流行色はどうやって決められる?国際流行色委員会ってなに?
オシャレってむずかしい。オシャレな方がいいが、どうやったらいいのかよく分からない。ファッション好きの友達は「今年のトレンドカラーは〜」なんて話している。 そういうものもあるのかと思って調べていると、流行色はファッション業界によって仕組まれたものらしい。え…なに、その陰謀論的なやつ。 今回は、流行の色をファッション業界の人があらかじめ決めているというトリビアをご紹介するぞ! 【面白い雑学】流行色はどうやって決められる? 秀吉くん 流行色ってあらかじめ決められてるんっすか…?! 信長さん そうだぞ。『国際流行 ...
あの人物が発明!マーガリンはどうやって誕生した?
パンを食べる際にお馴染みのマーガリン。朝食には欠かせないという方もいるのでは? マーガリンは私達の食生活の中で馴染みのある食べ物のひとつである。 マーガリンは多くの人が想像している通りだと思うのだが、バターの代用品として生まれた。しかし、その誕生には世界でも有名なある人物が関わってることはご存知だろうか。歴史好きな方は、これもアンタかい! となるかも。 今回は、マーガリンがどのように誕生したのか、その歴史をご紹介する。 【食べ物雑学】マーガリン誕生秘話 マーガリンはフランスのバター不足問題を解消するために ...
蚊に刺されてもかゆくならない方法とは?最後まで吸わせろッ!
誰しも、毎年のように蚊には悩まされるだろう。 体に蚊が止まっているのを見つけては払って、払ったとしても結局はかゆくなって大変な思いをする。そんな悩みの原因である蚊だが、ある方法でかゆみを和らげることが出来るのだ。 しかもこの方法なら薬品を使わなくてもいい!? いいのか悪いのかよくわからない蚊でかゆくなりにくい方法をご紹介するぞ! 【動物雑学】蚊に刺されてもかゆくならない方法とは? ウサギちゃん 蚊が血を吸い終わって針を抜くとき、同時にかゆみの原因となる唾液も吸い取るんだよ。 ライオンくん …っていうことは ...
豆板醤(トウバンジャン)/コチュジャン/甜麺醤(テンメンジャン)の違いは?
時間に余裕のある夕方。たまには中華料理をきちんと作ってみようとレシピサイトを開いたが、豆板醤(トウバンジャン)以外が冷蔵庫になくて撃沈した。 甜麺醤(テンメンジャン)? ない。そして、コチュジャンもない…。 なかなかすべてがそろった冷蔵庫もないとは思うが、筆者の認識では豆板醤がなんとなく辛い程度。甜麺醤とコチュジャンはとっさに味の想像ができなかった。これらの違いは一体何なのか。 【食べ物雑学】豆板醤(トウバンジャン)、コチュジャン、甜麺醤(テンメンジャン)の違いって? ぷよぷよくん 豆板醤・コチュジャン・ ...
ジャンボジェット機を塗装するのに必要な塗料の量は?【動画】
すべてのジャンボジェット機はきれいに塗装されている。これは見た目を美しくすることだけが目的ではない。実は、塗料によって飛行機を守っているのだ! ジャンボジェット機はとにかく大きい。ジャンボジェット機を一台塗装するためには、相当な塗料が必要なはずである。今回は、ジャンボジェット機の塗装に関する雑学を紹介していくぞ。 【生活雑学】ジャンボジェット機一台を塗装するのに必要な塗料の量は? 孫ちゃん この前ペイントされた飛行機が話題になってたね~。飛行機の塗装って、どれくらいの量が必要なんだろ。 おばあちゃん ジャ ...
食べられる?"桜餅の葉っぱ"と"柏餅の葉っぱ"の違いは?
「和菓子」といっても、その種類はじつに多い。和菓子のなかでも時期になると、スーパーなどで季節コーナーが作られ、ひんぱんに見られるものとして「桜餅」と「柏餅」がある。 それぞれを包んでいる「葉っぱ」だが、桜餅と柏餅で役割がちがうことは、ご存じだろうか? 桜餅の葉っぱは食べ物として口に入れてもなんら問題はない。いっぽうで柏餅の葉っぱは、そもそも食べるものではないらしい!? 今回は、これらふたつの春の和菓子について調べたので、ご紹介しよう! 【食べ物雑学】桜餅の葉は「食材」、柏餅の葉は「器」 ガリガリさん 桜餅 ...
ホラーかよ。カタツムリの産卵が怖すぎる…【動画】
カタツムリがどのように誕生するのか…知っている人は意外と少ないはずだ。 実のところ、彼らは卵から生まれる。…と言われても、カタツムリの卵なんて見たことがない! という人がほとんどだろう。それもそのはず、彼らは土のなかに卵を産むため、通常目にすることはないからだ。 それよりも、問題はその卵の産み方である。これがまたいろいろ、ツッコミどころ満載なのだ。というかちょっと怖い。 そうなると、いよいよ気になるカタツムリの産卵。今回はそんなカタツムリの卵にまつわる雑学に迫っていこう! 【動物雑学】カタツムリの産卵が怖 ...
香川県のトリビア。過去2回消滅したのに復活した不死鳥な歴史。
徳島県・香川県・愛媛県・高知県で構成される四国地方。北海道・本州・九州とともに日本の主要4島を形成し、この中では一番小さい。 88ある、弘法大師ゆかりの寺院を巡る「お遍路さん」は四国を代表する文化であり、近年は世界遺産登録を目指し、県を挙げて活動している。 実は、そんな4県の中に、日本地図から消えた過去がある県が存在する。しかも、一度ならず二度もだ! その県とは…。 【面白い雑学】香川県のトリビアを紹介するよ! 信長さん 香川県は、二度消滅したにもかかわらず復活を遂げた日本唯一の県なのだ。 秀吉くん さす ...
富士急のFUJIYAMA開発秘話。自衛隊がどんな協力をした…?【動画】
最近は災害派遣で活躍を目にすることが多い自衛隊だが、さっぽろ雪まつりでクオリティの高すぎる雪像を作ったり、イベントパフォーマンスで披露するブルーインパルスの曲芸飛行など、本来の任務以外で我々を楽しませてくれることもまた多い。 そう、自衛隊の活動現場は、戦場や被災地だけに限らない。彼らはなんと、遊園地でも活躍していたのだ! というわけで今回は、自衛隊員が活躍した富士急ハイランドについての雑学をご紹介しよう! 【面白い雑学】富士急ハイランドのFUJIYAMA開発秘話 信長さん 自衛隊は、富士急ハイランドの名物 ...
"尻をなめろ"だと…?モーツァルトは下ネタが大好きだった【動画】
クラシックを聞かない人でも、その名を知らない人はいない作曲家・モーツァルト。 ハイドンやベートーベンと共にウィーン古典派を代表する巨匠であり、幼い頃から神童の呼び声高く、あのマリー・アントワネットにプロポーズした逸話もある。 その優美な作風もあいまって、華やかな時代に生きた天才のイメージが強いモーツァルトだが、実は意外な一面ももっているのだ。 悪いことは言わない。モーツァルトのイメージを崩したくない方は、ここで読むのをやめることをおすすめする。そうでない方には、彼のとっておきの秘密をお教えしよう! 【歴史 ...