zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

バスケのゴールのバックボードは何のためにある?に関する雑学

球技

2021/2/10

バスケゴールのバックボードは何のためにある?【動画】

バスケットボールのゴールには、ゴールだけでなくバックボードも備え付けられている。しかし、あのバックボードはそもそも何のためにあるのだろうか? バンクショットといって、あのボードにぶつけてシュートを決めるシュート方法もあるが、シュートを決めるだけなら、ボードに当てなくてもできる。何か、深~い理由が隠されているかもしれない。 というわけで今回は、バスケゴールのバックボードについての雑学をご紹介しよう! 【スポーツ雑学】バスケゴールのバックボードは何のためにある? マッチョ課長 バスケゴールのバックボードは、観 ...

世界一高級なバースデーケーキは約54億円するという雑学

世界一

2020/7/31

54億円!?世界一高級な誕生日ケーキはダイヤモンド付き!

甘党の筆者にはお気に入りのケーキ屋さんがある。ショーケースの中のケーキはどれも宝石みたいでウットリ…何を買おうか迷うが、お値段もチラ見してしまうあたりが悲しい。 世の中には高級スイーツがたくさんあるが、上限ってどれくらい? そう思って調べてみたら、とんでもない金額が出てきた。 今回の雑学ではこれについて紹介させてもらうのだが、一番びっくりなのは、これが企業のイベントなどではなく「いち個人のオーダーだったこと」だ…! 世界一高級なバースデーケーキ、高すぎて食べる手が震えそうな値段だったのである。 【世界雑学 ...

沖縄発祥のメニュー、タコライスの由来は"タコス"という雑学

食べ物の由来

2021/5/9

沖縄発祥!タコライスの由来は"タコ"じゃなくて"タコス"

白飯にひき肉を乗せた、ボリューム満点のメニューかと思えば、レタスやアボカドをふんだんに使ったヘルシーなアレンジも。その手軽さから幅広い層の人気を集めているタコライス。 タコライスと聞けば、食べたことがなければ「タコが入っているのかな」なんて思う人もいるかもしれない。しかし…タコライスに海鮮のタコは入っていない。 そのタコじゃなくて、異国情緒たっぷりのあの料理からとったタコなんだよね!しかし…日本でどうして海外風のこのメニューが生まれたのだろう。今回はそんなタコライスの発祥の雑学に迫ってみよう。 【食べ物雑 ...

食べ終わった果物の種を育てると、もういちど実を食べられるという雑学

果物

2021/4/25

果物の種を育てるともう一回食べられる!その方法とおすすめ果物をご紹介【動画】

桃栗3年、柿8年。これは植えてから果実が実るまでの年数をたとえた言葉だ。野菜と違い、果物は樹木が成長して実をつけるまで時間がかかる。 自宅で食べた果物の種をなにげなく植えたことがある人はどれくらいいるだろう。中には「種を庭にペッてはきだして忘れてたら、いつのまにか生えてきた!」というケースもあるようだ。 そう、果物を食べ終えたあとの種は、土に埋めるとちゃんと生えてくる。実がなるまでの時間はかかるし、味の保証もできないけれど、気長に待てばもう一度食べるチャンスがあるかもしれない! そこで今回は、この驚きの雑 ...

ノーベルが「ダイナマイト」を作った理由と経緯に関する雑学

世界史

2020/6/29

ノーベルがダイナマイトを作った理由と経緯がつらい…。ノーベル賞へつながる想いとは…?

世の中に有益な貢献をした人物に送られる「ノーベル賞」。この名誉な賞をつくった人は、いうまでもなく発明家「アルフレッド・ノーベル」その人だ。 ノーベル賞のおかげで、彼の名を知らないという人はほとんどいないだろう。しかし、発明家といっても、なにを発明した人かを知っているだろうか? 彼が発明したのは、ダイナマイトだ。 ダイナマイトは戦争に利用され、多くの命を奪うことになった。しかしノーベルはそんなことを望んでいたわけではない。 彼がダイナマイトに求めたのは、なんと人助けである。今回はそんなノーベルとダイナマイト ...

ISSに認証された日本の宇宙食は33品目あるという雑学

宇宙

2020/6/29

お菓子やガムも。ISSに認証された日本の宇宙食は33品目ある

子どもなら誰でも一度は「宇宙」への憧れを感じたことがあるだろう。大人になってもふしぎな気持ちは消えないが、近年の宇宙開発は目をみはる進歩をしている。 なかでも宇宙飛行士が食べる「宇宙食」の進歩がすごいことになっている。たかが食事とはいえ、長い宇宙旅行中の楽しみは食事だけ。持って行ける形状に厳しい規定があるので、宇宙食はたいへん重要なアイテムといえる。 そんな宇宙食、実は日本食も認定されていた。日本人宇宙飛行士も増えており、わたしたちの想像以上の宇宙食があるらしいぞ! 今回はそんな、宇宙食に関する雑学をご紹 ...

浅草寺の雷門を再建したのはパナソニックという雑学

寺・神社

2020/6/29

経営の神様!浅草寺の雷門を再建したのは松下幸之助【パナソニック】

松下幸之助といえば、パナソニックを1代で築き上げた「経営の神様」である。また経営者のみならず、将来の日本を担う人材育成に力を入れたことでも知られている。彼が創設した松下政経塾からは、多くの政治家を生み出した。 多方面に大きな功績を残した松下幸之助。ところで、彼が現在の浅草寺・雷門を再建したことをご存知だろうか。この記事では、彼が再建に力を尽くした浅草寺・雷門についての雑学をご紹介しよう。 【歴史雑学】浅草寺の雷門を再建したのはパナソニック 秀吉くん 浅草寺の雷門って、いつ見ても派手でかっこいいっすよね! ...

囲碁盤や将棋盤の裏には血なまぐさい言い伝えがあるという雑学

日本史

2021/1/27

生首…?囲碁盤や将棋盤の裏にある"血だまり"とは…?

皆さんは囲碁や将棋をたしなむことはあるだろうか。一見、ご年配の方が遊ぶような地味なゲームというイメージがあるが、近年ではコンピュータAIと人間が真剣勝負するなどして、ネット上では一躍ブームとなった。かくいう筆者も、将棋に関してはそれなりに自信がある程度には趣味にしている。 そんな囲碁や将棋を遊ぶための木製の台。いわゆる「碁盤」や「将棋盤」を見たことがあるだろうか。プロも使っている本格使用の品はかなり高値なので、そうはお目にかかれない。 筆者も実際に遊ぶときは安物の木の板を使っているので実物は見たことがない ...

三重県の伊勢神宮には賽銭箱がないという雑学

寺・神社

2021/1/27

伊勢神宮には賽銭箱がない。お願いはどうすればいいの…?【お伊勢参り】

皆さんはお伊勢参りという言葉をご存知だろうか。お伊勢参りとは、三重県にある伊勢神宮に参拝することである。伊勢神宮は日本で一番有名な神社といっても過言ではないので、知っている人も多いだろう。神々の国、日本で古来より由緒のある神聖な場所だ。 そんな伊勢神宮だが、なんと賽銭箱がないという噂を聞いた。神様に祈りを捧げる際に金銭を投げ入れるあの箱がないとは驚きだ。 実は筆者は一度、伊勢神宮に参拝したことがあるのだが、いわれてみればお賽銭を入れた記憶がないような・・・(覚えてなくて申し訳ない) そこで今回の雑学では、 ...

日本で一番売れたシングルレコードは「およげたいやきくん」という雑学

エンタメ

2020/6/29

日本で一番売れたレコード・CDは?販売枚数ランキング!

「ま~いにち、ま~いにち、僕らは鉄板の~」でおなじみ、子門真人(しもんまさと)の歌う「およげたいやきくん」。 店で焼かれたたい焼きが店主とケンカし、海に飛び込むという、ポップな内容の歌詞。そして、どこか哀愁の漂うメロディが印象的なこの曲は、1975年にフジテレビの子供向け番組「ひらけ! ポンキッキ」で番組のオリジナル曲として放送され、その後のリクエスト殺到からレコードとして発表されるに至った。 ちなみにB面には、なぎら健壱の歌う「いっぽんでもにんじん」が収録されており、こちらも日本人であれば皆知っている曲 ...