zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

犬・猫

2020/6/29

猫が"死ぬ前に飼い主の前から姿を消す"はほんと?【体験談】

「猫は死ぬ前に自分からいなくなる」という話を聞いたことはないだろうか。筆者自身、猫を飼っていたためこの話を聞いた覚えはある。 「でも動物にそんな思考があるとは思えない…」と思っていた筆者が体験した話と、獣医さんから実際に聞いた話を交えてこの噂の真相を追及していこう。 猫が大好きな人にとってもそうでない人にとっても、興味深い雑学になるはずだ。それでは、不思議な猫の世界にご案内! 【動物雑学】猫は「死ぬ前に飼い主の前から姿を消す」はほんと? ライオンくん 猫は飼い主に死に様を見られたくないのか?誇り高いんだな ...

夏目漱石は死ぬ瞬間、水をかけられたに関する雑学

芸術・文学 驚き

2020/12/27

文豪の最期がスゴい。夏目漱石は死ぬ瞬間、水をかけられた

日本の近代文学を代表する作家・夏目漱石。代表作の『坊っちゃん』や『こころ』は、特別本好きでなくてもみんな知っている。いわば国民的作家だ。 人間の業やエゴをえぐり出した作風が印象的な漱石。彼は晩年、神経衰弱・胃潰瘍・糖尿病…と、多岐に渡る病に苦しめられた経緯をもっており、その波乱の人生が作品に影響を与えたことは言わずもがなだろう。 そして漱石は、その死に際にしてもすこぶる壮絶だ。なんでも…周囲の人にとあるお願いをしたのだとか。「死ぬ前にうまいもん食いたい」とかそんなレベルじゃない。大文豪の死に際の願いはもっ ...

ためになる

2020/7/15

増上寺の敷地だった?東京タワーは墓地の上に建ってるってほんと…?

「東京のシンボル」と聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか。東京スカイツリー・浅草寺・東京駅など、各人によってさまざまな答えがあるだろう。 しかし、ひと昔前は東京のシンボルというと、東京タワーと答える方が多かったのではないだろうか。今回は、東京タワーに秘められた雑学をご紹介する。題して「東京タワーは墓地だった」である。 【生活雑学】東京タワーは墓地だった? 秀吉くん 信長さん、最近怖い話聞いたんっすけど、東京タワーって墓地の上に立ってるんっすか?お化けとかも出るらしいっすけど…。 信長さん 俺もそれ聞い ...

ライオンのオスはヒモという雑学

意外 肉食・巨大動物

2020/8/15

オスライオンの生態って実は壮絶。狩りをサボるヒモじゃない【動画】

ライオンのオスは狩りをしない。浮気が日課で子作りだけして食っては寝る。 一方、メスは仕事と子育ての両立で常に忙しく、ライオンの世界では妻が夫を養っているのがあたり前だ。人間界で同じようなことをしたら、奥さんに即離婚届を突きつけられそうな勢いである。 男としてはだらしないというか、ちょっとうらやましいというか…複雑な気持ちにさせられるが、なぜオスライオンの生活はここまで堕落してしまっているんだ…? 今回はそんなライオンのオスの生態に関する雑学を紹介するぞ! 【動物雑学】壮絶なオスライオンの生態とは? ウサギ ...

指輪はつける指にそれぞれ意味があるという雑学

役に立つ

2020/6/29

薬指以外も!指輪はつける指ごとに意味がある。恋も仕事もうまくいく…かも!

皆さんにとってオシャレなアクセサリーといえばなんだろうか。ピアスやネックレスなど、さまざまなアイテムがあるが、今回のテーマは他でもない「指輪」だ。 指輪は手先をきらびやかに見せるオシャレアイテムだが、左手の薬指につけるときは特別な意味がある。ご存知のとおり、結婚の証だ。 そのため独身の人の場合、指輪をつけるときはなんとなく左手の薬指を避けて、他の指につける人も多いだろう。モテる人だったら、異性を寄せつけないためにあえて左手の薬指につけていることもあるかもしれない。 そんな指輪だが、実は左手の薬指以外にもつ ...

タラバガニの名称の由来に関する雑学

水中の動物

2020/6/29

タラバガニの"タラバ"の由来は?魚のタラが関係してました

みなさんカニはお好きだろうか。私は大好きだ。毛ガニや花咲ガニ、タラバガニも、塩水で茹でるだけであんなにおいしいなんて、海は偉大である。 ここで気になるのは名前の由来だ。毛ガニは体に毛がはえているから毛ガニ。花咲ガニはかつて花咲半島と呼ばれていた根室半島で水揚げされるから花咲ガニという説が濃厚である。 それに対してタラバガニの「タラバ」はよくわからない。そこで今回の雑学では、タラバガニの名前の由来について調べてみた。 【動物雑学】タラバガニの名称の由来は? ウサギちゃん タラバガニは、鱈(たら)のとれる場所 ...

ウスターソースのウスターは「薄い」からきていないという雑学

食べ物の由来

2020/6/29

ウスターソースの"ウスター"の意味とは?おいしいレシピもご紹介【動画】

お子様からお年寄りまで、皆大好きなウスターソース。普段何気なくウスターソースと言っているが、その名前の由来はご存知だろうか? え? ソースの粘度が中濃ソースや濃い口ソースに比べてうすいからウスターソースと呼ぶのではないかだって? たしかに中濃ソースや濃い口ソースに比べてサラサラしてはいるが、だからウスターソース(うすいソース)というわけではない。 今回の雑学では、ウスターソースの名前の由来と考案者は誰なのか!? に迫る! 【食べ物雑学】ウスターソースの「ウスター」の意味とは? ガリガリさん ウスターソース ...

甘酒は酒粕と米麹の2種類があるという雑学

飲み物・お酒

2020/7/13

甘酒には酒粕と米麹がある!美容・健康にもオススメですよ〜!

甘酒は健康効果や美容効果が大注目され、一時期はお店から米麹が姿を消したこともあった。私は流行る以前から自作して甘酒を楽しんでいたために、この甘酒大ブームにより甘酒が飲めなくなり困惑したりもした。 しかし甘酒といえど、「酒粕で作る甘酒」と「米麹から作る甘酒」の2種類がある。以前は「飲む点滴」と呼ばれる米麹から作る甘酒が取り上げられることが多かった。しかし、ここ最近は酒粕から作る甘酒も美肌に良いということで、テレビで取り上げられているのをよく見かける。 私はどちらも大好きだが、冬の時期は酒粕を甘酒ではなく粕汁 ...

日本の照明は欧米人にはまぶしい!という雑学

世界のびっくり

2020/9/30

日本の照明は欧米人にはまぶしい。現地からイタリアの照明をご紹介!

室内の照明の明るさは、家庭の明るさに比例する。 筆者はそんな気がしている。部屋がぱっと明るいと、気持ちまで明るくなるような気がしないだろうか? 反対に、部屋が薄暗く影が落ちていると、なんだか家庭の雰囲気も暗くなる気がしている。 ところが、筆者はイタリアでホームステイをして衝撃を受けた。室内の照明が異様に暗い…! 陽気なイタリア人、家族はうるさ…明るいのに、部屋の照明は暗すぎるのだ。しかし、どうやらこれはイタリアだけでなく、欧米諸国では一般的なようなのである。そこで今回は、欧米の部屋照明の明るさについての雑 ...

イギリス・ザンジバル戦争は45分で終わったという雑学

世界史

2020/12/25

45分で終結!世界一短い戦争はイギリス・ザンジバル戦争

戦争には、勃発年と終結年があるもの…学校の授業でさんざん語呂合わせで覚えさせられるので、戦争は月単位・年単位の長いものと考えがちだ。しかし、世界にはそんな戦争に対するイメージを覆す短い戦争があった! ということで、今回は世界で一番短い戦争、イギリス・ザンジバル戦争についての雑学を紹介するぞ。 【歴史雑学】 イギリス・ザンジバル戦争は45分で終わった 信長さん イギリス・ザンジバル戦争…。大体38~45分くらいで決着がついたそうだぞ。 秀吉くん その短さにツッコミを入れたいっすけど、微妙な分数がめちゃくちゃ ...