植物・木

桜の雑学まとめ7選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

桜についての雑学まとめ

だんだんと暖かくなってきて、春が近づいてくると楽しみになってくるのが「桜の開花」。日本人で桜が嫌いという人はほとんどいないのではないだろうか?

少し道を歩けばこっちでもあっちでも桜が美しく咲き誇り、なんだか心もほんわりと明るくなってくる。春に桜がないなんて想像できないというくらい、私たち日本人には欠かせないものだ!

そんな、身近な桜だが、実は私たちの知らない秘密がまだまだあった! ちょっと詳しくなっておけば、次のお花見ではあなたが主役になれるかもしれないぞ。

桜の雑学まとめ7選!トリビア&豆知識を一覧にしました

気になる桜の雑学記事をチェックだ!

桜の開花予想に関する雑学

桜の開花には「600℃の法則」という目安があるということに関する雑学
600℃の法則!桜の開花には目安があるんです

続きを見る

私たち日本人が大好きな「お花見」。家族と友人と同僚と楽しいお花見の予定を立てるのに、「桜の開花予想」はとっても重要だ! その開花予想、テレビやネットで調べている人が多いと思うが、なんと自分でもできてしまうらしいぞ。

日本最古の桜に関する雑学

日本で一番古い「神代桜」は樹齢2000年という雑学
樹齢2000年の美しさッ!日本最古の桜は"山高神代桜"【動画あり】

続きを見る

木が私たち人間より長生きなのは皆さんよくご存じだと思うが、現在日本で見られる最古の桜は、なんと樹齢2000年にもなるらしい!! その名も「山高神代桜」。

いったいどこに行けば見られるのか? どんな姿をした桜なのか?

ソメイヨシノに関する雑学

ソメイヨシノは、なぜ花が先で葉っぱがあと?に関する雑学
ソメイヨシノが"花が先で葉っぱがあと"なのはなぜ?

続きを見る

春になると、日本全国あっちこっちで桜の花が咲き始めて、辺りはピンク色に。散ると今度は葉が出てきて…というのが私たちがもっている「桜」のイメージだが、そんな風に「花が先で葉が後」なのは、「ソメイヨシノ」だけの特徴らしい!!

たしかに桜以外の木でも、そんな咲き方をする木は思いつかない…。なんで「ソメイヨシノ」だけそんな咲き方をするんだろう!?

スポンサーリンク

お花見に関する雑学

盛大なお花見をするのは日本だけの文化という雑学
日本だけ!海外にも桜はあるけど"お花見"はないんです

続きを見る

「桜といえば日本」「外国人は日本で桜を見るのを楽しみにやってくる」というイメージがあるが、外国にも桜の木自体はあるらしい!「じゃあなんで日本に桜を見に来るの?」というと「お花見」が外国にはないというのだ!

外国人といえば、ピクニックやパーティーなど大好きなイメージがあるのに…お花見はしないんだ。なんか意外!!

80%日本の桜がクローン桜に関する雑学

日本の桜の80%がクローン桜という雑学
ソメイヨシノは完全なクローン桜!その理由とは?【動画】

続きを見る

日本の桜の80%が「ソメイヨシノ」で、驚くことにそのソメイヨシノはすべてクローンだという!

なぜクローンにしてしまったんだ…! と思ってしまうが、そこには先人のソメイヨシノへの愛情がつまっていた。

この記事を見ると、きっと納得できるはず。

土手沿いに咲いている桜に関する雑学

桜が土手沿いに多いのはなぜ?という雑学
江戸時代の賢い知恵。桜が土手沿いに多く咲いているのはなぜ?

続きを見る

いわれてみると確かに多い、土手沿いに植えられた桜の木。これは単に景観が良いだけではなく、ちゃんとした理由があったのだ!

なんでも、江戸時代の人々の災害対策だったというが…いったいどういうこと?

豊臣秀吉の花見に関する雑学

日本最大の花見をしたのは豊臣秀吉という雑学
現在の花見のルーツ!日本最大の花見をしたのは豊臣秀吉

続きを見る

桜の風情を楽しむ古来の文化はちょっぴり影を潜め、今や飲めや歌えのドンチャン騒ぎが一般的になった花見。そんなパリピ花見の元祖は、なんと戦国時代の天下人・豊臣秀吉だというぞ!

というか秀吉の花見の派手さは、現代のパリピなんて足元にも及ばない。景気が良すぎるー!!

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。