ナンバ歩きとは?江戸時代では当たり前だった"手足同時出し歩き"
右手と左足、左手と右足。歩くときは左右別々の手足を出す、これはふつう。というより、それ以外どうやって歩くのだろう。 右手と右足、左手と左足。手と足を同時っておかしくならないか。考えるとなんだか混乱してきて、頭が痛くなってきた。 しかし、江戸時代までの日本人は、手と足を同時に出していた話を聞いたことがあるだろうか? 信じれないが、江戸時代はそんな変わった歩き方「ナンバ歩き」があったようなのだ。今回は、その理由と注目すべき驚きの健康効果についても雑学としてお伝えしよう! 【歴史雑学】江戸時代まで、日本人は手と ...
"月代"のワケ。侍が頭を剃っていた理由とは?
時代が変われば、人のファッションも変わる。時代劇でおなじみのちょんまげヘアスタイルはもうとっくに過去のもの。いまではテレビでしかなかなか見ることはないと思う。 しかし、なぜあのちょんまげスタイルに行き着いたのだろう。あの髪型、独特すぎないか。なにか理由があるに違いない。 どうして頭を剃っていたのか。みなさんは知っているだろうか? 今回はこのナゾについての雑学を解説していくぞ! 【歴史雑学】侍はなぜ頭を剃っていた? 信長さん 熱い日でも俺たちは頭を剃ってるから蒸れることはない! 秀吉くん そうっすよ!殿も僕 ...
納得!ティッシュが2枚重ね(2枚1組)になっている理由とは?
私たちの生活にかかせないもの、ティッシュ。 とくに花粉症の人からしたら「あなたがいないと生きていけない!」という恋人以上レベルの生活必需品だが、こんな疑問を持ったことはないだろうか? 「なぜ2枚1組?」 今回は、知っていればきっと誰かに話したくなるティッシュの雑学を紹介する。 【生活雑学】ティッシュが2枚重ねになっている理由 おばあちゃん 花粉症でよくティッシュ使うけど、どうして2枚重ねになってるか知ってるかい? 孫ちゃん う~ん…、1枚だとすぐ破けちゃうから? おばあちゃん 2枚重ねになってるのはね、作 ...
ネガティブすぎ…!ゴボウの花言葉がひどすぎる。
「あなたを愛しています」 そんな言葉と一緒に、同じ花言葉を持つバラを渡す男性は多いのではないだろうか。ポインセチアは「聖なる願い」、マーガレットは「真実の愛」、ひまわりは「あなただけを見つめている」など、花の種類だけある花言葉。 素敵な花言葉がある一方で、ひどい花言葉も実はある。その例がゴボウだ。これを聞くとこれからゴボウを食べるのを躊躇してしまうかもしれない、そうなってもいい覚悟ができた人だけ続きを読んでほしい。 今回の雑学記事では、ゴボウの花言葉について紹介する。 【面白い雑学】ゴボウの花言葉がひどい ...
ツツジを漢字で書くと"躑躅"。その由来とは?毒があるぞ…!【動画】
春頃を過ぎると毎年低木に咲き始める、赤くてとっても綺麗なツツジ。日本のあちこちで咲いている、日本人にはとってもなじみ深い花である。 しかしその親近感とは裏腹に、ツツジを漢字で書くととっても難しいし、由来を辿るとちょっとおっかなかったりもする。 …おっかないってどういうこと? いったいツツジはどんな漢字で書かれ、どんな意味が込められているんだ? 今回はそんなツツジという漢字の成り立ちの雑学に迫ってみよう! 【自然雑学】「ツツジ」を漢字で書くと?その由来とは? ばあさん ツツジを漢字で書くと「躑躅」になります ...
青じそと大葉の違いとは?保存方法についてもご紹介【動画】
「青じそ」と「大葉」って一見そっくりだけど、何が違うの? こんな疑問を持ったことはないだろうか。たしかに…大葉と青じそは非常によく似ている。というか、どっちも同じなんじゃない? …まったくその通りで、大葉と青じそは同じ植物である。 …じゃあなんで青じそって呼ぶ場合と、大葉って呼ぶ場合があるんだ? 通称みたいなもんか? おおざっぱにいってしまえば、それも間違いではない。しかしそう呼び分けられるようになったことにも事情がある。ということで今回は大葉こと青じその雑学を紹介しよう! 【食べ物雑学】青じそと大葉の ...
硬水と軟水の違いと特徴は?おすすめの使い分け方を解説!
普段、私たちの生活に欠かせない「水」。人間の体は70%が水分と言われており、遭難しても水さえあれば一週間くらいは生き延びることができるといわれるほど重要なものだ。 そんな水には「硬水」と「軟水」といわれる二種類がある。日本には多くのミネラルウォーターが販売されているが、水によって味に違いを感じるのも、この硬水・軟水の違いによるものなのだ。 しかも両者を飲み分けることによって、健康や美容にも効果があるといわれているから見逃せない。水を変えるだけで健康になれたり、きれいになれたりしたらこれほど得なことはないだ ...
イチローの1993年(2年目)。全ヒット(安打)成績・記録・打率まとめ【動画あり】
1992年にドラフト4位でプロ入りし、40試合に出場したイチロー。 レジェンド中のレジェンドとなった彼のイメージとは違い、プロ1年目のシーズンから圧倒的な結果を残したわけではなかった。 おすすめ記事 今回の雑学では、プロ2年目・1993年のイチローの成績・記録・打率とともに、全ヒット(安打)についてご紹介していこう。 この年からイチローフィーバーが訪れるかと思いきや、苦節の2年目だったのである。 【スポーツ雑学】イチロー全ヒット(安打)成績・記録・打率【1993年】 新人ちゃん 1993年、プロ2年目のイ ...
イチローの1992年(1年目)。全ヒット(安打)成績・記録・打率まとめ
よく知られた話ではあるが、高校時代のイチローはまさに二刀流。エースとして試合を組み立てる一方、打撃の中軸を担っていた。 が、高いバッティング技術を買われ、プロ入り後はバッターに専念することになる。 今回の雑学では、イチローのプロデビュー年である1992年の成績・記録・打率とともに、全ヒット(安打)をご紹介するぞ! あの天才打者も、カッコいいデビューを飾っていたわけではなかったのだ…! 【スポーツ雑学】イチロー全ヒット(安打)成績・記録・打率【1992年】 新人ちゃん プロデビューした1992年、イチローは ...
女王蜂が死ぬとどうなる!?蜂の巣が存亡の危機に陥ります【動画】
女王蜂はその巣を構成するすべての蜂を生む、組織の核となる蜂だ。彼女はひとつの巣に1匹しか存在しない。 もし、女王蜂が巣からいなくなるとどうなるのだろうか? 核を断たれた巣は、壊滅の道を辿るしかないのか…? 実は女王蜂がいなくなると、今度は巣に残ったほかの蜂たちが卵を産むようになる。 なんだ、なら安心じゃないか。…と、思うところだが、これがそうともいえない。新しく子どもが生まれて来たとしても、一度女王蜂を失った巣が壊滅に向かっていくことはほぼ避けられないのだ。 今回はそんな女王蜂とハチの巣の関係性にまつわる ...