ネロごめんよ…本場ベルギーでは"フランダースの犬"は人気がない
「パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよ…」 この台詞を聞いただけで思い浮かぶあの名作…そう、「フランダースの犬」。原作を読んだことがなくとも、アニメのラストシーンは日本人なら誰もが知っているであろう。 貧しいネロ少年が夢半ばで力尽き、愛犬パトラッシュと共に天に召される場面は涙無しでは語れまい。物語に感動して聖地を一目見たいと願う日本人が、毎年大勢ベルギーを訪れるという。 しかし! 日本からの熱狂的な支持に、現地の人々は首をかしげているという雑学を耳にした。本当だろうか? まさか…あんな感動的な物語に心動かされ ...
たこ焼きの中身はもともと牛肉!明石焼きとの違いは?【動画】
「たこ焼き」と聞いて筆者がいつも思い出すのは、高校のころ通っていた塾の恩師、T先生の話である。 T先生が苦学生だった大学のころ、冬のさむーい時期のデート中、なけなしのお金で温かい「たこ焼き」を買ったらしい。1パックしか買えなかったT先生は、彼女と半分こして2人で仲良く味わおうとした。 それなのに「たこ」が入っていなかったというのだ。たこ焼きに「たこ」が入っていなかったら、それはもうただの「焼き」である。 彼女へのプライドもあり、T先生が少し強面のたこ焼きやさんに「あのぅ、たこ焼きにたこが入ってないんですけ ...
中世ヨーロッパでは"動物裁判"があった。ブタと牛と虫が有罪判決。
裁判。訴えた原告がいて、訴えられた被告人がいて…。その当事者の代理として、検事と弁護人が法廷で双方の言い分を主張し、最後に裁判官が判決を下す。それが裁判だ。 もちろんそれは、人間同士の争い事においてというのが私の認識なのだが…中世ヨーロッパでは、動物や虫を裁判にかけるという、意味不明なことが現実にあったのだ。 人間が、動物や虫を訴えるのか!? その罪って!? 動物や虫に言い分はあるのか!? どうやって主張するんだ!? 想像もつかないようななんともばかげた話だが、中世ヨーロッパの人々は大まじめにやっていたと ...
もともと黒色だが…"黒板"が緑色になった理由とは?
子供のころ学校で毎日見ていた黒板。特に勉強が嫌いで黒板を見ていなかった子供ほどこう思っていた。 「なんで緑なのに黒板なんだ! 大人は嘘つきだ!」 そんな子供のころからずっと持ち続けた疑問を、ここで解決しよう。黒板の歴史から未来の黒板の雑学まで解説するので、ぜひ最後まで読んでもらいたい。 【生活雑学】黒板が緑色の理由 孫ちゃん ねぇおばあちゃん、なんで黒板って、黒じゃないのに黒板っていうの? おばあちゃん 昔は本当に黒かったんだよ。でも黒いと、光が反射して目が疲れちゃってねぇ。 孫ちゃん へぇ~、本当に黒か ...
ちっちゃ!ムーミンの身長はどのくらい?
世界中で愛されるキャラクター、ムーミン。その愛くるしい姿と、個性豊かな仲間たちとの物語は、子供から大人まで幅広い世代に人気がある。 では、そんなムーミンの身長がどれくらいか知っているだろうか? そういえば考えたこともない、なんて人が多いのでは? そこで今回は、知っていると誰かに自慢できるかもしれない、意外と知らないムーミンの雑学について紹介していこう! 【サブカル雑学】ムーミンの身長は電話帳くらいの大きさ ひかり 実は、ムーミンの大きさは約20~30cmで、電話帳くらいの身長しかないんだよ! ゆい 知らな ...
回転寿司の玉子には黄身が使われていない?白身だけの理由とは?
「お寿司を食べるならまずは玉(ぎょく)からでしょ!」 回転寿司でそんなことを言う人はいないと思うが、もしいたら注意した方がよいかもしれない。ちなみに高級寿司でも、こんなことを言ってくる人は個人的に苦手だが…。 回転寿司で玉子焼きだと思って食べているそれは、厳密には玉子焼きとはいえないかもしれない。「玉」ではなく「白」と表現する方が正しい可能性があるのだ! 今回はそんな、回転寿司の玉子にまつわる驚きの雑学を紹介していくぞ! 【食べ物雑学】回転寿司の玉子には黄身が使われていない ぷよぷよくん 回転寿司の玉子っ ...
インフルエンザに効く"タミフル"の原料は、中華料理のアレだった!
季節の変わり目はとても風邪を引きやすい。とくに気をつけたいのがインフルエンザ! これにかかると数日は動くことができなくなる…。 しかも、治すにしてもなかなかしぶとい病気だ。抗生物質も効かないため、処方薬の「タミフル」に頼ることもあると思う。このタミフル、意外なものから作られていた。 なんと料理にも使うことのある香辛料が原料だというのだ。今回は、タミフルの原料についての雑学をご紹介するぞ! 【人体雑学】「タミフル」の原料は中国の香辛料 ダヴィンチさん インフルエンザの処方薬のタミフルは、中国原産の香辛料が原 ...
なぜ?玉入れのカゴの高さが4m12cmと決まっている理由とは?【動画あり】
玉入れといえば運動会の定番種目、運動音痴でも楽しく参加できる平和な競技である。 ところで玉入れに使うカゴの高さに興味を持ったことがある人はいるだろうか? 玉入れの高さは実は、スポーツ的な意味合いとは全く関係のないところから決められていた。 カゴの高さを誰がどうやって決めたのか? 今日は玉入れの雑学を紹介するぞ! 【スポーツ雑学】玉入れのカゴの高さは4m12cmと決まっている マッチョ課長 玉入れのカゴの高さは、北海道の和寒町(わっさむちょう)の最低気温にちなんで、4メートル12センチと定められたんだ。 新 ...
最強じゃない!?柔道では黒帯より上位が2種類ある
柔道は日本発祥の武術のひとつであり、オリンピックの競技にもなっている世界的なスポーツでもある。 多くの選手は大会で「黒帯」を使用している。黒帯は有段者の証! 有名な選手は必ずと言っていいほど黒帯を締めている。ちなみに、筆者も初段を持っているが、あまり役には立っていない…。 世界大会やオリンピックの金メダリストも黒帯を締めているが、実は「黒帯の上の帯の色」があるのはご存じだろうか? 今回は、柔道の帯に関する雑学についてご紹介しよう! 【スポーツ雑学】柔道では黒帯の上がある 新人ちゃん 柔道のトップって黒帯な ...
長いのは首だけじゃない!キリンの舌は40cm以上ある【動画あり】
首の長い動物といえば、だいたいのひとが「キリン」というのではないだろうか? キリンは、よく高い木の葉を舌で絡めとって食べている。 美味しそうに食べるなあと眺めていたら、動物園のお兄さんが「キリンの舌って40センチもあるんだよ!」と子どもたちに説明していた。子どもたちも楽しそうに聞いていて…って、待て!? 40センチの舌って、長すぎでしょ! びっくりしたので、今回の雑学記事ではキリンの舌について調べてみた。 【動物雑学】キリンの舌は40センチ以上ある ライオンくん キリンはどうしてそんなに舌が長いんだ? ...