人体には、私たちの知らない面白いメカニズムがたくさん隠されている。あなたが「なんのためにあるんだろう…」と思っているその生理現象にだって、全部理由がある。
今回はそんな体に関する意外な雑学をめいっぱい集めたぞ! たくさんの体の面白い雑学に触れて、ぜひ人体への学びを深めていってほしい。実際の生活に役立つものもたくさんあるはずだ!
体の面白い雑学まとめ33選!トリビア&豆知識を一覧にしました
いざ、めくるめく体おもしろ雑学の世界へ!
目の動きに隠された人間心理に関する雑学
-
視線に注目!目の動きでウソを見抜く方法とは?
続きを見る
体のなかでも目というパーツは、特に心理状態が表れやすいようだ。眼球の動きを利用した心理テクニックを使えば、浮気が疑わしい恋人にかまをかけることもできる!
読めば読むほど、「ウソってつけないものなんだな…」と思わされる雑学である。
我慢したおならの行方に関する雑学
-
おぞましい話。我慢したおならは口から出るだと…?
続きを見る
お尻から思いっきり出すと恥ずかしいけど、我慢しても口が臭くなる…? 口から出てきたガスが臭いのかどうかはわからないが…。健康的なみなさんは、定期的にトイレに駆け込んでぶっここう!
…おならの平均回数8回が少ないと感じた私の腸は元気すぎるのだろうか。
尿検査に関する雑学
-
スゴいぞ尿!尿検査をあさイチのおしっこで行う理由とは?
続きを見る
朝一番の尿というのは、その日の行動の影響が出ていないまっさらな状態。尿検査にはこの時点の尿がもっとも好ましいわけだ。
決まりを守ってしっかり検査してもらおう。朝一番を逃してしまった場合の対処法も紹介するぞ!
体内における水分の役割に関する雑学
-
超大事!人間の65%は水。その役割と必要な水分量は?
続きを見る
人が生きていくうえで水は絶対に必要だとわかっていても、体内でのその役割を意識している人ってあんまりいないのでは? 詳しく知ってみると、水分補給の大事さが身に染みてわかるぞ!
一日に必要な摂取量、体内の水分量を増やす方法も同時に解説。
梅干しの健康効果に関する雑学
-
梅干しの優れた効果とは?梅干しが頭痛に効くのはホントだった!
続きを見る
梅干しを貼ると頭痛が改善するのは迷信でもなんでもなかった。ていうかまじで食べられるエレキバンだぞこれ…。
若さや元気な体を保ちたい人は、進んで梅干しを取り入れるべし! 梅干しはしわしわだけど、ピチピチになれるぞ!
スポンサーリンク
貧乏ゆすりの健康効果に関する雑学
-
ダイエットにもいいみたい。貧乏ゆすりで死亡リスクが下がる可能性が!
続きを見る
私も座り仕事をしているゆえ、運動不足には気を付けないとな…と思う節があり、日頃から散歩などをするようにしていた。それが貧乏ゆすりを取り入れるだけで解消できるかもしれないなんて…。
でもやっぱり、行儀が悪い気がして抵抗があるんだよなー。悩みどころである。
風鈴の効果に関する雑学
-
夏の必需品…!風鈴の音を聞くと本当に体温が下がる
続きを見る
「あの音を聴くと気持ちだけでも涼しくなるよね」
…などと思っていたら、マジで涼しくなっていた。プラシーボ効果というヤツか…人間の思い込みはすごい。癒し効果も合わせて、寝苦しい夏の夜も風鈴で快眠だ!
スキューバダイビングの禁止事項に関する雑学
-
"スキューバダイビング→すぐ飛行機"がダメな理由は?【減圧症】
続きを見る
窒素怖い…。やっぱり普段足を踏み入れない領域に踏み込もうとすると、体内もいつもと違う状態になってしまうものなんだな。
アクティビティは危険があることを重々気に留めたうえで、ルールを守って楽しもう!
歯ぎしりに関する雑学
-
予防と対策を解説!歯ぎしりにかかる力はどのくらい?
続きを見る
歯ぎしりでかかる圧力が、およそ人間のものとは思えないほどで驚いた。こんな勢いで歯をすり合わせていれば、負担は相当なもののはず…。癖付いている人は治すにこしたことはない。
原因は主にストレスなどのようで、改善法はたくさんある。ぜひ参考にしてみてほしい。
みかんの食べ過ぎでなる柑皮症に関する雑学
-
柑皮症!"みかんを食べ過ぎると手が黄色くなる"はホントです!
続きを見る
たしかに冬場コタツにこもってのみかんはクセになる。かっぱえびせん並みにやめられない。でももう十分、黄色人種なのだからそれ以上黄色くなる必要はない。みかんの食べ過ぎには注意。
といっても…黄色くなる以外に害はないので、黄色くなりたい人は気にしなくていいかもしれない…。
スポンサーリンク
日本人のカフェイン耐性に関する雑学
-
日本人はコーヒーで眠気覚ましができない…ってホント?【カフェイン耐性】
続きを見る
カフェインは日常的に摂取しすぎていると効き目がなくなるというのは、聞いたことがある人も多いだろう。そして日本人には、カフェインを日常的に摂取することが文化として馴染んでいる。コーヒーだけじゃないもんな…。
耳を塞いだときの音に関する雑学
-
耳鳴りとは違う!耳を塞いだときに聞こえる"ゴー"ってなんの音?
続きを見る
外から入ってくる音を遮断すると、普段は聞こえない体のなかの音が聞こえる! やってみると、体も音を立てて働いていることを実感できるかも。
またキーンという耳鳴りがひどい場合、なにか異常があるかもしれないので注意。
人間の目の画素数に関する雑学
-
お、億…?人間の目の画素数はどのくらい?
続きを見る
億と聞いて一瞬「人間ってやっぱすげえ!」となったが、なるほどそうだよね。視野に入っているものすべてを意識できるわけじゃない。
そして画素数は単に多ければいいわけではないというぞ?
ダメと言われたらやりたくなる"カリギュラ効果"に関する雑学
-
禁止されるとやりたくなっちゃう"カリギュラ効果"とは?
続きを見る
「押すなよ!? 絶対に押すなよ!?」
…と言われて押したくならない人はいない。この心理作用にはカリギュラ効果という名前があるが、私は語源となった映画の内容が気になり過ぎて、まさにカリギュラ効果発動真っ最中である。
…この記事は、絶対に見るなよ?
冷たいものを食べたときの頭痛に関する雑学
-
かき氷を食べると頭が痛くなる理由とは?対処法もご紹介!
続きを見る
かき氷を急いで食べたときの頭がキーン…と痛くなるやつには、脳の反応が関係していた! たしかに急激に冷たいものが体内に入ってくるわけだから、脳は混乱してしまうよね。
そして、頭痛にならない方法、治す方法はめっちゃ簡単である!
スポンサーリンク
顔が左右非対称な理由に関する雑学
-
顔の左側→素直な感情、右側→思考が表れるらしいんです【顔の左右非対称】
続きを見る
これは目から鱗である。左顔と右顔では、左右の脳の管轄が違う。だから顔は決して左右対称にはならないのだ!
そして…"顔の形はある程度、自分の責任"などというが、この雑学を知ると、まさに顔にはその人の生き様が表れていることがわかる…。
血管の長さに関する雑学
-
長すぎ…!人間の血管を全て繋げるとどのくらいの長さ?
続きを見る
人間の体で血管の行き渡っていない部分など存在しない。人間は血が全身に行き渡ることで、正常に活動することができるのだと再認識させられる雑学だ。
それにしても地球2周半は長すぎてちょっと怖い…。
時間が止まって見える"クロノスタシス"に関する雑学
-
あれ…秒針止まった…?それ"クロノスタシス"です!
続きを見る
脳ってほんとにすごい! 私たち人間が普段見ている景色は、脳によって取捨選択された情報だったのだ。この取捨選択の際の帳尻合わせによって生じるのが、時間が一瞬止まったように見える"クロノスタシス"。
超常現象でもなんでもない、いたって普通の生理現象である。
爪の付け根の白い部分に関する雑学
-
ネイルマトリクスぅ!爪の付け根の"白い部分"は必殺技みたいな名前。【爪母】
続きを見る
爪の付け根の白い部分は、爪にとってすごく大事な役割を果たしている。私は爪っててっきり指のなかから生えているのだと思っていたが、まさか付け根が母体になっているとは…。
ちなみに付け根があんまり白くないという人も、異常があるわけではないみたいのでご心配なく。
鼻水の役割に関する雑学
-
鼻水は1日にどのくらい出てる?色で風邪のレベルが分かるぞッ!
続きを見る
鼻水は風邪を引いていなくても、人体にとってなくてはならないものである。どんなコンディションでも鼻水を分泌していない人など存在しない。
風邪を引いたときと普段では役割も異なるという。鼻水はいったいどんな役割を担っているのだろう?
スポンサーリンク
ホクロの毛に関する雑学
-
処理したい…ホクロの毛が太くて濃いのはどうして?
続きを見る
ホクロから太い毛が生えているのは恥ずかしいことでもなんでもなく、ホクロの性質を考えればごくごく自然な生理現象だった!
というか、毛嫌いして抜くほうがよっぽどダメージがでかい…。ホクロの毛が気になっている人は、くれぐれも対処法を間違えないで!
あくびが出る理由に関する雑学
-
あくびが出るのはなぜ?眠いから出るというのは本当?
続きを見る
あくびはなまけているサインなどではなく、脳の覚醒を促すための行動である。やらなきゃいけないことがあるのに、眠くてボーっとしてしまうときなんかは、むしろ思いっきりあくびをしたほうがいいぐらいだ。
ただ…必要以上に出る場合、何か重大な病気の可能性もあるので注意。
満腹時の別腹に関する雑学
-
別腹は本当に存在する。満腹なのに食べられるメカニズムとは?
続きを見る
脳が「これ食べたい!」と思うと、胃はその指令を無視できない…。別腹にはちゃんとした仕組みがあった!
ただ…やっぱり無理矢理詰め込んでいることには変わりないから、別腹はほどほどにしておくことが大事である。
寝起きの口臭の原因に関する雑学
-
口臭の原因!寝起きの口内はウンチよりも雑菌が多い…?
続きを見る
寝起きの口のなかの汚さに驚愕すると同時に、唾液の大切さを実感させられる…。
夜寝る前は必ず歯を磨こう。そして恋人との目覚めのキスは歯を磨いてからにしよう。
遺伝子の名前に関する雑学
-
影響されすぎっ!小説・ゲーム・アニメが由来の遺伝子がある
続きを見る
偉い学者さんというのは、それだけひとつの分野を突き詰められる人ということでもある。言い方は悪いが、こういった人たちってつまりはオタク気質なのではないか。
だったらアニメやゲームなんかが好きだったりするのも、自然な感じがする。自分が見つけた遺伝子にも好きなキャラの名前付けちゃうよね。
スポンサーリンク
味覚の種類に関する雑学
-
感覚?"辛味"と"渋味"は味覚の中には含まれない?
続きを見る
なるほど、辛いものが好きな人はドMである。あんまり食べ過ぎるとよくないのも、この事実を知れば納得できる。
それより…第6の味覚を発見した日本人がほんとにグッジョブだ。だってうま味のない世界なんてもう考えられないもの…。
汗の臭いに関する雑学
-
実は無臭なのに…。汗が臭いのはなぜ?
続きを見る
汗はほとんどが無味無臭の水分でできているのに、臭くなるのはどうして…? 理由を知るとなんだか不衛生な感じがしてくるが…うーん、これってある程度仕方ないことだよね。
なるべく体を清潔に保っていれば、汗の臭いも少しは緩和されるかも。
人体のパーツの比率に関する雑学
-
比率の神秘!"手首からヒジの長さ"と"足の大きさ"はほぼ同じ
続きを見る
人体のパーツは、バラバラに見えて案外共通点がある。足の裏と手首からヒジまでは、ぜひ試してみて!
…だから何? なんて言わないで。けっこう役に立つ場面はあるんだぞ! 美術の世界では特に重要だったりするんだぞ!
ビリビリする肘の骨に関する雑学
-
ビリビリッ!肘がジーンとする骨の名前と由来とは?
続きを見る
肘をぶつけてビリビリっとくるヤツの名前の由来が…なんと単に語感が似てただけ…。ちょっと意外だったが、しっくりくる名前になっているから不思議である。
で…あのビリビリの正体だけど、実際に体が痺れているわけじゃないって知ってた?
青い光の犯罪抑制効果に関する雑学
-
ダイエットにもいい?青い光には犯罪抑制効果があるって知ってた…?
続きを見る
近年はスマホやタブレットの普及によって、ブルーライトの影響が問題視されていたりするが…やはり、光が人に及ぼす影響はバカにならない。
青い光は、我々が想像する以上のリラックス効果をもっていた!
スポンサーリンク
時間の経過が速く感じる"ジャネーの法則"に関する雑学
-
それ、ジャネーの法則。年をとると1年が早すぎるんですが!
続きを見る
友だちとの楽しい飲み会はすぐ終わってしまう。子どものころはクリスマスやお正月があんなに待ち遠しかったのに、大人になった今は「もう年末!?」と焦ってしまう。
それ、どっちもジャネーの法則だよ。けっこう心理学的なものなのである。
かさぶたのかゆみに関する雑学
-
ついつい掻いちゃう…かさぶたがかゆい理由とは?
続きを見る
怪我をしたときにできるかさぶたがかゆくなるのは、傷口から脳へ緊急事態を知らせる信号である。かゆいということは、それだけ傷口を修復しようと体が頑張ってくれている証拠なのだ。
かさぶたは傷口がそれ以上傷付かないように守ってくれているんだから、掻いたらやーよ!
指紋に関する雑学
-
同じ指紋を持つ人がいる確率は?双子の指紋は同じ?【動画】
続きを見る
指紋ってなんのためにあるんだろうな…と思っていたが、その正体を知ってびっくり。これは人体には絶対なくてはならないものである。
そしてやっぱり自分と同じ指紋をもつ人はほぼ100%いないという。日本の拇印の文化から、この研究が進められたというのも興味深い話だ。