植物と鳥の共存!木の実が派手な色なのはなぜ?
幼いころに「わけのわからない木の実」を食べたことはないだろうか。 小学校までの登下校の道のりにある、街路樹や庭木の木の実をみつけては、「なんの果実だろう?」「おいしそうだな~」と、つい口へと運んでいたことを思い出す。当時は派手な色をした木の実が、それぐらいおいしそうに見えたのだ。 この木の実の中には種が入っていて、これらの種が、また別の場所で芽を出して、大きな木に育っていく。 そう、木の実は木が子孫を残すためのとても大切なものだ。「だったら食べられないように、目立たない色をして、下に落ちるまで大人しく待て ...
同時通訳はどうやって行ってる?集中力が切れないのか…?
身近に通訳を目にする例を挙げると、プロ野球で行われる、外国人選手へのヒーローインタビューが思い浮かぶ。ヒーローインタビューでは、インタビュアーの質問を英語に訳したり、外国人選手の英語を日本語に訳したりと、通訳者は大忙しである。 複数の言語を使いこなすことだけでも難しいのに、即座に変換してしまう同時通訳者には感服させられる。そしてやはりそれだけの芸当を行うには、よほどの集中力が必要なようだ…。 今回はそんな同時通訳者が、集中力を保つためにどんな方法を取っているのか、という雑学をお届けしよう。 【生活雑学】同 ...
海外でも人気なカニカマの由来とは?カニは入ってません。
日本人なら大抵カニが好きだろう。「カニっ食っべ行こう~」なんていう歌が大流行するぐらいだ。実際カニを食べる目的の旅行ツアーも存在している。 だがしかし、悲しいかな、カニはしょっちゅう食べられるものではない。カニ缶ですら、他の缶詰に比べて高価に感じなかなか手が出ないのは筆者だけであろうか…。 このカニジレンマを和らげてくれるのが、そう我らが庶民の味方、カニカマである。赤と白のはっきりとしたコントラストが食卓に彩りを添え、なおかつカニっぽいものを食べているという満足感を与えてくれる。 家庭の食卓にすっかり定着 ...
自転車に速度制限はある?道路標識は守らなきゃいけない?
環境への配慮や災害時の対策の観点から、自転車を利用する人が増えている。誰でも気軽に使用でき小回りも効く自転車は、日本人の生活に今や欠かせない乗り物になった。 しかし、歩道を猛スピードで駆け抜け歩行者に迷惑をかける自転車ライダーもいる。自転車は車道を走るべきというのは、よく知られているルールだ。 自転車を飛ばすなら車道でやらないといけないが、では車道なら時速何kmでも出していいのか。今回の雑学では、自転車の速度制限について紹介しよう! 【生活雑学】自転車に速度制限はある? 孫ちゃん 学校に遅刻しそうなとき、 ...
前歯かわいい…世界最大のげっ歯類はカピバラ【動画あり】
げっ歯類といえば、思い浮かぶのはハムスターやウサギのような、2本の前歯がちょこっとのぞいたプリティな小動物だ。それでは、そのかわいらしいげっ歯類の中で世界一大きな子は誰だろうか? それは…なんと「カピバラ」だ! え? カピバラってげっ歯類なの? そういえば前歯はそれっぽいが…。しかし、大きさも性格も、げっ歯類とはかけ離れているような気がするのだが。 「カピバラ」といえば敬称は「さん」である。ほのぼの動物NO.1のカピバラは、ぼーっとした容姿が人気で、癒し系としてキャラクターにもなっている。温泉に入っている ...
ゴキブリはキレイ好き…。体のお手入れを欠かさず、しかも殺菌している。
ゴキブリは非常に不衛生な生き物だと思われている。ゴキブリはどんなに汚いところでも平気で入っていくイメージがあるからだ。また、不潔にしておくとゴキブリが現れ、清潔にしておくとゴキブリは寄ってこないという。 ゴキブリは雑菌を媒介するともいわれている。しかし、ゴキブリはキレイ好きだという意見もある。果たして本当だろうか? ゴキブリは、本当はキレイという雑学についてご紹介しよう。 【動物雑学】ゴキブリは実はキレイ好き? ライオンくん ゴキブリって、人間には不潔な昆虫扱いされているよな。 ウサギちゃん そうみたいだ ...
やはり生物最強か…?ゴキブリは頭が取れても1週間以上生きられる
ゴキブリは非常に生命力の高い昆虫といわれている。ゴキブリは3億年前から存在しており、人類が絶滅したらゴキブリが地球を支配するという都市伝説もある。そんなゴキブリは、頭がなくなっても死ぬことはないという。 ゴキブリは頭が取れてもすぐに死ぬわけではなく、口がないことにより食事ができないせいで餓死するというのだ。にわかには信じられない話だが本当だろうか? ゴキブリは、頭がなくなっても生きるという雑学についてご紹介しよう。 【動物雑学】ゴキブリは頭がなくても1週間以上生きることができる ライオンくん ゴキブリは頭 ...
五色?五大陸?"五輪マーク"の由来とは?【オリンピック・シンボル】
オリンピックの季節になると、所狭しと並べられるオリンピック関連の広告。 オリンピックといえば、青・黄・黒・緑・赤で彩られた5つの輪が印象的な「五輪マーク」が象徴として、オリンピック関連の広告には必ず記載されているが、この「五輪マーク」、一体何を表してデザインされたものなのだろうか。 これだけ目にする機会があるのに、そのルーツを全く知らない人は多いのではないだろうか。今回の雑学では、古くから使われている「五輪マーク」の歴史について解説しよう。 【オリンピック雑学】オリンピックの「五輪マーク」は何を表している ...
公式が発表!UNOでドロー2やドロー4を重ねることはできない!
学生時代の休み時間に遊ぶゲームといえば「大富豪」などのトランプが代表的だが、カードゲームの「UNO」を遊んだ記憶がある人も多いのではないだろうか? ご存知のように、「UNO」とは4色に分かれた数字カードと特殊カードを使い、配られた手札を早くなくすことを目指すゲーム。 そして、このゲームの特徴といえば、さまざまな効果をもつ特殊カードで他のプレイヤーの妨害をすることだろう。 そのなかでも「ドロー2」と「ドロー4」は、次の順番のプレイヤーに2枚ないし4枚のカードを取らせるイヤらしいカードであり、自分の前に出され ...
世界の"変な保険"がスゴい。"宇宙人誘拐保険"の内容とは?
世の中には、意見を二分する議論が数多くある。幽霊は存在するかしないか・からあげにレモンをかけるかどうか・きのこ派なのかたけのこ派なのか…数え上げればキリがない。 その中でも世界的な議論になっているものがある。それは…宇宙人が存在するかどうか。これは実際に現れないかぎり、永遠のテーマといえる。 ロズウェル事件やエリア51など、宇宙人に関係する出来事や場所などが多くある一方で、メディアには明らかに加工された映像などが多く出回っていたりと、いるという証拠もいないという根拠も、提示されていないのが現状だろう。 み ...