ディズニー映画の悪役の"最も多い死因"は?死ぬシーンをまとめてみた。
ディズニー映画に欠かせないのが、個性豊かな悪役だ。「白雪姫」の継母を筆頭に、「眠れる森の美女」のマレフィセントや「美女と野獣」のガストンなど、名作には魅力的な悪役がつきものである。 悪役といえば、基本的に最後は正義側にやられるものだ。ところで、ディズニー映画では、悪役のやられ方にはちょっとした法則があることを知っているだろうか? もしも最後に悪役が死ぬ場合、最も多い死に方がある。というわけで今回は、ディズニー映画の悪役に関する雑学を紹介しよう。 【面白い雑学】ディズニー映画の悪役の"最も多い死因"は? 信 ...
"ラリる"と"シャブ"の意味と語源とは?覚醒剤の隠語にはいろいろある…
あまり良いこととは言えないが、アーティストや俳優などの有名人が違法薬物で逮捕された…というニュースの注目度は高い。「あの作品はラリった状態で作られたのかな…」などとガッカリした経験のある人も多いだろう。 そう…違法薬物を使うと「ラリる」。 …ラリるってなんだ? おかしな状態になってしまうことだというのはなんとなくわかるが、どうしてそれをラリると言うのか…。 また違法薬物のことを「シャブ」なんて言ったりもするが、それにしたって考えてみればよくわからない。薬物関係はなにかと隠語が多いのだ。 今回はそんな「ラリ ...
"クモの巣"を作るのは少数派!網を張らないクモはけっこういる。
クモといえば糸を吐く虫というイメージがあるだろう。 スパイダーマンは糸をワイヤーのように使い、空を飛びながら移動するが、本物のクモは糸を出して風を利用することで空を飛ぶことができる。また、クモは糸を使って網をはることで獲物を捕らえている。しかし、全てのクモが糸で網をはって捕らえているわけではないらしい!? 網をはらないクモがいるという雑学をご紹介しよう。 【動物雑学】網をはらないクモがいる ウサギちゃん 網をはらないで獲物を捕らえるクモも案外多いんだよ。 ライオンくん え?!クモっていったらあの網も特徴の ...
冷え性にもよくない!靴下の重ね履きは寒さ対策としては逆効果
真冬の寒さが厳しいなか外出するとき、あまりの寒さに1枚だけでは寒さに対処できないと感じ、靴下を重ね履きした経験のある方もいるだろう。 靴下を重ね履きすれば熱がこもって、とっても暖かそうだ。特に冷え性の方にとっては良い寒さ対策となるだろう。 しかし、なんとこの靴下の重ね履き、寒さ対策では実は逆効果になってしまうらしい。びっくり仰天してしまう、この雑学を探ってみた。 【人体雑学】靴下の重ね履きは逆効果になる 科学者くん ボクのお母さん、とっても寒がりだから、冬場は靴下を重ね履きしているんです。 ダヴィンチさん ...
決め手は糖分の有無!水とスポーツドリンクはどちらが吸収が早い?
夏場の水分補給といえば、スポーツドリンクのイメージがある。外出したり運動したりと汗をかいたあとにゴクゴク飲めてとても美味しい。水分が急速に体に染みわたっている気がする。 しかし、実はスポーツドリンクの吸収速度は水よりも遅いらしいとの噂を耳にした。それが事実なら、スポーツドリンクを飲んだあとに感じる「生き返る感」はまぼろし? この噂を検証し、雑学としてまとめてみたので、最後までお付き合いいただきたい。 【食べ物雑学】スポーツドリンクは水より吸収が遅い スポーツドリンクには糖分が多く含まれているが、これにより ...
太陽系でもショボい。地球は"天の川銀河"という銀河系の所属【オリオンの腕】
地球の外には太陽系があって、太陽系の外には銀河系がある。という話はだいたい学校で習って知っているだろう。でも、その銀河系の名前はなに? と聞かれて「天の川銀河」とすぐに答えられる人はどれくらいいるだろうか? というか、銀河系っていう名前じゃないの!? 地球は天の川銀河に所属しているってこと? と思った人が多いかもしれない。というわけで、今回は地球が所属している銀河系についての雑学をご紹介しよう。 【宇宙雑学】地球は「天の川銀河」所属? じいさん 地球は太陽を中心とする太陽系に所属しているそうじゃのう? ば ...
冬眠が間に合わず…!アメリカにはリスが凍るほどの大寒波があった【極渦】
人間は文明の発展によって、夏の暑さも、冬の寒さも乗り越えることができる。これは他の動物に対し、人間の優っている部分といえるが、裏を返せば動物たちは文明に頼らずとも、過酷な環境を生き抜く能力をもっているのだ。 しかし近年、そんな動物たちでさえ、対応できない異常気象がアメリカで巻き起こっていることをご存知だろうか。今回はあまりの寒さにやられてしまったリスと、アメリカの気象事情についての雑学を迫っていく。 【世界雑学】アメリカでは大寒波でリスが凍ることがある ロバート 最近、アメリカの天気っておかしいよな…? ...
背後に立つな!バクはオシッコ噴射でナワバリの"マーキング"をする【動画あり】
ブタのような体つきに、ゾウのような鼻をした動物バク。森林の中でも、水辺に近いところに住む草食動物だ。 「夢を食べる」ともいわれており、絵本などの物語の中ではほんわかしたイメージで描かれることもあるバク。だがしかし! 雑学のひとつとして、動物園で実際にバクを見るときは気をつけたほうが良いことを忠告しておこう。 ズバリ、「バクの背後には立つな」である。 「あれが夢を食べるバクだよ~」なんてのんきに後ろからバクを見ていると、オシッコ噴射の標的になってしまうぞ! 【動物雑学】バクの背後には絶対立つな!オシッコ噴射 ...
ビタミンCの落とし穴!アセロラを過剰摂取すると肝機能障害になる?
小学生のころから、筆者の夏の定番ドリンクは「アセロラドリンク」だった。 普段は甘い飲み物を禁止する母親が、唯一夏季限定で常飲を許したジュースなのである。その理由は、「ビタミンCがたくさん含まれているから」なんだそうだ。 「うぉう!! すっぱ! でも甘い…! これが酸いも甘いもかみ分けた、『大人の味』ってヤツか…」と意味不明な感想を胸に抱きつつ、アセロラドリンクを毎日むさぼり飲んだものだ。 ところが、アセロラはあまり大量に摂取すると、体に悪影響を及ぼしてしまうのだという。いったい、われわれの体に何が起きてし ...
見えない光!人間の身体は発光してるんです【バイオフォトン】
「あの人最近キラキラしてるね」なんていう会話を耳にしたことがあるだろうか。人に対して、輝いているという表現を使う場合、当然それはその人が醸し出している雰囲気について述べている。 しかし、実は人の体は文字通り光を放っているという噂があるのだ。でも、見る限りでは誰も電光掲示板のようにピカピカしている人はいないようだが…。いったいどういうことなのだろう? 今回は人間の身体が発光しているという雑学について検証していくぞ! 【人体雑学】人間の身体は発光している ダヴィンチさん 科学者くん、人間の体は『バイオフォトン ...