zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

ラジオ体操の振り付けは郵便局員が広めていたという雑学

日常のうんちく

2020/6/29

ラジオ体操はどうやって広まった?"郵便体操"とは?【動画あり】

小学生の頃、夏休みの朝にラジオ体操をしに行ったことがある人はどのくらいいるだろう。体育の授業でラジオ体操を習った人のほうが多いだろうか? 私の場合は体育の授業でラジオ体操を習ったクチだ。 日本人の多くが知っているラジオ体操。それがどうやって広まったのかご存知だろうか? 今ではテレビやネットで何でも知ることができるが、ラジオ体操ができた当時は、ネットはもちろんテレビもない時代だ。 それでは当時の日本人は、ラジオから流れる指示から振り付けを想像して浸透させていったのか…? いや、そうではない。ラジオ体操の周知 ...

「ゆで卵」の簡単なむき方に関する雑学

料理

2020/7/22

ゆで卵の超簡単なむき方3選!キャラ弁の利用法もご紹介【動画あり】

老若男女問わず、みんな大好きなゆで卵。サンドイッチに挟んでもよし・そのままパクついてもよし・味玉にしても美味! と、いうことなしだ。ただ一つ難点がある。ゆで卵の殻が上手につるんとむけるときは実に気持ちが良いが、うまくいかないときはイライラしてしまう。 そこでだ。皆も一度は考えたことがないだろうか? 「ゆで卵の殻が簡単にむける方法ってないのかな?」と。私は一度どころではない。朝の忙しい時間にイライラしながらゆで卵をむくもどかしさといったら…。 そこで今回の雑学では、簡単に「ゆで卵」の殻をむく方法についてお伝 ...

肉食動物と草食動物の違いに関する雑学

草食動物

2020/6/29

肉食動物と草食動物の違いとは?人気の動物が絶滅危惧種…【動画】

肉食動物は肉を食べて、草食動物は草を食べる。そんなのは見たまんまだし、誰だって知っていることだ。 しかし…人間は肉も草も食べるよね? なんで肉食動物は肉ばっかり食べて、草食動物は草ばっかり食べるんだろう。好き嫌いの問題にしては、あまりにも偏食すぎる。 その答えには、それぞれの身体の作りが関係している。彼らは好き嫌いではなく、肉を食べるのに適した身体・草を食べるのに適した身体をしているから、同じものばかり食べるのだ。 実は適しているだけでそれしか食べられないわけでもない。え…? それって草食動物が肉を食べた ...

うなぎの革で作った財布があるという雑学

企業・商品

2020/6/29

一点モノで機能的!ウナギの革で作った財布、いいかもですよ〜!

革製品は高価で魅力的。手入れ次第で長く使えるそんな商品だ。ポピュラーなものは牛革だと思う。 ハイド・キップ・ハラコなど、さらに希少な動物の皮も存在する。みなさんも革を使用した財布を使っているのではないだろうか。 どうやらウナギをの革を使って作られた財布があるらしい。今回の雑学記事では、それを紹介するぞ! 【生活雑学】ウナギの革で作った財布がある ウナギの革は英語でイールスキンといわれ、原料はヌタウナギである。しかし、生物分類上はウナギではない。 【雑学解説】ウナギの革はウナギだけど、ウナギじゃない ウナギ ...

クジラとイルカの違いに関する雑学

水中の動物

2020/6/29

実は基準がない…?クジラとイルカの違いはすごく曖昧。

海面をピョンピョン跳ねるイルカと、普段はずっしりと構えていて、ときどき水中から体を出し潮を吹くクジラ。そんな彼らには、じつは大きな違いがないのである。 クジラとイルカの違いは基本的になく、かなり適当に決められている。そもそも、クジラとイルカの定義自体があいまいなのだ。とはいえ、一応基準がないわけでない。 今回の雑学記事では、クジラとイルカの違いなどについて解説していこう。 【動物雑学】クジラとイルカの違いは? ライオンくん オレはあんまり海の生き物に詳しくないからわからないんだけど…クジラとイルカってどう ...

オジギソウがお辞儀する理由に関する雑学

植物・木

2020/6/29

オジギソウがお辞儀するのはなぜ?不思議な能力をもっていた【動画あり】

オジギソウは、特徴的なギザギザの葉っぱをもっており、触るとお辞儀をするように葉っぱが丸まってしまうことで有名な植物だ。 子どものとき、この葉っぱを触って遊んだ経験はいい思い出である。 しかし、このオジギソウの葉っぱはなぜお辞儀をするように丸まってしまうのだろうか? 今回の雑学では、他の植物では見られないオジギソウの謎に迫る。 【自然雑学】オジギソウがお辞儀するのはなぜ? ばあさん オジギソウは、天敵の虫や動物から身を守るためにお辞儀をしているんですよ。 じいさん 身を守るためにお辞儀とは…気の弱い人間みた ...

カバのオナラがひどすぎるという雑学

盛り上がる 肉食・巨大動物

2020/6/29

カバのおならマーキングが爆音すぎる。ウンチも撒き散らす…【動画】

動物園に行った人は、カバがおならをしているのを見たことがあるかもしれない。そのインパクトは非常に大きく、近くにいると被害を受ける可能性もある。カバのプールが濁っている理由も結構ひどい。 野生のカバが生息する地域では害獣とみなされることが多いが、意外な形で農業などの役に立つこともあるという。カバのおならに関する雑学を見ていこう。 【動物雑学】カバのおならマーキングがヒドすぎる 秀吉くん 僕、1回ネットで見たことあるっすけど、カバのおならってひどいっすね~! 信長さん カバのおならはマーキング目的だが、それに ...

木の年輪はどのようにできる?に関する雑学

植物・木

2020/6/29

1年に1本の不思議…。木の年輪はどうやってできる?その仕組みとは?

木の年輪についてあなたはどれほど知識をもっているだろうか? 年輪を数えれば樹齢が分かることくらいは小学生でも知っている。 しかし、「なぜ年輪は1年に1本しかつくられないのだろう」「年輪の仕組みはどうなっているのだろう」と考えたことはないだろうか? 自然に生える木が正確に年を数えているというのも不思議な話だ…。 実は年輪の形成には、木が成長する過程での自然環境が大きく影響しており、毎年年輪が形成される時期が決まっているのである。木の年輪にまつわる雑学は、魅力でいっぱいだ! 【自然雑学】木の年輪の仕組みはどう ...

カバは泳げないが陸では速いという雑学

肉食・巨大動物

2020/6/29

ノロそうだけど時速40km。カバは泳げないが陸では超速く走れる【動画あり】

丸みを帯びた外見で、どことなくのんびりした雰囲気のカバ。水に浮くことができないという意外な事実は、カバがのろまな動物というイメージを強くしてしまいそうである。 しかし、人間から見たら驚くような速さで走り、水中でも素早く移動することが可能だ。今回の雑学では驚きのカバの身体能力についてご紹介しよう。 【動物雑学】カバは泳げないが陸では速い ライオンくん カバの体って水より比重が重いから泳げないっていわれてるけど、陸では人間よりもずっと速く走るんだぜ。 ウサギちゃん あんなにどっしりとした大きい体なのに、人間よ ...

七福神のうち恵比寿様以外は中国の神様という雑学

アジア

2021/1/27

全員が中国の神様!?七福神の出身国はどこ?

みなさんは「縁起が良い」イメージを持っているものに何があるだろう? 鶴と亀? 茶柱が立った時? 可愛い招き猫? 宝船に乗って福を運んで来る七福神も、縁起が良い神様として馴染みがあるのではないだろうか。 この七福神たちにまつわる驚きの雑学がある。この神様たち、実は恵比寿様以外のメンバーが全員、中国出身だという話があるのだ! しかしその説が事実なら、恵比寿様だけ、ある意味一人ぼっちになっているということだ。詳細を調べてみたところ、それぞれの出身地についてわかったぞ! 【世界雑学】七福神のうち恵比寿様以外は中国 ...