zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

世界最古の戦争記録は?に関する雑学

世界のびっくり

2020/6/29

世界最古の戦争は?100年にも及ぶ戦いだった!【ラガシュ・ウンマの戦い】

歴史を学ぶ上で男子諸君が強く興味を惹かれる部分というと、おおよそ国取り合戦だろう。活躍した武将などの話を聞くと、超人的な武勇伝も多く、心躍らされる。 ときに、戦争は元を辿ればいつの時代から行われていたのか、気になったことはないだろうか。そこで今回注目する雑学は、世界最古の戦争記録だ。 文明の発達していない古代の戦いだから、ちょっとした小競り合いのようなものだろう…と筆者は高をくくっていた。しかし真相を辿ってみると、これまた心躍らされる壮大な戦いが繰り広げられていたのだ! 【世界雑学】世界最古の戦争記録は? ...

人前で足を組んではいけない国があるという雑学

アジア

2020/6/29

足の裏に注意!人前で足を組むと"侮辱"ととられる国がある

読者のみなさんは、足組みにどんなイメージをもっているだろうか。スタイルのいい人がやるとセクシーに見える一面もあるが、目上の人と話す態度としては少々お行儀が悪くも映る。足を組むと楽で、つい無意識に組んでしまう人もいるだろう。 イメージとして、特に悪くもなく、良くもない…といったところだろうか。場の雰囲気さえ読んでいれば、足を組んで特にとがめられるようなことはないだろう。……ただし日本国内においていえば…だ。 癖になっている人は海外旅行に行く際、少し気を付けたほうがいい。国によっては、足を組むことがタブーとさ ...

香川県では「年越しうどん」が定番という雑学

麺・カレー

2020/7/10

香川県では"年越しうどん"が定番。年越しそばは食べないのか?

「そばとうどん、どっちが好き?」という質問は、「犬と猫、どっちが好き?」と同じくらい意見が分かれそうな質問だと思う。そば派もうどん派も数としてはいい勝負なのではないだろうか。 しかし「年越しには、そばとうどん、どっちを食べる?」という質問になれば、おそらくほとんどの人が「そば」と答えるのではないだろうか。年越しそばの習慣は昔から日本人につよく根付いた風習である。 ところが「うどん県」として有名なうどんの聖地、香川県では、年末に「年越しうどん」を食べる家庭が多いのだという。うどんは香川県の誇りだから、気持ち ...

スケートは当初、下駄に刃をつけていた?に関する雑学

スポーツ全般

2020/6/29

日本のスケート靴は下駄に刃をつけていた【カネヤマ式下駄スケート】

スポーツ競技の歴史は、スポーツ用具の進化の歴史でもある。その歴史をさかのぼると、現在とは異なった形状や材質だったことは決して珍しくない。 スケートも例外ではない。日本にスケートが普及していく過程において、当時スケート靴は大変に高価なものだった。そこで日本人に馴染みの深い下駄で、その代用にしたのである。 この記事では、日本にスケートが普及することに役立った「下駄スケート」の雑学についてご紹介する。 【スポーツ雑学】スケートは当初、下駄に刃をつけていた? マッチョ課長 明治時代、スケートシューズはとても高価な ...

高校野球ではインフィールドフライでサヨナラになった試合があるという雑学

野球

2020/6/29

サヨナラ勝ち!高校野球では"インフィールドフライ"で勝敗が決した試合がある

全国の都道府県の代表校が、約2週間にわたって熱戦を繰り広げる「夏の全国高等学校野球選手権大会」。毎年、高校球児たちがひたむきに白球を追いかける姿は、高校野球ファンにはたまらない光景である。 本大会に出場するには当然ながら予選を勝ちあがり、都道府県代表の座を掴みとらなければならない。その県予選の試合では、本大会にも負けないドラマが生まれている。 この雑学記事では、予選大会と本大会で生まれた珍しい記録をご紹介しよう。 【スポーツ雑学】高校野球ではインフィールドフライでサヨナラになった試合がある マッチョ課長 ...

男女区別なく行う唯一のオリンピック競技は「馬術」という雑学

五輪トリビア

2020/6/29

高齢選手もいるぞ!"馬術"は男女関係なく行われる唯一のオリンピック競技

スポーツ競技は男女別に行われるのが通常である。だが、なかには男女の区別なく行われる競技もある。それがオリンピックの正式種目になっている「馬術競技」である。 「馬術競技」は、他のスポーツ競技のように、男女の身体的な格差に関係なく、人馬がいかに一体となるかが重要な競技である。この雑学記事では、日本ではそれほど馴染みのない「馬術競技」についてご紹介する。 【オリンピック雑学】男女区別なく行う唯一の五輪競技は「馬術」 マッチョ課長 オリンピックの正式種目になっている『馬術競技』は、男女関係なく3つの種目で争われ、 ...

車メーカー・マツダの英語表記はなぜ「Matsuda」ではなく「Mazda」なのか?に関する雑学

企業・商品

2020/10/27

なぜMazda?車メーカー"マツダ"の英語表記が"Matsuda"じゃない理由とは?

日本を代表する産業といえば、自動車産業であろう。 そして、日本の自動車メーカーといえば「トヨタ」「ホンダ」「マツダ」など、創業者の名前が社名の由来であることが多いのが特徴である。 だが、各社の英語表記を見ると、トヨタは「TOYOTA」であり、ホンダは「Honda」であるのに、マツダは「Mazda」。日本語を素直にローマ字にすると「ツ」の部分は「tsu」であるが、なぜか「z」なのだ。 これを見て、とても不思議に思わないだろうか? 少なくとも、私はすごく不思議に思った。今回の雑学では「Mazda」の表記につい ...

ホットドッグの由来は?アメリカ人はどのくらい食べる?に関する雑学

食べ物の由来

2020/6/29

ホットドッグの名前の由来とは?アメリカ人と"ネイサンズ"の関係【動画】

細長いパンにウィンナーが挟まっているホットドッグ。街のパン屋さんや学食・サービスエリアなど、パンを売っているところには必ずといっていいほど並べられている、メジャーなパンの1つである。 しかしこの「ホットドッグ」の由来を知っている人はどのくらいいるだろうか? ホットドッグとアメリカ人の関係は? というわけで今回は、ホットドッグについての雑学をご紹介しよう。 【食べ物雑学】ホットドッグの名前の由来とは? ぷよぷよくん ホットドッグって不思議な名前だよね…ホット…ドッグ…『温かい犬』…犬? ガリガリさん そうな ...

地域によってご当地トイレの花子さんがいるという雑学

エンタメ 意外

2020/6/29

"トイレの花子さん"には地域でバリエーションがある!家族もいます。

怪談話は世の中にたくさんあるが、「学校の七不思議」や「学校の怪談」など、学校にまつわる怖い話も有名だ。その中でも代表的なのは、なんといっても「トイレの花子さん」だろう。 3階の女子トイレの3番目の個室のドアを3回ノックし、「花子さん遊びましょ」と言うと、「は~い」と誰もいないはずの個室から女の子の声がするというものだ。そのあとの展開は、トイレに引きずり込まれたり、包丁で刺されたりなど、話によって異なる。 実はこの「トイレの花子さん」、地域によってさまざまな種類がいることをご存じだろうか? ネス湖のネッシー ...

靴に10円玉を入れるとニオイがとれる?という雑学

役に立つ

2020/6/29

銅スゴい!くさい靴のニオイには10円玉が効果ありッ!

気になる人は気になる「靴のニオイ」。手軽に取れたらどれだけいいものか…。 実は、靴のニオイは身近な「あるもの」でとることができるというのを知っているだろうか? その「あるもの」というのは、なんと10円玉! なぜ10円玉で靴のニオイをとることができるのだろうか? それは、10円玉に含まれている成分が関係している。 今回は、靴のニオイに悩んでいる人に朗報な雑学を紹介しよう。 【生活雑学】靴に10円玉を入れるとニオイがとれる? 孫ちゃん なんか玄関が臭うね~…。 おばあちゃん あぁ…もしかしたら靴が臭ってるのか ...