イタリアで使うとヤバい日本語とは?"せーの"はおっぱいの意味!?
筆者は。1年ほどイタリアで暮らしている。 日本と全く違う環境や文化ゆえに苦労することも多いが、けっこう楽しく生きている。 しかし、海外で暮らす際には、言語力の低さがトラブルの原因になることは少なくない。大きなトラブルにはならずとも、その国の言語をよく知らないがために、現地の人間とのあいだに妙な勘違いが生まれてしまうこともある。 今回の雑学では、イタリアで使うとイタリア人に笑われてしまう可能性の高い言葉を紹介したいと思う。 【面白い雑学】イタリアで使うとヤバい日本語とは? 信長さん 秀吉、今日はお前の好きそ ...
日本と中国の合作!七夕を"たなばた"と読む理由とは?
皆さんは願い事といえばどんなときにするだろうか。新年の初詣だったり、なにか困ったことがあったときだったり、その状況は様々だろう。 だが、日本には皆がこぞって願い事をする一大イベントがある。そう「七夕」だ。織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の切ない恋物語に思いをはせて、色んな人が願い事をする。 筆者も子供の頃は、七夕の日に短冊に願い事を書いて笹の葉に吊るしていた(ゲームがほしいみたいなくだらない願いだったが)。大人になった今では短冊までは用意しないが、毎年、夜空を眺めながらロマンチックな気分に浸っている。 ...
小さくないよ!キューピーマヨネーズの"ユ"とキャノンの”ヤ”
「キューピーマヨネーズ」の「ュ」や「キャノン」の「ャ」のような、小さく書く仮名のことを、なんと呼ぶか知っているだろうか? 正解は、「小書き文字」もしくは「捨て仮名」という。「小文字」と思ってた人もいるかもしれないが、小文字は外国語のアルファベットで使う言葉なので、気をつけていただきたい。 それでは、今回の雑学はここまで…といいたいところだが、それだと怒られそうなので追加のトリビアを紹介したい。 じつは、先ほど例に上げた「キューピーマヨネーズ」と「キャノン」の正式な表記は「キユーピーマヨネーズ」と「キヤノン ...
お茶の雑学!緑茶/紅茶/烏龍茶の茶葉は一緒!なにが違う?
豊かな香りとスッキリとした後味で世界中から愛されるお茶。日本人には欠かせない飲み物であり、その種類は非常に豊富だ。そんななかで、私たちに馴染み深いお茶といえば、緑茶・紅茶・烏龍茶だろう。 色も香りも味も違うこの3つだが、実は同じ葉っぱからできていることはご存じだろうか? 今回はこの雑学について詳しく解説していこう! 【食べ物雑学】緑茶・紅茶・烏龍茶の茶葉は同じもの ガリガリさん 緑茶・紅茶・烏龍茶は、ツバキ科の『カメリアシネンシス』という同じ木の葉っぱから作られていて、発酵のさせ方によって違いがあるんだ。 ...
18万9819字。世界で最も長い単語はタンパク質の名前。
アルファベットがずらずらと並んでいる長い英単語は覚えにくい記憶がある。英単語の小テストとかで、長い単語にはいつも苦戦していた。 「impossible」みたいな長い単語が嫌いになってたなあ。 しかしだ! なんと世界には、18万9819字という長さの英単語があるというのだ! は?? 18万。いやいやそんな長さの英単語、ノートにどうやって書けというのだ。もしそんな英単語がテストで出たら、答えられる自信がまずない。っていうか、書き終わる前にテスト時間が終了してしまうだろう。 本雑学記事では、その18万字以上ある ...
顔採用もない!?アメリカでは履歴書に写真を貼らない
人生でなかなか避けて通ることが難しい一大イベント、それは就活ではないだろうか。読者の皆さんのなかにはこれから就活を控えているという人も、すでに乗り越えて立派に社会人をやっている人もいるだろう。 そんな就活で大変なのが履歴書を用意することだ。筆者も学生時代の就活時、履歴書を書くと文字を間違えてしまい何度も書き直した(もう、あの頃には戻りたくない…) そしてもう1つ大変なのが、履歴書に貼る証明写真だ。応募する企業が多いほど枚数が必要になるし、写真屋さんでプリントしてもらうとけっこうな出費になる。筆者は節約のた ...
狭いのになぜ!?サンタクロースが煙突から入ってくる理由とは?
クリスマスになると、トナカイのソリに乗ってやって来るサンタクロース。みんなが寝静まったころに煙突から入ってきて、プレゼントを置いていってくれる。 子供のころに読んだ絵本で、サンタクロースが煙突から入ってくる絵を見て「外国の家はいいなぁ~煙突があって」と、うらやましく思った記憶がある。しかし、そもそもなぜサンタクロースは煙突から入ってくるといわれているのだろう。 今回は、サンタクロースにまつわる雑学を紹介するぞ! 【生活雑学】サンタクロースが「煙突」から入ってくる理由とは? 孫ちゃん そういえば私ず~っと疑 ...
空と宇宙の境界線はどう決められてる?大気圏とは?
空を見上げると、さまざまなものが見える。太陽や雲、飛行機やヘリコプター…天気の良い日には地平線の向こうに遠くの山や、高層ビルが見えることもあるだろう。また、夜は月や無数の星々が見え、運が良ければ流れ星をおがむこともできる。 どれも空を見上げれば目に入ってくるものだが、太陽や月は「宇宙」にあり、雲や飛行機は「空」にある。 そこでこんな疑問が浮かぶ。「空」と「宇宙」の境界線はどこなのか? どこからを「宇宙」と呼ぶのか? 実はこの境界線、決まっているのである! 今回の雑学では、この境界線について解説していこう! ...
600℃の法則!桜の開花には目安があるんです
春になると気温の上昇とともに、様々な花が咲き始める。春に見ごろを迎える花の中でも特に人気があるのが、桜だ。 桜の時期には仲のいい友人や会社の同僚と集まり、お花見をしている光景は日本各地でみられる。それほどに桜は人気なのだ。 しかしお花見の予定をたてるときに悩むのが、開花時期である。お花見で桜が咲いていないと楽しみも半減だ。そこで今回の雑学では、桜の開花の目安となる「600℃の法則」について説明しよう。 この法則を知ると、自分で開花予想もできるようになるぞ! 【自然雑学】桜の開花には「600℃の法則」という ...
キレられる。イタリアではパスタやピザにケチャップを使わない
日本人が好きなパスタ料理といえば、上位にナポリタンが入るのではないだろうか? ケチャップの甘味のあるパスタは、我々にノスタルジーを感じさせてくれる1品である。 しかし、パスタ発祥の地・イタリアでは、パスタにケチャップを使わない。 ケチャップ入りパスタをイタリア人に振る舞ったら、相手を困らせてしまうかもしれない。今回は、そんなイタリアのケチャップ事情についての雑学をご紹介しよう! 【面白い雑学】イタリアではパスタやピザにケチャップを使わない 信長さん イタリアでは、パスタやピザにケチャップを使わないらしい。 ...