最大で80%に!?"鳥インフルエンザ"の恐ろしさは致死率の高さ
インフルエンザにかかると高熱が出るし全身が痛くなるし、本当につらい。できればかかりたくない病気だ。まあ学校や仕事を一週間程度休めるわけだから、なかにはリスクを冒してでもかかりたい人もいるようだが…。 さてこのインフルエンザ、人間だけでなく他の動物もかかる病気だ。代表的なのが「鳥インフルエンザ」。鳥インフルエンザは人間がかかるインフルエンザより恐ろしいと話を聞くが…。真相を調べてみたので、雑学として紹介していこう。 【人体雑学】鳥インフルエンザが怖い本当の理由とは? 科学者くん 『鳥』インフルエンザ…?鳥の ...
イチョウが"生きた化石"と呼ばれている理由は?
今回の雑学テーマは、イチョウについて。イチョウは日本各地で街路樹として利用されている、身近な木だ。木の名前に詳しくなくても、イチョウの名前は知っている人も多いかと思う。 人によっては通勤・通学の道中で毎日見るであろうイチョウが、「生きた化石」と呼ばれる貴重な存在だということをご存知だっただろうか? 生きた化石は、めったに見られない珍しい生き物のイメージだ。イチョウって珍しくないような…。もしかして、生きた化石のイチョウは、私の知っているイチョウじゃない? 何ものなんだ、生きた化石・イチョウ…! 【自然雑学 ...
水中にスピーカー!?アーティスティックスイミングではプール内でも音楽が聴ける
選手たちが一糸乱れぬ動きで演技を行う「シンクロナイズドスイミング」。 2017年からは、「アーティススティックスイミング」と名称が変更された。競技の名称の変更にともない、同調性のみならず、芸術性や力強さも重視されるようになった。 ところで、選手たちの演技を観て、こんな疑問を抱いた方はいないだろうか。彼女たちは演技中にどうやって水中でタイミングを合わせているのか。その際、音楽が聴こえているのか、と。この雑学記事では、その真相に迫っていく。 【スポーツ雑学】アーティスティックスイミングでは水中にスピーカーが設 ...
チゲ鍋の"チゲ"ってどういう意味?いろいろある"チゲ"の種類【動画】
さむーい季節になると恋しくなるお鍋。そんな中でも、若い女性を中心に人気なのがチゲ鍋ではないだろうか? ヘルシーだし、辛いものが流行っているし…。しかしちょっと気になることが一つ。チゲってよく考えたらなんだ? 今回の雑学では、このチゲ鍋の「チゲ」について迫っていきたいと思う。直訳すると…なんだかへんてこな意味になってしまうらしいぞ。 【面白い雑学】チゲ鍋の「チゲ」の意味とは? 秀吉くん 僕、夏場に汗かきながらチゲ鍋食べるのけっこう好きなんっすよ~。……そういえば『チゲ』って何っすかね?『YAH YAH YA ...
食べすぎ注意!ファーストフードばかり食べるとアレルギーが悪化する?
健康には良くない、食べると太ると思いつつも無性に食べたくなることがあるファーストフード。皆さんも街中で看板を見たり、コマーシャルを見たりして、ついつい買ってしまったこともあるだろう。 私も数年前まではよく食べていた。特にハンバーガーとポテトが好きで、2人前を注文することもあったくらいだ。しかし、そのファーストフードがアレルギーに良くないかもしれないという話がある。 今回の雑学では、ファーストフードが体に与える影響についてご紹介しよう。手元のハンバーガーをそっと包み紙に戻して、目を通してほしい。 【人体雑学 ...
マンモスはゾウの祖先ではなく親戚。実はまだ生きてる?
みなさんは「マンモス」についてどんなイメージをもっているだろうか。人によっては「毛の生えたゾウ」といった単純なイメージしか思い浮かばないかもしれない。 筆者も太古の昔に生きていたゾウの祖先なのだろうくらいにしか思っていなかった。原始人がマンモスを狩って、その肉を食べているようなイメージである。 しかし、実はそれが間違いであるという話を聞いた。というのも、マンモスはゾウの祖先というわけではないらしいのだ。シルエットはゾウそのものというイメージだが、祖先ではないとしたらどんな関係が…? 今回の雑学記事では、マ ...
ソメイヨシノが"花が先で葉っぱがあと"なのはなぜ?
私たちの周りに数多く存在するソメイヨシノ。満開の桜並木でデート? 会社のお花見? 公園で子供とピクニック? なんとなく気持ちもウキウキしてしまう。 花が開き始めたと思ったら、あっという間に満開になるソメイヨシノ。その姿にはとにかく圧倒される。…花が散った後の毛虫にも圧倒されるが…。 だが、なぜだ? 普通、植物というのは葉っぱが先に出てくるもんじゃないのか? なぜ一気に花が満開になって、花びらが散り始めてから葉っぱが出てくるんだろう。 そんな疑問を解消するべくいろいろ調べてみたら、驚きの事実まで発覚! ソメ ...
"胚珠"に有効な成分が!昔の蚊取り線香は花から作られていた【除虫菊】
本格的な夏がやってくると、やっかいなのが「蚊」だ。涼しい風を入れようと窓を開けていると、いつのまにか体のあちこちが蚊に刺されている。毎年かゆい思いをしている人も多いのでは? 窓を締めきってエアコンをつけるという手もあるのだが、筆者はあまり冷房が得意ではない。そこでお世話になるのが「蚊取り線香」である。蚊を寄せつけない効果もいいのだが、そのなんとも懐かしくなるような香りがたまらないのだ。 そんな蚊取り線香だが、その原料が何かご存知だろうか。今でこそ、化学成分によって作られているが、大昔はなんと「花」から作っ ...
自由度の高い言葉!五目豆や五目寿司の"五目"ってなに?
居酒屋などでお酒を頼むとお通しがでてくる。お店によって何が出てくるかわからないので、結構ワクワク感があって私は好きだ。 先日出てきたお通しは五目豆だった。大豆・ニンジン・れんこん・ごぼう・干し椎茸・こんにゃくが甘辛く煮てあって非常においしい。久々に当たりのお通しである。 だがしかし、この五目豆には具材が6種類入っている。五目豆というからには5種類に絞るべきではないのか。 そこで今回の雑学では、五目豆や五目寿司の「五目」の意味について調べてみた。 【食べ物雑学】五目豆、五目寿司の「五目」とは何か? ぷよぷよ ...
"角運動量"を保存?月は少しずつ地球から離れていっている
我々が暮らす地球に馴染み深い天体といえば、太陽と月である。 太陽はご存知の通り、光という我々の生活に必要不可欠なエネルギーを与えてくれる。まぁ…紫外線なんかもきてしまっているから、嫌だと思う人もいるだろうけど…。 月はあまり働きとしては知られていないかもしれないが、潮の満ち引きを起こしたりするように、月の引力で地球を引っ張ってくれている。 この月の引力は地球環境の維持には欠かせないもので、もしも月が存在しなかったら、地球は今のような環境にならなかったという説もあるくらいだ。 そんな月なのだが…実は…年々地 ...