お酒の歴史とは?世界初のお酒はどこで作られた?紀元前からありました
週末の歓楽街は千鳥足のサラリーマンや騒ぐ学生であふれ、テレビCMでは有名俳優がビールを豪快に飲む。祝い事の際にはたとえ苦手でもお酒を勧められ、コンビニに行けば必ず缶ビールが目に入る。 どれだけあなたがお酒嫌いだとしても、日常生活の中でお酒との生活を完全に断ち切るのは難しい。世界はアルコールであふれているのである。 これほどまでに現代の生活に浸透しているお酒だが、一体いつから飲まれていたのだろうか。今回の雑学記事ではお酒の歴史について紐解いていこう。 【食べ物雑学】お酒の歴史とは? ぷよぷよくん お酒って国 ...
ガチ訓練!電車の運転士にはプラレールを使うカリキュラムがある
ガタンゴトン、ガタンゴトン…。新幹線を含め電車の運転士は、子どもや一部の大人にとって常に憧れの職業だ。電車の運転士になるには、さぞかし過酷な訓練が繰り広げられているのでは…と、誰もが思うだろう。 しかし! 実は電車の運転士は子どもに大人気のおもちゃ、プラレールを使って訓練しているというのだ! え? それって本当に訓練なのか? プラレールっておもちゃじゃないの? そんな疑問が次々と浮かんでくるではないか。 そこで今回は、電車の運転士の訓練についての雑学をご紹介するぞ! 【生活雑学】電車の運転士の訓練にはプ ...
"甘いものを食べると元気が出る"理由とは?1日にどのくらい食べていい…?
突然だが、あなたは甘いものは好きだろうか? ちなみに、私は大好きだ。今もチョコレートをかじりながらこの記事を書いている。とても美味しい。 そんな私と同じく、甘いものが好きな人なら、1度は思ったことがあるだろう。「甘いものを食べたら、なんだか元気になった気がする!」と。 私は長年、これはただ単に自分が甘いものを好きだからだろう…と思っていた。だが、どうも甘いものを食べると、好き嫌い関係なく、本当に頭がスッキリする気がする。疲れがとれている気がする。 そう…実は、甘いものには科学的にも元気になる力があるのだ! ...
おいしいだけ?サンドイッチにバターやマーガリンを塗るべき理由とは?
朝食やお弁当の定番「サンドイッチ」。パンにバターやマーガリンは欠かせないが、サンドイッチにしたってそれは変わらない。ほかに具材があったとしてもバターやマーガリンを塗ったほうが断然おいしい! しかし…サンドイッチにバター、もしくはマーガリンを塗る理由は味以外にもあるというぞ? え…おいしいだけじゃないの!? ということで今回は、そんなサンドイッチの雑学に迫ってみた! 【食べ物雑学】サンドイッチにバターやマーガリンを塗る理由とは? ぷよぷよくん サンドイッチにバターやマーガリンを塗る理由…?え…おいしいからじ ...
ゾンビの起源は"ヴードゥ教"の極刑!宣告されたら人生終了…
ゾンビ。それは、何らかの力で死体のまま蘇った人間の総称。 話題になった『カメラを止めるな!』や、リメイク版が販売された『バイオハザード』など、皆さんの目に触れることは少なくないと思う。 そんなゾンビの起源でイメージするのはやはり、ファンタジー世界やホラー映画、いわゆる架空世界の中での腐った死体ではないだろうか? …だが! 実は、もともとゾンビは罪を犯した時にくだされる刑罰の一種だという雑学を耳にした。ゾンビが罪? そんなに怖いことがあって良いのか…私は書きながらとても怖くなった。 【面白い雑学】ゾンビの起 ...
悪用厳禁!戸籍謄本に離婚歴が反映されなくなる方法とは?
「離婚をすると×が付く」 こんな話を誰もが聞いたことがあるだろう。 芸能人の「明石家さんま」さんがテレビで広めたこともあり、離婚歴がある人を×の数で表す表現は、今や一般的なものとなっている。 しかし、×はどこに付くのだろうか? 明石家さんまさんは離婚発表の記者会見で額に×を書いていたが、実際に×が付くのは戸籍謄本の配偶者の欄である。しかも、電子文書化が進んだ現代においては、実は×も付かないのである。それどころか、実はこの離婚歴は隠すことができるというので、今回の雑学ではこれについて詳しく調べてみた! 【ル ...
クッキー・サブレ・ビスケットの違いとは?糖分と脂肪分がカギ!
スーパーやコンビニ、お菓子屋さんなどでもよく見かけるクッキー・ビスケット・サブレ。しかし、パッと見ただけでそれらを見分けられる人は少ないだろう。 どれも同じような見た目や味だが、明確な違いはあるのだろうか。そこで今回はクッキー・ビスケット・サブレの違いと、それぞれの特徴を紹介していく。この雑学記事を読んで、自分が好みなのはどれなのか探してみよう。 【食べ物雑学】クッキー・サブレ・ビスケットの違いとは? ぷよぷよくん うーん…クッキーとサブレはバターがたっぷり入ってて、ビスケットはあっさりしてるっていうイメ ...
空・太陽の雑学まとめ8選!トリビア&豆知識を一覧にしました
太陽の日差しが降りそそぐ晴れの日は、洗濯日和で気持ちがいい。曇りの日は少し気分が落ち込むが、日差しの厳しい夏にはそんな日も過ごしやすかったりする。 空と太陽はその日の行動や気分にも影響を与えるほど、身近で重要なものだ。だが、あなたは空と太陽のことをどれだけ知っているだろう? 普段踏み込まないその領域には、まだまだ未知の世界が広がっている! 今回は紫外線などの身近な話題から、壮大な宇宙に関するものまで、空と太陽に関する雑学記事を紹介していくぞ! 空・太陽の雑学まとめ8選!トリビア&豆知識を一覧にしました 空 ...
地球の雑学まとめ20選!トリビア&豆知識を一覧にしました
我々の住んでいる地球は、まだまだ謎の多い星である。 今回は、そんな地球に関する雑学記事をまとめてみたぞ! 地球の将来が心配になるものから、「おいおい、そんなんでいいのか」と拍子抜けしてしまうものまで、多岐に渡る内容となった! 地球の雑学まとめ20選!トリビア&豆知識を一覧にしました 我々が住んでいる地球には謎がいっぱい。気になる雑学をチェックしていこう! 地球の時速に関する雑学 地球が時速10万キロメートルで動いてるだって? そんなバカな! しかしそんなに速く動いているのに、なんで我々は吹き飛んでいかない ...
米の雑学まとめ13選!トリビア&豆知識を一覧にしました
われわれ日本人の主食である、米。何気なく食べている米を、君はどれくらい理解しているだろうか? 今回は、米に関する雑学記事をまとめてみたぞ。知っていると賢くなれる雑学から、美味しい情報まで一気に紹介していこう! え? 普段パン派だって? そんな君もこれを読めば、きっと米を食べたくなるに違いない。 米の雑学まとめ13選!トリビア&豆知識を一覧にしました 米に関する、気になる雑学記事をチェックしていこう! おにぎりに関する雑学 おにぎりの化石ってあるんだな…と、まず冒頭からびっくりしてしまう。弥生時代からおにぎ ...