【最終選別編】鬼滅の刃のクイズ検定!【その2】
鬼滅の刃(きめつのやいば)のクイズ検定をやってみよう! 今回は、「最終選別編」からの出題その2。初級から上級クイズまで揃えたぞ! さあ…何問解けるかな…? 最終選別編|鬼滅の刃のクイズ検定!【その2】 第1問:大型の鬼の頸を斬った、炭治郎のこの技は? 壱ノ型 水面斬り 参ノ型 流流舞い 陸ノ型 ねじれ渦 伍ノ型 干天の慈雨 第2問:最終選別で残ったのは何人? 4人 5人 3人 6人 第3問:我妻善逸の初登場のセリフは? なんで死ななかったんだろう なにこれなにこの展開 無理無理無理無理 死ぬわ死ぬ死ぬ死ぬ ...
【最終選別編】鬼滅の刃のクイズ検定!【その1】
鬼滅の刃(きめつのやいば)のクイズ検定をやってみよう! 今回は、「最終選別編」からの出題その1。初級から上級クイズまで揃えたぞ! さあ…何問解けるかな…? 最終選別編|鬼滅の刃のクイズ検定!【その1】 第1問:最終選別に行く前に、鱗滝左近次が炭治郎にくれたお面は? 魔払の面 魔除の面 厄除の面 厄払の面 第2問:最終選別に行く前、「錆兎と真菰によろしく」と言った炭治郎に鱗滝左近次が驚いたのはなぜ? 錆兎と真菰は家出したから 錆兎と真菰は九州にいるから 錆兎と真菰はカップルだから 錆兎と真菰は死んでいるから ...
【鱗滝左近次との修行編】鬼滅の刃のクイズ検定!【その3】
鬼滅の刃(きめつのやいば)のクイズ検定をやってみよう! 今回は、炭治郎の「鱗滝左近次との修行編」からの出題その3。初級から上級クイズまで揃えたぞ! さあ…何問解けるかな…? 鱗滝左近次との修行編|鬼滅の刃のクイズ検定!【その3】 第1問:錆兎にボコられた炭治郎をフォローしてくれた女の子の名前は? 禰豆子 錆子 アオイ 真菰(まこも) 第2問:真菰の口癖は? 全集中の呼吸を覚えようね 私たち鱗滝さんが大好きなんだ 錆兎に勝てるようにがんばろうね 水の呼吸をがんばろう 第3問:炭治郎が錆兎に勝つまでにどのくら ...
実は高度なプレー!ラグビーの"ジャッカル"について解説【動画あり】
日本でワールドカップが開催されたこともあって、盛り上がりを見せているのがラグビーだ。ラグビーといえば激しいタックルや華麗なトライが象徴的なスポーツだが、それ以外のプレーはよく分からないという方も多いだろう。 実はラグビーの花形プレーのひとつに「ジャッカル」というプレーがある。これが決まるとトライと同じくらい会場が盛り上がるのだ。今日はそんなラグビーのジャッカルについて詳しく解説するぞ! 【スポーツ雑学】ラグビーの「ジャッカル」って何? 新人ちゃん ラグビーに『ジャッカル』っていう名前のプレーがあるらしいん ...
オスがレア。昆虫の"ナナフシ"はメスだけで産卵できる【動画あり】
Twitterで募集した「あなたの雑学教えてください!」企画。 編集部のちぶりが、独断と偏見で気になった雑学を記事にしちゃうという企画だ! さて、今回ご紹介する雑学は… 昆虫のナナフシはメスだけで産卵する事が出来るのでオスは殆どいない — v(^ω^)v (@d_iovoi_b) August 23, 2019 「v(^ω^)v」さんからいただいたこちらの雑学。それでは記事本文をどうぞ。 ナナフシを初めて見たとき、あなたはどんな感想を持っただろうか? 筆者が子供の頃、ナナフシに遭遇したときは「木の枝が動い ...
高度で違う!飛行機にも"制限速度"がある
突然だが、皆さんは東京から北海道まで旅行するとしたら、交通手段は何を選ぶだろうか? おそらく多くの人が飛行機と答えるだろう。 飛行機は他のどの手段より速い。目的地まで全速力で駆け抜けるイメージがあるだろう。 しかし意外や意外、実は飛行機にも制限速度があるらしい。全速力で飛んでいるわけではないのだ。今回の雑学ではそんな飛行機の飛行速度について、迫ってみたぞ! 【ルール雑学】飛行機にも制限速度がある ネコちゃん 魔女さん、飛行機にも制限速度があるって本当ですかニャ? 魔女さん 本当だよ?海抜10,000フィー ...
NHKの受信料についておさらい。N国党の目的は?
NHKの受信料は毎月支払わなくてはならず、積もり積もるとそれなりに大きな額になる。そして「観ていない」などの理由で、実は払っていない人も結構多い。 しかしわざわざ営業マンが催促しにくるぐらいだから、払わなければ何かペナルティがあるのではないか…。気になるところである。 本雑学記事では、そんなNHKの受信料の仕組みについて詳しく調べてみた。 【ルール雑学】NHKの受信料について ネコちゃん NHKと契約をした場合、NHKの受信料を支払う義務があるんですかニャ? 魔女さん そうだよ?でも、支払わなくても現状で ...
世界に誇れる時代!日本の"昭和"は世界一長く続いた元号
2019年、元号が変わった。 動画は菅官房長官による「令和」発表の会見だ。 30年続いた「平成」から「令和」へ。平成生まれの筆者は「年号の変わり目」初体験だったのもあり、新しい年号の発表や、元号が変わる瞬間はわくわくが止まらなかった。 過ぎ行く平成に思いを馳せつつ新しい令和に希望を抱く…。崩御(ほうぎょ…天皇陛下が亡くなること)による改元でないこともあり、あの時期は日本全体が新たな時代の幕開けにうきうきしていた気がする。 考えてみれば、年の数え方が変わるだけなのに、あの謎の「新しい時代が来る感」はすごかっ ...
東京駅には"駅長"が3人!新宿駅には6人?猫の駅長も登場!【動画】
駅長といえば、その駅の最高責任者であり、一駅にひとりの存在だと思う人が多いのではないだろうか。 ところが、たとえば「東京駅の駅長さ~ん」と呼んだ場合、振り向く人は複数人いるというのだ! いったい東京駅には何人の駅長が存在するのか? 以下の雑学記事で早速確認してみよう! 【生活雑学】東京駅には3人の駅長がいる おばあちゃん 東京駅って駅長さんが何人いると思う? 孫ちゃん え、東京駅は1つなんだから…1人じゃないの? おばあちゃん 実は東京駅の駅長は3人いるんだよ。新幹線と丸ノ内線が関係してるんだけどね。 孫 ...
8時間は食べ放題!"好きなものを食べていいダイエット"とは?【リーンゲインズ食事法】
ダイエットには、カロリー制限、糖質制限…。スリムな体型になるには、食事の内容を制限しなければならないダイエット方法が数多く存在する。皆さんも、1度はチャレンジしたことがあるだろう。 しかし、食べたいものを我慢するダイエットは、なかなか続けることが難しいのが現実である。 ところが! そんな我慢のできないダイエット民たちに大朗報! ダイエットをするときも、好きなものを食べても良い方法があるというのだ。それは、リーンゲインズと呼ばれる食事方法である。 今回の雑学記事では、リーンゲインズ食事法について紹介しよう。 ...