zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

自然現象

2020/6/29

雲は何でできてる?なんで白い?…答えられる?

小さなころに雲に乗って、ふわふわと気持ちのよい夢を見た経験はないだろうか? かくいうわたしも、入道雲の多い日なんかは妄想をふくらませて、雲の向こうに天空の城があるのでは! と心躍らせていた…。 そもそも「雲」はなにでできているのだろう? 今回は、雲ができるしくみを中心に、さまざまな「雲」にまつわる雑学をご紹介しよう。 【自然・宇宙雑学】雲は何で出来ている? ばあさん 雲は、水や氷の「つぶ」が集まってできているんですよ。 じいさん なんじゃて!?じゃあ…雲を触っても「ふあふあ」ではないのか!? ばあさん ふ ...

自然現象

2020/6/29

落雷が近いか遠いかは、光と音で判断できるぞ!

地震・雷・火事・親父といえば、世の中の怖いものを怖いとされる順番で並べたものだ。「親父」はどうかわからないが、どの災害も恐ろしいもので、年間何人もの命を奪っている。 その中でも「雷」は、直接人命をおびやかすこと自体は少ない。しかし、建物に落ちて電気製品を破壊したり、ときには火事の原因になることもある。なによりも「ピカッ!」とう光や「ドーン!」という激しい音はびっくりするし、単純に怖い。 わたしも自宅に落ちた落雷によって、テレビ・パソコン・ゲーム機が一気に壊れ、放心状態になったことがある…。 今回の雑学記事 ...

人体の不思議

2020/6/29

偉大すぎる…!自然と触れ合うと集中力がアップするんです

皆さんは集中力に自信があるだろうか。仕事や勉強などに取り組む際に欠かせない集中力。実はちょっとしたひと工夫で高めることができるのだ。 今回は集中力をアップする方法についての雑学を紹介しよう。集中力に自信がある人もない人も、必要な人もそうでない人も(必要ない人って?)、ぜひ試してみてほしい。 【人体雑学】自然と触れ合うと集中力がアップする 科学者くん 明日学校で、みんなの前で発表があるから準備しないといけないんだけど、なんか集中できません…。 ダヴィンチさん おや、そうかい?じゃあ自然の多いところで作業をす ...

漫画・ゲーム

2020/9/28

ソ連生まれ!"テトリス"は教育用ソフトとして開発された

テトリスといえば、上から降ってくるブロックを上手く積み重ねていき、消していくゲームだ。とても有名なゲームで、その名を知らぬ大人はいないだろう。落ちてくるブロックには色々な種類があり、ただブロックを消すだけといってもなかなか奥が深い。 そんなテトリスだが、元々は教育用ソフトとして作られていたという噂を聞いた。本当なのだろうか? 今回は、テトリスの誕生についての雑学を紹介していくぞ! 【サブカル雑学】「テトリス」は教育用ソフトとして作られていた? ひかり テトリスはもともと、教育用のソフトウェアとして開発され ...

キャラ 盛り上がる

2020/7/21

"しょくぱんまん"はどうやって顔をあげる?カレーパンマンはカレーを出す。

日本人なら知らない者はいない、やなせたかしさん原作の国民的アニメ「アンパンマン」。アンパンマンが子ども達に自分の顔をちぎって分け与えるシーンが印象的だ。 このシーン、アニメのファニーなタッチだから特に抵抗なく見れるが、文章にすると「自分の顔をちぎって与える」という文章はなかなか強烈だ…。 さて、アンパンマンの友人で「しょくぱんまん」というキャラクターが出てくるが、彼の場合、日光でトーストする…という雑学を耳にした。思わず笑ってしまう噂だが、調べてみたのでご覧いただきたい。 【面白い雑学】「しょくぱんまん」 ...

地球

2020/12/20

飛行機に乗らずに地球の裏側まで"日帰り"で行く方法とは?

ある人はバカンスのために、ある人は自分探しのために、そしてまた別の人は自分の知らない文化を学ぶためにすること。そう、海外旅行。 日本にはないエメラルドグリーンの海、建造物や街並みが織りなす幻想的な風景、本場の絶品料理、数え上げればきりがないくらいの楽しみがある。素晴らしい。 しかし…海外にいくにはお金とそして何よりも時間がかかる。そんなまとまった休みを取ることも難しいし、長い時間飛行機なんかに拘束されている時間も億劫…。 それなら日本国内にある温泉にいってゆっくりしよう…海外は退職後にいこう。そんな悩みを ...

植物・木

2020/8/5

ヒマラヤスギは花粉症の原因じゃない!松ぼっくりがかわいいぞ【動画】

大きな公園・学校・病院などでよくみかけるヒマラヤスギ。伸びすぎたクリスマスツリーみたいな感じのでっかい木である。 ヒマラヤのくせに、いかにも日本の心を感じさせる気なのだが…なかには"杉"と聞いただけで「イヤーっ!」となる人もいるんじゃないか。 そう、春先に我々を襲う、スギ花粉症が恐ろしい。あんなに大きな木なのだから、さぞかしたくさんの花粉をまき散らすに違いないぞ! …と思いきや、なんとヒマラヤスギが花粉症の原因になることはめったにないという。どういうこと? 杉の木なのに? 今回はそんなヒマラヤスギに関する ...

ためになる

2020/11/3

"みどりの日"ってなんの日?無料スポットもあるよ!

ゴールデンウィークには様々な祝日がある。その中の1つが「みどりの日」だ。だが、私は子供のころからこの「みどりの日」が何のための日なのかいまいち分かっていない。イメージとしては、自然に関する日なのかとは思えるのだが…。 もしかすると、日本人でも「みどりの日」はなにをするための日なのか、明確に答えられる人は少ないのではないだろうか? 今回は、そんな謎多き祝日「みどりの日」についての雑学を解説していこう。 【生活雑学】「みどりの日」はなにをする日? 孫ちゃん 「みどりの日」っていまいちよくわかんないんだけどさ。 ...

脳・顔・髪

2020/6/29

"最も虫歯になりやすいお菓子ランキング"第1位は…?

電車の中などで、子どもに騒がれては困るからとお菓子で「口封じ」をしているママさんは多いのではないだろうか。子どもの「口封じ」には便利なお菓子の代表とされるのが飴やガム、キャラメルである。 この3つの中でも、圧倒的に虫歯の危険度が高いお菓子がキャラメル! なのだ。今回の雑学では、虫歯になりやすいお菓子の特徴などを確認しながら、虫歯になりにくい人になれるよう解説していこう。 【人体雑学】最も虫歯になりやすいお菓子はキャラメル ダヴィンチさん おやおや科学者くん、キャラメルを食べているね?実は一番虫歯になりやす ...

ハンカチ=正方形はマリー・アントワネットの発案に関する雑学

世界史

2020/6/29

王妃の一声!ハンカチ=正方形はマリー・アントワネットの発案

私たちの日常になくてはならない存在、ハンカチ。貴方はハンカチが売られているのを見て、ある違和感を持ったことはないだろうか? ハンカチはハイブランドから100均に至るまで、様々なメーカーが販売しており、色・柄・材質も様々だ。にもかかわらず、1つだけハンカチが頑なに守り続けている謎の決まりがある。 それは…ハンカチが正方形だということ! そう、真四角なのだ。売り場を端から端まで見渡しても、ハンカチはすべて正方形で、ほかの形のものは一切見当たらない。 しかし、ハンカチはそもそも手や汗を拭くものであるため、別に四 ...