世界のびっくり

「世界初」の雑学まとめ12選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

「世界初」の雑学まとめ

今の便利な暮らしがあるのは、先人たちが苦労し積み重ねてきた知恵があってこそだ。どんなささいなことでも、「世界で初めて」挑戦した人がいるのである。

そこで今回は、いろいろな「世界初」の雑学記事をまとめて紹介していくぞ! 昔の人のひらめきとチャレンジャー精神には、きっとあなたも感心するだろう。

「世界初」の雑学まとめ12選!トリビア&豆知識を一覧にしました

「世界初」について書かれた雑学記事をチェックだ!

世界初のレトルトカレーに関する雑学

初めてレトルトカレーが発売されたのは大塚食品の「ボンカレー」という雑学
元祖感ある〜。世界初のレトルトカレーはボンカレー!【大塚食品】

続きを見る

「料理をしたくないし、外に食べに行くのも面倒」というときに便利なレトルトカレー。長期保存も可能なので、家に常備している人も多いのではないだろうか。

レトルトカレーの歴史をさかのぼると、なんと世界初のレトルトカレーは日本の「ボンカレー」だった! ボンカレーの開発には4年もの月日がかかったのか…。開発した人に感謝して、ゆっくりと味わって食べよう。

羊の血を使った世界初の輸血に関する雑学

世界初の輸血は、羊の血を使ったという雑学
羊の血を輸血→まさかの回復。世界初の輸血は1667年だった

続きを見る

羊の血を人間に輸血って、できるの!? しかも、羊から人間への輸血は1667年に行われただって? 輸血が行われるようになったのは、もっと最近のことだと思ってた…。

献血車を見かけても今までは素通りしていたけど、これからは献血のことをまじめに考えたい。「血が足りないので、あなたには羊の血を輸血しますね」って言われたら、困るもんな。

世界初の自販機に関する雑学

世界初の自販機は「聖水」を売っていたという雑学
紀元前に発明!世界初の自販機は"聖水"を販売していた【古代エジプト】

続きを見る

紀元前の古代エジプトに自販機があるだけでも驚きなのに、売っていたものがまさかの「聖水」である。聖水って、もっとありがたみのある売り方しなくていいの?

それにしても、世界初の自販機の仕組みを考えた人は本当にすごい。硬貨の重みを利用した単純な仕組みだけど、自分で一から考えるとなると私には無理だ…。

世界初のラジオ体操に関する雑学

世界で初めて「ラジオ体操」を放送したのはアメリカという雑学
日本生まれじゃない!世界初のラジオ体操を放送したのはアメリカ

続きを見る

小学生のころは、夏休みの朝にラジオ体操に行くのが日課だった。早起きは苦手だけれど、休み中でも朝から友達に会えるのはうれしかった記憶がある。

ラジオ体操はアメリカの企業が考案したのか~。日本でのラジオ体操初回放送時のアナウンサーの服装も興味深い。ブリーフパンツ一丁って、気合入れすぎだろ!?

スポンサーリンク

フランス人が作った世界初のアニメに関する雑学

世界で初めてアニメを作ったのはフランス人という雑学
日本人じゃない!世界初のアニメを作ったのはフランス人。ストーリーはヒドい…

続きを見る

アニメは日本が世界に誇る文化だ。世界初のアニメも日本人が作ったに違いないと思いきや…えっ、フランス人が作ったの?

昔のアニメは白黒アニメの印象なので、世界初のアニメがカラーアニメだったことにとても驚いた。フランス人の技術力、すごすぎる。あなたもぜひ、世界初のアニメ「哀れなピエロ」を見てみてくれ!

ライト兄弟に関する雑学

最初に空を飛んだのはライト兄弟のどっち?という雑学
兄?弟?最初に空を飛んだのはライト兄弟のどっち?それ以前にも…

続きを見る

世界で初めて飛行機で空を飛んだ人として知られる、ライト兄弟。「ライト兄弟」として有名だが、実際のところ兄と弟のどちらが先に飛んだのだろう?

飛ぶ順番をコインで決めたというエピソードがかっこいい! 「このコインで決めようぜ」って、人生で一度でいいから言ってみたいぞ。

世界初の「SOS」に関する雑学

世界で初めて「SOS」を使ったのはタイタニック号?に関する雑学
世界で初めて"SOS"を使ったのはタイタニック号…ではない!

続きを見る

「SOS」は映画などで耳にする、助けを求めるための救難信号だ。映画だけでなく現実でも使われているけれど、世界で初めてSOSが使われたのはいつなのか。

「そもそも、SOSってなんの略?」などと思っていたら、略語じゃないってマジかよ!?

現存する世界最古の合奏音楽に関する雑学

現在もある世界最古の合奏音楽は?に関する雑学
日本も貢献!現代まで続く世界最古の合奏音楽は"雅楽"

続きを見る

合奏と聞くと、まずクラシックのオーケストラが思い浮かぶ。だが、日本にも複数の人が集まって奏でる音楽が存在する。それが「雅楽」だ。

雅楽の合奏の歴史は、クラシックのオーケストラよりも1000年以上長い。雅楽の歴史を通して、人と音楽のかかわりについて学ぼう!

地図と世界初のコンパスに関する雑学

地図で上が北なのはなぜ?に関する雑学
地図はなぜ北が上?プトレマイオスの地図や北極星が基準になっていた

続きを見る

16世紀に北が上の地図が普及したのは、2世紀の地図がきっかけだった。2世紀の地図が16世紀の地図に影響を与えるなんて、壮大すぎてやばい…!

地理にかかせないものといえば、地図の他にもう1つ。「コンパス」だ。世界初のコンパス「指南車」は、常に同じ方角を教えてくれるふしぎな車だぞ!

世界最古の戦争に関する雑学

世界最古の戦争記録は?に関する雑学
世界最古の戦争は?100年にも及ぶ戦いだった!【ラガシュ・ウンマの戦い】

続きを見る

史上何度も繰り返されている戦争の歴史は、いったいいつから始まったのか。記録を辿るとはるか昔、紀元前から人は争い続けている。

しかも理由がちょっとしょうもない…。これだけの理由で100年も争い続けるわけだから、古代の人たちは相当な根性をもち合わせていたに違いない!

世界初の電気椅子での処刑に関する雑学

電気椅子の歴史と初死刑の悲劇に関する雑学
エジソンも関係!?世界初の電気椅子の死刑は非人道的だった

続きを見る

死刑に使う電気椅子の開発には、実は発明王エジソンが関わっていた。しかもこの件に関しては彼の関わり方がけっこうゲスい。まあ人間、そういう一面もあってしかるべきだ!

で、問題は一番最初に電気椅子での死刑が執行されたときのこと。予想に反してかなり悲惨な結果になってしまったんだよね…。

世界で初めてテレビに文字を映した人物に関する雑学

世界で初めてテレビのブラウン管に映ったのは「イ」の文字という雑学
日本人だった!テレビのブラウン管に初めて文字を映したのは?

続きを見る

まさかテレビに初めて文字を映すことに成功したのが日本人だったなんて、マジですごい! 映し出された文字は…なんで「イ」? と思ったけど、理由を知ってみるとこれも日本らしい。

テレビもここ90年のあいだにずいぶん進化したものだな…となんだか感慨深い雑学だ。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。