zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

野菜

2021/4/23

国が決定!いちご/スイカ/メロンは果物ではなく野菜!その理由とは?

「野菜もちゃんと食べなきゃダメ!」こう怒られる方も多いのではないだろうか。実際私も小さいころはそうだった。でもこれからはそう怒られたら「いちご・スイカ・メロンは食べているし〜!」と反論しよう。 「屁理屈!」とより怒られることは想定内、そう言われたら「屁理屈ではないです〜。きちんと根拠があります〜。」と言おう。 きっとさらに怒られるのは想像にたやすいが、実際にいちご・スイカ・メロンは野菜なのだから。今回はそんないちご・スイカ・メロンについての雑学をご紹介するぞ! 【食べ物雑学】いちご・スイカ・メロンは野菜。 ...

麺・カレー

2021/4/22

タコ墨パスタがない理由とは?イカ墨とタコ墨の違いはなに?【動画】

イカ墨パスタを食べるとき、私はいつもこう思う。「おいしい。けどなぜイカなのだろう? 同じ頭足類で墨袋を持つタコでもいいのではないか? 気になってフォークが進まない…。」 考えすぎ? けど、ぼーっと生きているとおかっぱの女の子に怒られてしまうから…。 純粋においしいいとだけ思いながら、イカ墨パスタを食べられるように今回はこの雑学について調べてみた。イカ墨パスタがあってタコ墨パスタがないのには、ちゃんとした理由があったのだ! 【食べ物雑学】タコ墨パスタがない理由とは? ぷよぷよくん そういえば、なんでタコ墨パ ...

アジア 驚き

2020/10/5

すんごい日常!インドにはそこらへんに"野良牛"がいる【動画あり】

日本の都市部で動物を見かけることはめっきり少なくなった。 時折、野良猫を見かけるくらいで、ひと昔前では街をうろついていた野良犬すら近年ではまったく見ない。 野良犬が消えた理由と背景だけで一記事書けそうではあるが、今回の雑学テーマは犬でも猫でもない。 乳製品・牛肉など、豚や鶏と並んでなくてはらない家畜代表「牛」…の、野良バージョン! 「野良牛」! である。のらうし…。口ずさんでみても大抵の人にはまったく馴染みがないワードだろう。 【面白い雑学】インドには「野良牛」がいる 信長さん インドでは、街の中心部や路 ...

米・パン

2020/6/29

赤飯をおめでたい日に食べる理由とは?おいしい炊き方もご紹介【動画】

お食い初めや長寿祝いなど、おめでたい日に食べる赤飯。そう頻繁に食べられるものでもないので、楽しみにしている人も多い。私もそのひとりだ。 なぜおめでたい日に赤飯を食べるのか?  小豆の赤とご飯の白で「紅白」的な意味合いがあるのかと思っていたが、どうやら違うようだ。 今回の雑学記事では、赤飯がめでたい日に食べられるようになった歴史から、おいしい赤飯の炊き方まで詳しく紹介しよう。 【食べ物雑学】赤飯をおめでたい日に食べる理由とは? ぷよぷよくん ボク、おめでたい日じゃなくてもお赤飯食べるよ~!…でも、どうしてお ...

肉食・巨大動物

2020/6/29

出血か!?カバの汗が赤いんだけど大丈夫なの…?【動画あり】

カバの皮膚は相当に厚くて頑丈なため、攻撃を受けてもそう簡単にケガはしない。しかし、噛まれたりすると簡単に血が流れるようにも見える。これは、カバの汗に関係しているのだ。 頑丈なのに意外な弱点を持つカバの皮膚と、それをカバーする汗についての雑学をご紹介しよう。 【動物雑学】カバの汗は赤い ウサギちゃん ねぇライオンくん。カバって肉食動物に噛まれたとき出血しているように見えるけど、実はけっこう皮膚が弱いのかな? ライオンくん ウサギちゃん、あれは血じゃないんだ。あれは赤い『汗』なんだぜ。 【雑学解説】カバの皮膚 ...

虫・昆虫 驚き

2020/7/15

カマキリのオスは交尾後にメスから逃げ回る。食べられるぞォ!【動画】

カマキリのオスが、交尾をしたメスに食べられてしまうのはけっこう有名だろう。 子供を作るためだけに利用され、用が済んだら食べられてしまうとしたら悲しすぎる! カマキリのメスはなんと凶暴で恐ろしいのだろう。 しかし、イメージと違いカマキリのオスはタフなのである。今回は、カマキリのオスの交尾に関する雑学についてご紹介しよう。 【面白い雑学】カマキリのオスは、交尾後にメスに食べられるのをがんばって回避する 信長さん 交尾中でもメスに食べられることがあるカマキリのオスだが、実は超逃げ回る。だから食べられる確率はかな ...

球技

2020/6/29

持ちやすいだけ?ラグビーボールが楕円形である理由とは?

球技と聞くと、みんなは何を思い浮かべるだろうか? 野球・サッカー・ボウリング・ゴルフetc…さまざまな球技が存在するが、これらのボールはすべて真円でできている。 だが、ラグビーボールは違う。楕円球を使っている。今回の雑学では、ラグビーボールの形の謎に迫ろうと思う! 【スポーツ雑学】ラグビーボールが楕円形である理由 新人ちゃん 課長、ラグビーボールってなんであんな変な形なんですか? マッチョ課長 いい質問だ!それはな、持ちやすさ・ボールの弾みやすさを理由に楕円形になったんだ!! 【雑学解説】ラグビーボールは ...

太宰治と走れメロスに関する雑学

笑える 芸術・文学

2020/8/16

走れメロスの真実。太宰治の"クズ体験"をもとにした実話だった

太宰治の代表作の一つ『走れメロス』。舞台化され、教科書にも載り、この美しい友情物語はさまざまな形で世界に広がっていった。 しかし、芥川賞を欲するあまり受賞を懇願するクソ長い手紙を送る、妻ではない女性と心中を図るなど、太宰治は問題行動の多い人物だ。その思考のどこから、メロスの感動ストーリーが出てくるんだ…? 実は…『走れメロス』の裏にも、太宰治のかなり残念な実体験が隠されている。まさかだよね。 今回は「まあ…太宰らしいっちゃ太宰らしいけど…」そう言わざるを得ない、走れメロスと太宰治にまつわる雑学をお伝えしよ ...

「狂犬病」は致死率約100%?に関する雑学

犬・猫

2020/6/29

致死率100%…!狂犬病はどんな病気?日本は大丈夫?【動画あり】

犬を飼っている人に義務付けられている、狂犬病のワクチン接種。しかし現状、狂犬病の予防注射の接種率は年々減少しているという。 身近に狂犬病にかかった犬がいないから、病名は知っていてもその怖さを知らない人も多いのではないだろうか。しかし、義務付けられるということがどういうことなのかを考えてほしい。狂犬病がいかに危険な病気であるのかを…。 今回の雑学記事では、犬にも人にも大きな悪影響を及ぼすその怖さを徹底解説していこう! 【動物雑学】「狂犬病」は致死率約100%? ライオンくん 『狂犬病』ってそんなに怖い病気な ...

犬・猫

2020/6/29

自然界の名残…猫がフンに砂をかける理由とは?

自宅でネコを飼っている人にはおなじみの光景、トイレ後に砂をかけるネコの姿。かなり必死に(しつこく)かけている姿もご愛嬌。 隠してやったぜ! と言わんばかりに満足顔でトイレから出てきたため掃除にいくと、全然隠しきれていないなんてことも多々ある。トイレ後のネコと砂かけは、だいたいワンセットのようなイメージが強いと思う。 多くのネコがそうするため、その理由に対し疑問を抱いたことがない飼い主も多いのではないだろうか。ネコはそういう生き物だと認識してしまっている。しかし改めて考えると、あの一連の行動にどういった意味 ...