ルパン/ヤマト/ガンダムのアニメは、1作目で打ち切りだった…
「ルパン三世」・「宇宙戦艦ヤマト」・「機動戦士ガンダム」といえば、1970年代に初めて放送され、21世紀になっても続編や関連商品が制作されるほどの人気アニメである。 そんな人気アニメだけに、1作目から人気絶頂だったに違いない…と思うかもしれないが、実は初回放送時は視聴率が低く、打ち切りになっているのだ。 現在も続く人気作品は、なぜ初回放送時に人気がなかったのか? 逆に、なぜ再放送で人気が出たのか? 今回は、そんな不思議な雑学を紹介していくぞ! 【サブカル雑学】「ルパン」・「ヤマト」・「ガンダム」は初回放送 ...
まさかね…"サラダ油"はサラダから作っている?
最近、弁当男子や自炊男子という言葉が話題になるなど、男女問わず自炊する人が以前と比べて増えているようだ。 では、自炊するのに必要なものといえばなんだろうか? まずは、食材とそれに味付けをするための調味料、そして、油もとても重要だ。揚げ物料理を作る際には油を大量に使用するし、料理に風味をつけるためにも油は役立っている。 そして、油にもさまざまな種類があるのはご存知の通り。ごま油・オリーブオイル・サラダ油…と、ここで疑問に思ったことはないだろうか? ごま油やオリーブオイルは原材料が名前になっているが、サラダ油 ...
小野小町は美人じゃないかも…!その理由とは?【世界三大美女】
世界三大美人といえば、エジプトの「クレオパトラ」・中国の「楊貴妃(ようきひ)」・日本の「小野小町(おののこまち)」である。 もはや常識ともいえるこのラインナップ。しかしよく考えると世界はとっても広いのに、日本人がランクインしているのってすごいことではないか。 美人が多いといわれる秋田県には「あきたこまち」というお米があるし、美人を表す際にも「○○小町」という表現はおなじみだ。その由来となっている小野小町って…そんなに美人だったのかなあ…。 しかし実のところ、小野小町は美人ではなかった可能性が高い。え…? ...
しょっぱくない!"国産キャビア"が今までの常識を変える美味しさ
世界三大珍味といえば、トリュフ・フォアグラ・キャビア。どれも高級だが、フォアグラ以外を「ちゃんと味わえるだけの量」食べたことがある人は意外に少ないようだ。 中でもキャビアは前菜のあしらいにちょっと乗っているだけだし、実は「しょっぱい」という感想が多いらしい。たしかに筆者も塩気以外の記憶がなかったりする。(キャビアよ、すまん) キャビア=しょっぱいという図式が出来上がったのには実は理由がある。ここ最近、ついに日本国産キャビアが出回るようになり、しょっぱいという常識が覆されている。これは期待大だ…! 今回はそ ...
トマトは野菜?果物?モメた結果、裁判になったことがある
今回の雑学テーマは、トマトについて。お弁当の彩りからサラダまで、トマトは家庭料理に欠かせない野菜である。そう、「野菜」であるはずだ。トマトが野菜かどうかについて悩む人は、日本にはあまりいないだろう。 ところが国や年代によっては、トマトが果物扱いされたことがある。それどころか、今でもトマトは基本的に「果物」だと認識されている国もある。 どちらでもいいような気がするが、大の大人がトマトは野菜か果物かでモメたあげく、裁判沙汰になったことがあるというから驚きだ。トマト…! 恐ろしい子…! 【面白い雑学】トマトは「 ...
ウナギの刺し身がない理由とは?ウナギの血には毒がある…?
土用の丑の日が近付くと、スーパーの魚コーナーにはウナギの蒲焼がたくさん売られている。やっぱり中国産より国産の方が身がふっくらしてておいしいわよね~、なんて声も聞こえてきそうだが、ウナギの血には毒が含まれているというなんとも不安になりそうな話も。 スーパーで売られているウナギは安全なの? 毒はないの? そんな不安を解消するべく、ウナギの血に関する雑学をご紹介しよう。 【食べ物雑学】ウナギの血は人間にとって有害? ライオンくん 人間はウナギを生で食べないらしいぞ。なんでだろうな? ウサギちゃん それはね、ウナ ...
デカい…!加熱調理用の"プランテンバナナ"という品種とは?【動画あり】
米を食わずして日本を語るべからず! というぐらい、私たちは米好きの民族だ。しかし世界を見渡せば、むしろ米以外を主食にしている国のほうが多いことに気が付く。 パンやパスタの原料となる小麦はもちろん、ジャガイモを主食にしている国もあれば、バナナだって熱帯地域では主食として大活躍である。 …ん? ちょっと待ってくれ。今、バナナって言ったか? たしかに栄養価の高いスーパーフルーツではあるが、さすがにそれを主食に暮らしている人たちがいるだなんて…。 と、思ったら大間違い。今回紹介する「プランテン」という調理用バナナ ...
クオリティ高っ!江戸時代の入れ歯がスゴい
人間だれしも、年をとっても失いたくないのが髪の毛と歯だ。虫歯や加齢により入れ歯が必要になるのは昔の人も同じだったようで、江戸時代にも入れ歯があったという雑学が歴史書に記載されている。実は徳川家康も入れ歯だった! それにしても、江戸時代の入れ歯とはどのようなものだったのだろう? 日本昔ばなしに登場するおじいさんには、見た感じ歯がなさそうだ。現代でも合わない入れ歯をカタカタさせているご老人がいるのだから、江戸時代の入れ歯はどの程度のものだったのか…。 【歴史雑学】江戸時代にも入れ歯はあった 秀吉くん 歯の健康 ...
ローソンの"からあげクン"は鳥ではない!フレーバーの種類もスゴい。
ローソンの大人気商品、からあげクン! 発売してから今もなお、男女問わず皆に愛され続けているこの商品。2018年の7月には、累計販売数、なんと30億食を突破したという。お、億だって…なんて凄い…。 そんなからあげクンのパッケージに描かれている、あのキャラクター…実は、鳥じゃないらしい。 いや、といっても、私にはどう見てもにわとりにしか見えないんだが… 今回はそんな、からあげクンにまつわる驚きの雑学を見ていこう! 【面白い雑学】「からあげクン」は鳥ではなく妖精 信長さん 初めてからあげクンを食ったときには感動 ...
木の雑学まとめ21選!トリビア&豆知識を一覧にしました
ひとくくりに「木」といっても、その種類はさまざまである。 今回のまとめでは、日本や世界の木について、いろんな雑学を集めてみたぞ! 木(気)になる木トリビアの世界に行ってみようー! 木の雑学まとめ21選!トリビア&豆知識を一覧にしました 木の雑学をチェックしよう! 桜の開花に関する雑学 桜の開花が自分でも予想できるって知ってる? なんでも、桜の開花には「600℃の法則」というものがあって、それを知れば自分でも開花日の予測が立てられるという! 毎年のお花見を楽しみにしている人に、ぜひ知ってほしい雑学だ! ヒマ ...