食べ物の由来

地方の名物の雑学まとめ14選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

地方の名物の雑学まとめ

ご当地名物。その土地に行って食べたり、お土産でもらうのが楽しみという人も多いだろう。

今では全国から取り寄せて食べられるようになっているものも多いが、その発祥や隠れた秘密を知っている人はどれだけいるだろうか?

今回はその日本各地の名物について迫った記事をまとめてみたぞ。

地方の名物の雑学まとめ14選!トリビア&豆知識を一覧にしました

気になる雑学記事をチェックだ!

たこ焼きに関する雑学

たこ焼きの中身はたこじゃなかった?に関する雑学
たこ焼きの中身はもともと牛肉!明石焼きとの違いは?【動画】

続きを見る

たこ焼きの中身が肉!? それじゃあたこ焼きじゃなくて「肉焼き」やん!!

と突っ込んでしまいそうになるが、大阪の元祖はもともと肉を入れて焼いていたらしい。それも美味しそうだけど、それならどうやって今のたこ焼きに変わっていったのか? これを読めば詳しくなれるぞ。

ういろうに関する雑学

ういろうの由来に関する雑学
和菓子"ういろう"の由来は?室町時代から売られていた…!

続きを見る

あの甘くてもちもちした名古屋名物「ういろう」が、もともとは中国から伝わった苦い薬だった!? 甘くて美味しいういろうと苦い薬。そういえば発声練習の「外郎売(ういろううり)」なんていうのも薬の話だったなぁ…。

うーん…あまりピンと来ない繋がりだが、その経緯を見れば納得するかもしれない!

どら焼きに関する雑学

どら焼きの名前は楽器からきていた
どら焼きの名前の由来は?ドラえもんは関係ある?【三笠山】

続きを見る

あんこと一緒にクリームを挟んだものや、中身がものすごいボリュームのものなど、進化を遂げている「どら焼き」。老若男女問わず、大好物だという人も多いのではないだろうか?

あのどら焼きの由来は? 関西では呼び名が違う!? など、どら焼きに詳しくなれる情報が詰まっているぞ。

今川焼きに関する雑学

今川焼きの由来は?に関する雑学
今川焼きの由来は?大判焼きとどう違う?全国にはいろんな呼び名があります【動画】

続きを見る

ホカホカの出来立てをほおばるのがたまらない「今川焼き」。私も大好物である。そういえば、大判焼き・回転焼き・太鼓焼きなど、いろんな呼び名で呼ばれることがあるけどなぜ!?

ちなみに「今川焼き」の今川って何? そんな謎が一気に解決するぞ!

トルコライスに関する雑学

長崎名物「トルコライス」って何?という雑学
長崎発祥のトルコライスとは?カロリーがスゴいけどうまそう。【動画】

続きを見る

「そういえばトルコライスって聞いたことはあるけど食べたことないな…。どんなものなんだろう?」っていうひとは私以外にも、意外とたくさんいるのでは!?  これを読んだら、思わず食べたくなってきてしまうぞ!

スポンサーリンク

チキン南蛮に関する雑学

チキン南蛮は元祖が2つ存在するという雑学
チキン南蛮は元祖が2つ!タルタルソースをかけるorかけない【宮崎】

続きを見る

タルタルソースをかけるバージョンとかけないバージョン、どちらも同じお店のまかない料理から生まれたというから驚きだ!! 私はタルタルソースがかかっているものしか知らなかったが、2つを比べてみると、「えっ! 全然ちがうやーん!」

皆さんもきっとその違いに驚くこと間違いない!

もみじまんじゅうに関する雑学

もみじまんじゅうは伊藤博文の一言で生まれたという雑学
"もみじまんじゅう"の由来は伊藤博文!まさかのナンパだった…

続きを見る

広島土産といえば、「もみじまんじゅう」。今や定番の小豆だけでなく、クリームやチョコ、餅入りや揚げたものまで登場しているもみじまんじゅう。こんな風に誕生したお菓子だったなんて!!

鳩サブレーに関する雑学

鳩サブレーは「鳩三郎」と呼ばれていたという雑学
鳩サブレーの由来は?"鳩三郎"というあだ名があった。

続きを見る

可愛らしい鳩の形に、さくさく・ほろほろとした食感。「鳩サブレー」は今までに1度は食べたことがあるのでは!? 実は鳩サブレーは初代や身内には「鳩三郎」と呼ばれていたのだが、そこにはほっこりする可愛らしい話があった!

タコライスに関する雑学

沖縄発祥のメニュー、タコライスの由来は"タコス"という雑学
沖縄発祥!タコライスの由来は"タコ"じゃなくて"タコス"

続きを見る

今まで不思議に思っていたが、やっぱりそうだったのかー!! タコライスのどこにも、タコ入ったりしてないもんね…。

駅弁に関する雑学

駅弁発祥の地は?というトリビア
宇都宮駅が最有力!?駅弁発祥の地はどこだ?

続きを見る

旅の楽しみの1つにもなっている駅弁。私たちにとっては、駅に売っているのが当たり前になってしまっている駅弁だが、「日本初の駅弁」はどこで生まれたのか、皆さんご存知だろうか?

そして、なんと15万円もする「日本一高い駅弁」の中身もご紹介!! 「誰が買うんだ!?」と思ってしまうが、内容を聞けば納得のお値段である。

スポンサーリンク

高知名物「酒盗」に関する雑学

カツオの塩辛が「酒盗」と呼ばれる理由に関する雑学
カツオの塩辛"酒盗"の名前の由来は?塩辛とどう違う?【珍味】

続きを見る

お酒のあてのイメージが強い「酒盗」だが、やはりその由来もお酒に関するものだった。それにしてもこの名前を付けた理由がシャレてるなぁ…。

菊の花に関する雑学

東北地方では菊の花は普通の食材であるという雑学
【食用菊】東北地方では菊の花を食べる!どんな種類がある…?【動画】

続きを見る

「花を食べる」と聞くと、なんだか華やかそうに聞こえるが、なんと東北では食卓に出てきすぎて飽きるほどらしい! 食べ方も簡単! おひたしにするだけで食べられて、栄養も満点といいこと尽くめらしいぞ。

白い恋人に関する雑学

「白い恋人」の類似品が大量にあるという雑学
"白い恋人"に激似ッ…な類似品が全国にある。権利関係は大丈夫…?

続きを見る

北海道土産として超有名な「白い恋人」。大阪にはそれをパロディにした「面白い恋人」という商品があるのは知っていたが、まさか他の地域にこんなにも類似品が存在しているとは!!

名古屋名物のモーニングに関する雑学

名古屋名物「モーニング」に関する雑学
朝から豪華!名古屋名物の"モーニング"ってどんなご飯?

続きを見る

名古屋名物のモーニングとは、とってもお得で豪華な朝食サービスのことだった! この記事では、そんなモーニングに詳しく迫る…! 愛知県に行く際は「モーニング」チェックを忘れずに!

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。