企業・商品

いろんな職業に関する雑学まとめ12選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

いろんな職業に関する雑学まとめ

世の中にはいろいろな職業があり、その数だけ職業に関するトリビアもある。

鳶職人や巫女さん・マジシャンなどなど、バラエティ豊かなラインナップだ。

それぞれの職業の知られざるトリビアを、一気に紹介していくぞ!

いろんな職業に関する雑学まとめ12選!トリビア&豆知識を一覧にしました

いろんな職業に関する、気になる雑学をチェックしていこう!

鳶職人に関する雑学

3つの機能!建築現場で鳶職人がニッカポッカを履く理由とは?

続きを見る

鳶職人のトレードマークともいえる、だぼっとしたシルエットのニッカポッカ。素人からすれば、「なんであんな動きにくそうなズボン履いて作業しているんだろう?」と思ってしまう。

しかし、これを読めば「ニッカポッカってすごいじゃないか!」と誰もが思わず納得してしまうだろう。

牛乳配達員に関する雑学

牛乳配達員はマラソンの出場を禁止されていたという雑学
差別すぎる…!牛乳配達員はマラソンの出場が禁止されていた

続きを見る

牛乳配達員は昔、マラソンへの出場を禁止されていた!? その驚きの理由が明らかに!

個人的には、牛乳配達員だからって足が必ずしも速いってわけじゃないから(失礼)、マラソン出場くらい大目に見てもいいんじゃないかと思うんだが…。

巫女に関する雑学

神様に仕える巫女さんの役割は?に関する雑学
巫女さんのお仕事と役割は?デスクワークもやります。

続きを見る

巫女さんの仕事は、境内の掃き掃除やお守りの販売だけだと思っていたそこの君! 実は巫女さんはこんなにも働き者だったのだ。よっ、縁の下の力持ち!

昔と現代で異なる巫女さんの役割も紹介されていて、かなり興味深い内容になっている。巫女さんって実はすごかったんだな…、と思わず感心すること間違いなしだ。

神職に関する雑学

神社で働く人は、袴の色で身分がわかるという雑学
何色が偉い人?神職の身分は袴の色でわかるんです

続きを見る

神職の方は素人からみれば誰が偉いのか全く分からないが、この袴の色を覚えておけば、誰がその神社で1番偉いのか一目瞭然である。

果たして偉そうにしている人が、本当に偉いのか…。このトリビアを知っていれば、神社を訪れる楽しみがまた1つ増えるに違いない。面白いからといって、神職の袴をジロジロ見すぎないよう、くれぐれも注意してほしい。

新聞社に関する雑学

昔の新聞社は、伝書鳩を使って原稿を送っていたという雑学
最速の通信手段!新聞社は伝書鳩を使って報道原稿を送っていた

続きを見る

公園でのどかな動きをしている鳩を想像しているなら、大きな間違いだ。現代のようにIT機器が発展していなかった昔、伝書鳩は新聞社にとってなくてはならない存在だったのである。

新聞記者と伝書鳩は常にセットが当たりまえ。これ伝書鳩との相性が悪かったら、どうしたんだろう…。伝書鳩の知られざる勇姿も紹介されており、涙もろい人ならホロリと涙が流れてしまうかも!?

「舞妓」「芸者」に関する雑学

舞妓さんや芸者さんはどうして顔を白く塗るのか?という雑学
メイクすごい!舞妓さんや芸者さんが顔を白く塗る理由は?【動画あり】

続きを見る

舞妓さんや芸者さんのトレードマークともいえる、白塗りの顔の謎がついに判明! 知って思わず「なるほど」と納得できる理由である。

さらに動画では、舞妓さんの白塗りメイクの手順が紹介されている。これを見れば、自宅で君も舞妓さんに大変身だ! 舞台裏が見れて少しドキドキしてしまう。

ちなみに、白塗りメイクを実践するときは、周りの人がびっくりしないよう、一言伝えてから実践することをおすすめするぞ。

「神父」「牧師」に関する雑学

神父と牧師の違いは?に関する雑学
キリスト教の"神父"と"牧師"の違いは?ちゃんと使い分けよう!

続きを見る

「神父さんと牧師さんって、同じじゃないの?」と思っていた君。これを読めば「なるほど、そうだったのか~」と違いが丸わかり! 宗教についても学べる実に興味深いトリビアである。

キリスト教ってこんなに複雑だったんだな…。いやぁ、勉強になった!

スポンサーリンク

国会議員に関する雑学

議員会館の地下にはトレーニングジムがあるという雑学
国会議員と秘書のみが利用できるトレーニングジムがある【議員会館】

続きを見る

ここに書かれている事実を知り、「国民の税金の無駄遣いだ!」となるか、「それは国会議員にとって必要だから仕方ない」と思うか、両極端に分かれるだろう。

きっと国会議員で1回も利用したことがない、という人も多いに違いない…。せめてフル活用されていることを…願いたい。

飲食店に関する雑学

飲食店開業に必要な資格は「食品衛生責任者」のみという雑学
調理師免許はいらない!飲食店開業に必要な資格は?

続きを見る

「え? そうだったの?」と思わず口走ってしまうほどの、衝撃の事実。飲食店開業に必要な資格って、こんな簡単に取得できるのか…。

飲食店開業を考えている人、必見の内容である。ただし、無事飲食店を開業できたからといって、その後の営業が順調にいくとは限らないのだろうな…。

役者に関する雑学

英語圏では「大根役者」のことを「ハム役者」という雑学
演技がヘタな"大根役者"を英語圏では"ハム役者"という。その由来とは?

続きを見る

役者にとって不名誉な称号、「大根役者」と「ハム役者」。この由来を知ってしまったら、今度から○○の演目は違う目で見てしまうかもしれない!?

どちらの呼び方も複数の説があるが、どれもなかなか辛辣だ。役者でなくて本当に良かった、と思ってしまう。

マジシャンに関する雑学

手品で白いハトが使われる理由に関する雑学
手品で"白いハト"が使われる理由とは?ふつうのハトじゃダメ?

続きを見る

マジシャンのパートナーともいえる、真っ白なハト。この白いハトが手品に使われるのは、単純な理由だった。

ちなみに、マジシャンが使うハトと公園のハトは別物だ。この記事を読み、マジシャン気分を味わいたいからと、公園のハトをつかまえてこないように注意してほしい。

しょうゆソムリエに関する雑学

しょうゆのソムリエがいるという雑学
日本に3人だけ!しょうゆのソムリエがいる。資格はいらない。

続きを見る

日本に3人しかいないといわれる「しょうゆソムリエ」。

しょうゆソムリエになるのに資格は必要ない。しかし…「なら、誰でも名乗れちゃうね!」という簡単なものではないぞ!

全国に3人いるしょうゆソムリエたちは、しょうゆへの情熱なら誰にも負けない。しょうゆソムリエに資格はいらなくても、溢れんばかりの情熱が必要なのだ。どのぐらい溢れているかは記事でチェックしてほしい!

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。