zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

アボガドは犬と猫に与えてはいけないという雑学

犬・猫

2020/7/2

ペットに有害!犬・猫にアボカドを与えてはいけない理由とは?

森のバターとも呼ばれるアボカドは、人間にとってはご馳走食材のひとつ。切ったものをお醤油でいただくと、まるでマグロのトロのよう! さらにもっとも栄養価が高い果実という話もあって、好んで食べている人も多いだろう。 近年は食べたあとの種を植えて、観葉植物として育てるのも流行っている。私も実際育てているし…と、ここで犬や猫など、ペットを飼っている人は十分に注意してほしい。 なにせアボカドはその実、茎や葉など、どれもが動物にとっては有害で、誤って食べれば死に至ってしまうこともあるからだ。え…でもアボカド入りのペット ...

パフェとサンデーの由来と違いは?に関する雑学

食べ物の由来

2020/6/29

実は一緒?パフェとサンデーの違いと由来とは?

皆さん「パフェとサンデーってどう違うの?」と聞かれて、はっきり答えることができるだろうか。 筆者はパフェとサンデーの違いを「えーっと、パフェは細長いグラスに入っていて、サンデーは、もっとこう、平たい形の、脚のついたお皿みたいなのに入ってて…あれ?  でも細長い器に入ってるのにサンデーって呼んでるお店もある気がする…」と、取り留めもない答えしかだせる気がしない。 …皆さんも同じ状態であることを期待しながら、今回の雑学記事ではパフェとサンデーの違いについてしっかりと紐解いていこうと思う。 【食べ物雑学】パフェ ...

食パンの留め具には名前があるという雑学

日常のうんちく 暇つぶし

2020/6/29

食パンの留め具の名前とは?実はいろんなバリエーションがある【バッグ・クロージャー】

この世の中に、正式名称を知っている人はどれだけいるのだろう。アレのことだ、アレ。食パンの袋とかを止めているアレである。 凹凸マークの凹っぽい形をした、白とか青のプラスチック製留め具「食パンのアレ」。実際に包装をよく見ると袋自体が密閉されており、アレがついてる意味ってないじゃん? と思ってしまうのだが…。 今回の雑学テーマは、この「食パンのアレ」について。実は画期的な発明品であるうえに、その後の使い道もある便利な道具だったのである。 【面白い雑学】食パンの留め具の名前は? 秀吉くん 食パンの袋を止めるアレ… ...

黄身と白身が逆転したゆで卵は作れる!という雑学

料理

2021/5/5

卵の裏技!"黄身と白身が逆転したゆで卵"を実際に作ってみた【実験】

ゆで卵といえば、白身が外側にあって、黄身が内側にあるのが当たり前である。が! 黄身と白身が逆転したゆで卵を作ることができるという雑学をご存知だろうか? そう…世の中にはさまざまなおもしろ裏技が存在するのだ。 これを聞いたらやってみたくなったのではないだろうか? 正直私はやってみたい! という衝動に駆られた。果たしてその結果は!? 結果については後々ご紹介するとして、まずは逆転したゆで卵についての歴史などを見ていこう。 【食べ物雑学】黄身と白身が逆転したゆで卵は作れる! ぷよぷよくん 黄身と白身が逆転したゆ ...

イタリアの朝ごはんは甘いものしか食べないという雑学

ヨーロッパ

2020/6/29

あま~い!イタリアの朝食は手抜き&甘いデザートが中心

日本では、もはやランチの定番となったイタリアン。おいしいパスタもピザも、デザートもワインも、イタリアンならあますことなく楽しめる。 そんなイタリアンだが、日本人が考えているイタリアンはあくまで昼食や夕食のメニューだ。あなたはイタリア人の「朝食」が想像できるだろうか? 実はイタリアでは、おいしい昼食や夕食を楽しむために、朝食を軽んじる傾向にある。何も食べない人も多いし、もし食べるとしたら…なんと甘いものしか食べないらしい。具体的には一体何を食べているのだろう。今回はイタリアの朝食についての雑学をご紹介しよう ...

子供と大人の味覚の違いと好き嫌いの原因についてはの雑学

人体の不思議

2020/6/29

老化…?子供と大人で味覚が違う理由は?好き嫌いの原因とは?

子供と大人の味覚が異なることを、あなたはご存知だろうか? 子供といえば、好き嫌いが多いイメージがある。実際、筆者もわりと好き嫌いの多い子供であった。大人になると好き嫌いが減ることは多いが、実は味覚は成長とともに衰えてしまうのだという。 いったいどうしてなのだろうか…?! 今回はこの謎についての雑学に迫る! 【人体雑学】子供と大人の「味覚の違い」と好き嫌いの原因について 科学者くん ボク、ピーマン嫌いです。だって苦いし…あとセロリもあんまり好きじゃない…。 ダヴィンチさん 一般的に子供は、大人よりも好き嫌い ...

缶切りが発明されたのは缶詰誕生から50年後という雑学

企業・商品

2020/11/14

缶切りができたのは缶詰誕生から50年後…。どうやって開けてた?【動画】

あなたは缶詰がお好きだろうか? 最近の缶詰は「プルトップ式缶」が主流となっているが、かつて缶詰を開ける時には缶切りが必須アイテムであった。 ところがこの缶切りは、缶詰が開発されてから約50年後にやっと誕生したらしい…! これは一体どういうことなのだろうか。今回は、缶詰と缶切りの雑学を紹介していくぞ。 【生活雑学】缶切りが発明されたのは缶詰誕生から50年後 おばあちゃん 昔ね、缶詰が誕生してからの50年間、人間は缶詰を開けるのに四苦八苦してたんだって。 孫ちゃん へ?どういうこと? おばあちゃん 缶詰が誕生 ...

「もったいない」という言葉は日本にしかないという雑学

世界のびっくり

2020/6/29

MOTTAINAI。日本発の"もったいない"精神が世界で評価されている

「もったいない」という日本語が、今世界中から注目される言葉になっていることをご存知だろうか。日本人としては何の気なしに使う言葉だが、どうやら「もったいない」と同じ意味の言葉は世界を探してもないらしい。 日本人としては、とても誇らしいことではないか! ということで、今回は「もったいない」に関する雑学をお届けする。言葉の意味をきちんと考えてみると、日本語がいかに難しいか、そして奥が深いかを思い知らされるぞ! 【世界雑学】「もったいない」という言葉は日本にしかない ロバート 日本語の『もったいない』ってどういう ...

足湯に入りながら乗れる新幹線があるという雑学

企業・商品

2020/6/29

極楽か…!足湯に入りながら乗れる新幹線がある【山形新幹線とれいゆつばさ】

長距離の移動は大変だ。車で移動すると運転で疲れるし、道路状況によっては渋滞に悩まされることもある。渋滞にまきこまれると、移動時間がどのくらいかかるかわからないだけでなく、トイレに行けないという問題も出てくる。 運転疲れや渋滞をさけるために、新幹線を使う人もいるだろう。新幹線なら乗っているだけでいいし、トイレもある。トラブルがなければ、時刻表のとおりに目的地につくので、移動時間の計算もかんたんだ。 最近の新幹線はただの移動手段から進化しているらしい。どんな新幹線があるのか調べると、足湯つきの新幹線があること ...

日本で最初に発売されたワープロ専用機は?に関する雑学

企業・商品

2020/6/29

630万円…!日本初のワープロは1978年に東芝が作った

今や一家に一台はあるのではないかと思われるパソコン。小学生の我が子も学校の授業で使ったり、最近はプログラミングの学習もあったりと、私の小学生のころからは想像もできないほどだ。 パソコンでは文書作成や表計算、もちろんネットなど、あらゆる機能が備わっているのだが、その中にある文書作成ソフトを皆さんも使ったことがあるだろう。 実は昔、文書作成専用の機器が発売されていたことはご存じだろうか。 今回はその、文書作成専用の機器・ワープロについての雑学をご紹介していく! 【生活雑学】日本で最初に発売されたワープロ専用機 ...