意外なルール

意外なルールの雑学まとめ26選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

意外なルールの雑学まとめ

マナーや法律から、普段なんとなく使っていたあんなものまで…実は知られざるルールを元に成り立っていることは案外多い。

今回は「え! そんなことまで決められてるの?」と思うことや、「これ…知らない人多そうだな」ということを基準に、さまざまなルールの雑学を集めてみた。

あなたの知識欲を満たしてくれるのはもちろん、実際に活用できるものもある。ぜひ楽しんでいってほしい!

意外なルールの雑学まとめ26選!トリビア&豆知識を一覧にしました

世の中には意外なルールがいっぱい! 気になる雑学をチェックしよう!

橋の入り口と出口に関する雑学

橋には「入口」と「出口」があるという雑学
ひらがなか漢字かでわかる!橋には入口と出口があるって知ってた?

続きを見る

橋には入り口と出口があって、しかも簡単に見分けることができる! もう、ほんと一目見ればわかる!

何を基準に入口、出口を決めてるの…? という話になるが、これは都市の位置や近くにある施設などが関係しているよう。道路なんかもこの基準で始まりと終わりが決まっているというぞ。

玄関での靴の脱ぎ方に関する雑学

玄関で靴のつま先を外に向けて揃える習慣は、武士たちの名残という雑学
玄関で"靴のつま先は外向き"の由来は?靴脱ぎのビジネスマナーもご紹介!

続きを見る

まさか今や日本国民すべてに知れ渡っている習慣が、もとを辿れば武士がやっていた習慣だったとは…。同時に武士というのは、いつ何時も気を抜けない立場にあったのだなと感じさせられる。

靴の脱ぎ方のマナーも解説! 玄関の上座と下座は意外と知らない人も多いのでは?

社長と代表取締役の違いに関する雑学

社長と代表取締役の違いは?という雑学
意外と知らない…社長と代表取締役の違いは?

続きを見る

社長と代表取締役の違いがよくわからない…。「代表取締役の○○です」などと自己紹介されると、つまり社長ってこと? などと思ってしまうぞ。

実はこの社長と代表取締役、同一人物である場合はたしかに多いが、厳密には意味が違う。ヒントは社内で使うか社外で使うかだ。

車のナンバーに関する雑学

車の「3ナンバー」ってなに?高級車だから?という雑学
高級車?車の"3ナンバー"ってなに?5ナンバーとの違いは?

続きを見る

3ナンバー・5ナンバーの違いには車のスペックが関わってくるという。いったいどういう基準で分けられているんだろう…。

昔はこのナンバーの違いがステータスになったという。しかし作られる車の傾向が変わった今では、どちらがハイスペックというのは一概にいえなくなってきているらしい…?

ディズニー内での万引きに関する雑学

ディズニー内での万引きは罪にならない?という雑学
ディズニー内での万引きは罪にならないってホント?夢の国の特例…?

続きを見る

たしかに私も友人から「ディズニーで万引きすると、園内にいるあいだは捕まらないらしいよ」という噂を聞いたことがある! 実際に万引きなんてするわけにもいかないし、確かめようがないよな、と思っていたのだ。

まあ、結果は言うまでもないことのような気もするのだけど…。

スポンサーリンク

囚人服がボーダーな理由に関する雑学

囚人服=シマ模様(ボーダー)なのはなぜ?という雑学
目立つから?囚人服=シマ模様(ボーダー)なのはなぜ?

続きを見る

囚人は悪いことをして捕まっているにも関わらず、みんなボーダー柄の服を着ていてなんだかオシャレだ。よく考えてみると、イメージに合ってないよね…?

これは昔と今とで、人々がボーダーに抱く印象が変わっているからだった! ボーダーの歴史は実はかなり深い!

車の最低速度違反に関する雑学

自動車の運転は最高速度違反だけでなく、最低速度違反もあるという雑学
遅いから罰金&減点ね。車の運転には"最低速度違反"もある!

続きを見る

最低速度違反なんて聞いたことないぞ…と思ったら、それも当然の話。逆に高速道路なのにこんなに遅く走れたら、相当度胸が据わってる。でも、実際にそれで捕まる人もいるんだよね…。

罰則は最高速度違反のほうがずっと重いけど!

シートベルトの着用に関する雑学

シートベルトの着用義務が免除される場合があるという雑学
意外と知らない道交法!シートベルトをしなくていいケース9つ

続きを見る

シートベルトを着けなくてもいいケース、つまりどうしても着けられないケースって実はけっこうある。普通は絶対着けなきゃいけないけどね!

ちなみに私も若いころ、ゴミ収集車のバイトをしたことがあったけど、たしかにいちいちシートベルトしてちゃできない。

スマホの盗み見に関する雑学

恋人や夫・妻のスマホを盗み見するのは罪にならないという雑学
"刑法では"ね…。恋人や夫/妻のスマホを盗み見ても罪にはならない。

続きを見る

彼氏・彼女の浮気が心配なあなた…悪いことは言わない。スマホの盗み見はやめておいたほうがいい。

実のところ、スマホの盗み見自体が罪に問われることは基本的にない。ただ…いろいろ理由を付けて訴えられる可能性は大いにあるのだ。

ミッキーという単位に関する雑学

「ミッキー」という単位があるという雑学
"ミッキー"っていう単位があるって知ってる…?どれくらいの大きさのこと?

続きを見る

一般の人が日常生活のなかでこの"ミッキー"という単位を使う日は、恐らく一生こない。IT業界の人となれば、それぐらい細かい計算も必要だってことだろう。

またミッキーマウスのという名前にも、実は深い意味が込められている。うん…感慨深い。

スポンサーリンク

かくれんぼで監禁罪に問われる?に関する雑学

かくれんぼで鬼が勝手に帰ると監禁罪になるという雑学
かくれんぼ→鬼が勝手に帰る→監禁罪…ってマジか!???

続きを見る

子どもの遊びで何を言ってるんだと思わされる話だが、きっと多くの人が幼いころに、監禁罪レベルのことをやってしまっている。かくれんぼで犯罪に問われる条件とはいったい…。

まあ、訴えるヤツいたらちょっと引くけど…。

心中で生き残った場合の罪に関する雑学

心中しようとして生き残ると罪になるという雑学
心中しよう→生き残る→有罪!どんな罪…?

続きを見る

心中して生き残ってしまった場合、罪に問われるというのはある種、当然のように思える。どんな事情があろうと、人を死に追いやったのには変わりないわけだから…。

というか、自殺しようとしてる人に死に方のアドバイスをするだけでも、実は罪に問われるというぞ!

中華料理のターンテーブルのマナーに関する雑学

中華料理のターンテーブルはまず右に回すという雑学
中華料理のターンテーブルはどっちに回すのが正しいマナー?

続きを見る

ターンテーブルの回し方にまでマナーがあったとは…。でも知ってみればなるほど。これは偉い人に最初に料理が行き渡るようにという配慮なわけだ!

ターンテーブルの発祥を知れば、こういった正式なマナーがあることにさらに納得がいく。

お米の品種名に関する雑学

お米の品種にひらがなとカタカナがあるのはなぜ?という雑学
米の品種の名付けルールとは?国と都道府県で違いがある!

続きを見る

まさかお米の品種名がそんなに形式的な付けられ方をしていたなんて! その割に当時の人は素敵な名前を付けたものだ。

お米の名前に厳密なルールが決められていたのは、もしや米が税金代わりになっていた時代の名残りなのかな? そう思うとなんだか日本らしさがあるルールじゃないか。

飛行機の機長と副操縦士のルールに関する雑学

飛行機の「機長」と「副操縦士」は別々の機内食を食べなければならないという雑学
深い理由が…!飛行機の機長と副操縦士は"別々の機内食"を食べなければならない

続きを見る

飛行機がもっとも事故率の低い乗り物とはよくいったもの。ここまでパイロットの決まりごとが徹底されているのは、乗客としてかなり安心できる!

こういうコックピット事情って、聞いていてすごくワクワクしてくる。いくつになってもやっぱり憧れるもんだな…。

スポンサーリンク

広辞苑の厚みに関する雑学

広辞苑はページが増えても本の厚さは変わらないという雑学
8cmのこだわり!広辞苑はページが増えても本の厚さは変わらない

続きを見る

広辞苑の厚みに対するこだわりがすごい! 辞書の内容もすごいけど、材料となる紙にここまでこだわった書籍は、なかなかないんじゃないか…。

そしてデジタル広辞苑もすごい。最近はネットの普及で存在感が薄くなっている辞書だが、これは試してみたくなる!

パスポートの偽造対策に関する雑学

パスポートの偽造対策はどうなってる?という雑学
パスポートの偽造対策がスゴい!ブラックライトを当てると…?

続きを見る

パスポートってこんなに高機能だったんだ…。今までけっこう適当に扱っていたことをちょっと後悔してしまったぞ。

とりあえず偽造は絶対に無理。できる職人がいたらその人は宇宙人とか、未来人とかなんかである。

公認サンタクロースの国際認定試験に関する雑学

サンタクロースになるには国際認定試験があるということに関する雑学
超難関!公認サンタクロースになるための国際認定試験とは?

続きを見る

公認サンタクロースの試験が「これ、ほんとに受かった人いるの…?」と思うぐらいハード。多くの人は書類選考を受ける資格すらない状態だぞ。

本試験の体力測定なんて、普通に拷問レベルの障害物競走である。面接の内容も理解不能。もう話だけでお腹いっぱい…。

時間/日/年の単位に関する雑学

"1分は60秒"、"1日は24時間"、"1年は365日"である理由に関する雑学
時間トリビア!"1分は60秒"、"1日は24時間"、"1年は365日"である理由

続きを見る

1分は60秒、1日は24時間…これらが定められた背景には、古代の人々が計算に使いやすいと考えた数字が関係している。現代の感覚からするとわかりにくい感じもするが、これが案外規則的で理に適っているのだ。

ちなみに一番すごいのは1年365日を定義づけた人だと思う…。

スイカ割りの公式ルールに関する雑学

スイカ割りにはルールが存在するという雑学
マジか…!"スイカ割り"には公式ルールと大会が存在する。【動画】

続きを見る

スイカ割りに公式ルールなんかあったんだ! しかもけっこう厳しめのルールである。私は割れる気がしない…。

でも公式大会は、子どもから大人まで和気あいあいとしていていい雰囲気! 山形県では夏の風物詩になっているのかな。

スポンサーリンク

和食のマナーに関する雑学

食べ終わった汁物のフタは閉めて戻すべきという雑学
和食で食べ終わった汁物のフタはどうすればいい?正しいマナーを解説!

続きを見る

日本人でも知らない人がけっこう多い、和食のマナー。ひょっとしたらフォークとナイフの使い方より浸透してないんじゃ…?

汁物のフタはどうするのか、使い終わった箸はどうするのか…また行儀がいいと思ってやっていたあの行動が実は! なんて話もある。この機会にぜひ、心得ておこう。

飛行機の制限速度に関する雑学

飛行機の制限速度に関する雑学
高度で違う!飛行機にも"制限速度"がある

続きを見る

大空を自由に飛び回っているイメージがある飛行機だが、実はその飛び方はけっこうコントロールされている。ついでに機内の事故の要因にも完璧な配慮がされているぞ。トイレの灰皿とかね。

こうやって、もっとも事故率の低い乗り物の地位が維持されているんだな…と納得させられる雑学である。

駅やコンビニのコンセントは使っちゃダメ?に関する雑学

スマホを駅やコンビニで勝手に充電すると「窃盗罪」になるという雑学
マジで注意。スマホを駅やコンビニで勝手に充電すると"窃盗罪"になる。

続きを見る

駅やコンビニのコンセントを勝手に使うのはれっきとした窃盗罪である。実際に摘発された例は多いし、海外では懲役をくらっている人までいる。…たった数銭分の電気代で。

「…でも、お店なんかで使っていいコンセントもあるよね?」と思った人もいるだろう。合わせて解説していくぞ。

取調室のカツ丼に関する雑学

警察の取り調べでカツ丼を出すと賄賂になってしまうという雑学
警察の取り調べでカツ丼を出すのが違法な理由とは?タバコやジュースはあり?

続きを見る

警察に捕まっても、取調室でカツ丼なんて出てこないだと…? 昭和の刑事ドラマでは軒並みカツ丼が出てくるぞ! あれはどういうことだ!

…全部フィクションです。人情に訴えかける人間ドラマがないと、物語が盛り上がらないでしょ。ちなみにリアルにやったらクビになるよ。

4月1日生まれが早生まれになる理由に関する雑学

4月1日が早産まれになる理由に関する雑学
学年が下なのはなぜ?4月1日が早産まれになる理由とは?

続きを見る

4月1日が早生まれになることについて、変だと思っていた人も多いだろう。でもまさか、法律でこんなことが定められていたなんて…。あなたも自分が思っているより、早く歳をとっているかもしれない!

みんなより遅く生まれているのに"早生まれ"と呼ばれる理由も解説するぞ!

"失業者"と"完全失業者"の違いに関する雑学

完全失業者と失業者の違いに関する雑学
実はかなり違う…!完全失業者と失業者の違いは?

続きを見る

失業者と完全失業者。どういう違いがあると思う? なんか言葉とイメージが逆な感じである。

これらは失業率の計算のために定義が分けられている。正確に計算するのは難しいらしく、失業率はあてにならないなんて声もあるようだ。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。