zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

世界で一番孤立している有人島はどこ?に関する雑学

世界一

2020/6/29

交通が不便すぎる…。世界で一番孤立している有人島はどこ?【トリスタンダクーニャ島】

唐突だが、みなさんのなかに離島に住んでいる人はいるだろうか。筆者も瀬戸内海で長年、島暮らしをしている。とはいっても、本州とは車の通れる橋でつながっているため、離島というほどではない。 だが、免許のない学生のころはちょっとした買出しでも、フェリーで本州まで渡る必要があったので、なにかと不便だった。 みなさんのなかにも似たような生活をしている人がいるかもしれない。しかし、世界には日本の離島よりもレベルが段違いなほど、孤立している有人島があるという。なかでも、世界で一番孤立しているという島をご存知だろうか。 そ ...

人喰いザメが川で釣れる街に関する雑学

アジア

2020/6/29

命がけ!?人喰いザメ"オオメジロザメ"が川で釣れる場所【那覇市】

夏のレジャーといえば、海水浴だ。海で遊ぶのは楽しいが、海にはサメという名の恐ろしい生物が潜んでいる。日本では被害の報告は少ないけれど、海外ではサメに襲われる被害報告が後を絶たない。 海に行かなければサメに襲われることはないと、安心している人もいるだろう。だが、人喰いザメが川で釣れる街が、日本に存在する。そんな危険な街はいったいどこなんだ? 今回は川で釣れるという人喰いザメの、驚きの雑学をご紹介しよう! 【世界雑学】人喰いザメが川で釣れる街 ロバート 海って楽しいけど、サメが怖いからオレは川で遊ぶことが多い ...

「競輪」は日本で誕生したという雑学

スポーツ全般

2020/6/29

"競輪"はもともと日本発祥の競技!東京オリンピックでも注目だ【小倉競輪場】

オリンピックの正式種目に採用された日本発祥の競技といえば、「柔道」を真っ先に思い浮かべる方が多いのではないだろうか。だが、オリンピックで採用された日本発祥の競技は「柔道」だけではない。「ケイリン」もそうである。 「ケイリン」はもともと、戦後、日本で開催された「競輪」がルーツになっている。今回の雑学記事では、オリンピックの正式種目に採用された「ケイリン」のもとになった「競輪」の歴史についてご紹介する。 【スポーツ雑学】「競輪」は日本で誕生した マッチョ課長 競輪が日本で初めて開催されたのは、1948年の福岡 ...

日本の競馬で一番優勝賞金が高いレースは?に関する雑学

スポーツ全般

2020/6/29

3億円!日本競馬で賞金が一番高いレースは?【G1動画あり】

1枚の馬券が何千万に大化けすることだってある競馬には、とっても夢がある! そうしょっちゅう勝てるものではないが、競馬はギャンブルとしてだけでなく、スポーツ観戦的に楽しめるのがいい。鍛え抜かれた競走馬が颯爽と駆け抜ける姿は迫力満点だ。 そして競馬に夢を乗せているのは、馬を出走させる関係者だって同じである。競馬の優勝賞金は、馬券が大当たりしたときとは比べ物にならないぐらいの額が用意されているのだ! 日本でもっとも賞金額が高いレースになると、なんと3億円もの賞金をゲットできる! マジで夢しかない! 今回はそんな ...

日本最初の運動会のプログラムには「ブタ追い競争」があったという雑学

スポーツ全般

2020/6/29

子ブタを捕まえろ!日本初の運動会には"ブタ追い競争"があった【海軍兵学寮】

春や秋に開催される「運動会」。「運動会」というと、運動が苦手な方には、あまりいい思い出がないのではないか。筆者もその一人に他ならない。 だが、そんな運動音痴な私でもぜひ参加したいと思わせる競技がある。「ブタ追い競争」である。この雑学記事では、日本最初の運動会のプログラムで実施された「ブタ追い競争」の真相に迫っていく。 【スポーツ雑学】日本最初の運動会のプログラムには「ブタ追い競争」があった マッチョ課長 日本最初の運動会の最後のプログラムでは、子ブタの体に油を塗って競技者が捕まえる、『ブタ追い競争』が行わ ...

リンガーハットの「ハット」は帽子じゃなかった!に関する雑学

企業・商品

2020/6/29

帽子じゃないのかよ!リンガーハットの"ハット"の意味は?

地元の名物がチェーン店によって全国に広がって、一般にも有名になるのはよくある話だ。讃岐うどんが、はなまるうどんや丸亀製麺などのチェーン店によって全国区になったのは、そのいい例だろう。 そして、長崎名物の「長崎ちゃんぽん」の知名度を上げたチェーン店といえば、間違いなくリンガーハットである。長崎県民以外は、リンガーハットでしか長崎ちゃんぽんを食べたことがない…という人も多いのではないだろうか。 さて、リンガーハットと聞いて疑問に思うのは、「リンガーさんって誰?」ということである。そこで今回は、リンガーさんの正 ...

男子の新体操があるのは日本だけだったという雑学

スポーツ全般

2020/6/29

いつの日か世界に!男子新体操は日本以外ではほぼ行われていない【動画】

スポーツのなかでも、芸術点などを競う採点競技は人気がある。 採点競技といえば、フィギュアスケートやアーティスティックスイミング(旧・シンクロナイズドスイミング)などが有名だが、演技の美しさなどを競うだけあって、女子種目のほうが華やかな印象だ。 とはいえ、フィギュアスケートには羽生結弦などの有名選手も多く、採点競技でも男子種目の注目度が高いのはご存知のとおり。 だが、有名な採点競技の1つ、新体操に関しては男子競技の存在を知らない人も多いのではないだろうか? 実は、男子新体操は競技としては存在するものの、日本 ...

低体温はガンになりやすいという雑学

健康

2020/6/29

予防には筋肉!?低体温の人はガンになりやすいって本当?

現代人は、平熱の低い人が多いのだとか。寝るときに「足先が冷えて眠れないな~」と悩んでいる女性は多いだろう。 体温、つまり平熱が低いと身体によくないとはわかっていても、ただちに問題をきたすようなことはない。しかし、そのせいでガンになる危険性があるという話がある…。そんなことをいわれると、なんだか怖くなってくる…。 昔とは食べ物も違うし、必然とガンになる人も多くなるから、体温だけのせいではないだろう…。はたして、低体温の人がガンになりやすいというのは、本当なのだろうか。今回の雑学ではこの疑問に迫っていく! 【 ...

大晦日は夜ふかしするのが正しいのか?という疑問に関する雑学

ためになる

2020/6/29

神様にご挨拶!大晦日は夜更かしをして過ごすのが正しい【歳神さま】

大晦日は夜まで起きているのが普通であり、子供もこの日だけは深夜まで起きている。紅白歌合戦を聴きながら除夜の鐘を待っている家庭も多いだろう。 …ところで、なぜ大晦日だけ夜ふかしが許されているのか、気になったことはないだろうか。いつもは早く寝なさいといってくる親も、なぜ大晦日だけ目をつぶるのだろう。今回の雑学ではそんな、大晦日にみんなが夜ふかししている由来を調べてみたぞ! 【生活雑学】大晦日は夜ふかしするのが正しいのか? 孫ちゃん 大晦日って、子供でも夜遅くまで起きてても怒られないからいいよね~。 おばあちゃ ...

脳の神経細胞は一度ダメージを受けると、二度と新しくならないという雑学

脳・顔・髪

2020/6/29

脳細胞は小学生までで成長が止まる。しかも修復できない。

筆者は最近物忘れが加速してきて、いよいよ生活に支障をきたし始めた。この間も洗剤を入れずに洗濯機を回したし、栓をせずにお風呂のお湯張りをしたこともある…。いわゆる老化というヤツだろうか…認めん! 断じて認めんぞ! などと思っていたら、これも物忘れと関係があるのだろうか、脳の驚くべき仕組みが耳に入ってきた。その内容は「一度損傷した脳細胞は、二度と修復しない」というもの。 なるほど…ならばこのさき脳細胞は死んでいく一方で、筆者はアホにさらに磨きをかけていくことになるのか? …それは死活問題だ。ということで、今回 ...