけあって、 ...
灼熱と極寒!月の昼と夜の温度差は300度。過酷すぎる環境。
夜になると空に輝く月、月を見ると餅つきをするウサギの姿を思い浮かべる…なんて人もいるかもしれない。 どことなく神秘的なイメージをもつ月だが、実は月の昼夜の温度差は300度もあり、非常に過酷な状況だという。300度…。全く想像がつかない。いったい、どうなっているんだろう? 今回は月の昼夜の温度差に関する雑学を紹介していくぞ。月に興味がある人は、ぜひ注目してほしい。 【宇宙雑学】月の昼と夜の温度差は300度 ばあさん じいさん、月の温度は昼100~125℃前後、夜マイナス160~マイナス233℃近くらしいです ...
カッコいいから?盲導犬に英語で指示を出すのはなぜ?【動画】
目の不自由な人の心強いパートナーである盲導犬。人間の指示を理解し、飼い主の外出をサポートする彼らはとっても賢い! 街で見かけたという人もいるだろうし、盲導犬と里親の絆を描いた映画に感動したという人もいるかもしれない。…そんな彼らの活躍を見ていて、ひとつ気になることがある。 「盲導犬の指示は、なんで英語なんだ?」 そう、盲導犬への指示は「カム(来い)」「ゴー(進め)」など、ほとんどが英語で行われる。まさか…犬にも国籍があって、日本語は理解できないのか?! なんてことはない。指示が英語で統一されていることには ...
習慣化で予防!1日10分の軽い運動で鬱になりにくいって本当?
皆さんも運動をすると、気分がスッキリするといった感覚を味わうことがあるだろう。私も落ち込んだときや悩みごとがあるときには、体を動かすとメンタルが回復することがある。長いときには、1時間以上運動することも多い。 では、一体どのくらいの運動をしたら、メンタルに対して良い効果が得られるのだろうか。実は、非常に手軽な運動でメンタルを守れることがわかった。 今回は、メンタルの悪化を予防できる運動の量についての雑学を紹介しよう。運動好きの人以外に、運動が苦手な人や無駄な運動をしたくない人にも、ぜひ目を通してほしい。運 ...