ウサギの検索結果 77 件

キャラ

2020/8/18

セーラームーンには海外で設定が変更されたキャラがいる。文化と宗教って難しい…。

近年では、日本のアニメが海外でも放送されるようになっている。しかし、日本では問題なく放送できていたものでも、文化の違いなどが原因で、海外では演出や設定が差し替えられることがあるのだ。 1990年代初頭に、女の子たちを中心に人気だった「セーラームーン」シリーズもその1つだ。海外で放送される際に、どのような変更点があったのだろうか? 今回は、そんな「セーラームーン」と海外についての雑学を紹介しよう。 【サブカル雑学】セーラームーンには海外で設定が変更されたキャラがいる ゆい 海外では、文化や宗教などの理由で、 ...

エンタメ 笑える

2020/6/29

黒柳徹子は"徹子の部屋"でセーラームーンのコスプレをしたことがある

テレビ朝日系列で、正午に放送されている長寿トーク番組「徹子の部屋」。黒柳徹子のトーク力はもちろん、ゲストとの会話も面白い。 そして、時に黒柳徹子は視聴者を驚かせるパフォーマンスをすることもある。その1つがコスプレだ。実は、黒柳徹子は「徹子の部屋」にて、あるヒロインのコスプレをしたことがある。 今回は、そんな驚きの雑学を紹介しよう。 【面白い雑学】黒柳徹子はセーラームーンのコスプレをしたことがある 秀吉くん 黒柳徹子さん、セーラームーンのコスプレしたことあるんっすか…。 信長さん 『徹子の部屋』のゲスト・小 ...

アニメ

2020/8/17

セーラームーンの最終回が衝撃的すぎ。こんな結末にした理由とは?

1990年代初頭に、女の子を中心に絶大な人気を誇ったアニメシリーズ「美少女戦士セーラームーン」。セーラームーンを筆頭に、セーラー戦士に選ばれた女の子たちが、悪に立ち向かうストーリーだ。 アニメ「セーラームーン」シリーズは、1992年から1997年までの5年間続いていたが、なかでも第1作目の「美少女戦士セーラームーン」では衝撃的な最終回となり、社会問題となったことがある。 一体どのような話だったのか? 今回はそんな「セーラームーン」に関する雑学を紹介しよう。 【サブカル雑学】アニメ「美少女戦士セーラームーン ...

鳥の卵が楕円形なのは巣からの転落を防ぐためという雑学

鳥類

2020/6/29

鳥の卵はなぜ楕円形?産みやすいからってホント?

卵かけご飯…それは至高の料理。TKGとも呼ばれるその料理は日本人の胃袋をこれ以上ないくらいに満たすものだ。かくいう筆者も大好物なのだが、今回の雑学テーマは卵かけご飯ではない。 先日、卵を割るときにふと疑問に思った。なぜ卵はこの形なのだろう…と。正確にはニワトリやウズラなどの鳥の卵である。いくらのような魚卵はきれいな丸の形だが、鳥の卵は不思議とどれも楕円のようなシルエットだ。 なにか理由があるのだろうか。たとえば楕円のほうが産みやすい形とか。うーん、気になって仕方ない。さっそく調べてみよう。 【動物雑学】鳥 ...

パンダの和名に関する雑学

肉食・巨大動物

2020/6/29

"パンダ"は外国語。じゃあ和名はなんという?【動画】

白黒模様にノッソリとした動き、モシャモシャと笹を食べる姿などが可愛いと、動物園で人気者のパンダ。熊の仲間で本来は危険な動物であることを忘れてしまうぐらい、その見た目には癒されるものがある…。 ところで彼らのことをみんな揃って「パンダ、パンダ」と言っているが、実はこれは外国語だと知っているだろうか。 なんだと…それなら山田太郎さんに同じ日本人が「Taro Yamada!」と呼び掛けているようなものではないか。人間に直すとかなり寒いノリである。 では、日本語でパンダを呼ぶとどうなるのか…? 今回はそんなパンダ ...

夏目漱石の脳は東大に保管されているという雑学

芸術・文学

2020/6/29

天才ゆえに…?夏目漱石の脳は東大に保管されている

『吾輩は猫である』『坊ちゃん』などで知られる文豪・夏目漱石。歴史好きや作品のファンでない人にとっても、旧千円札の人として認知されている偉人である。 小説家のイメージが強い漱石だが、それは晩年の話で、もともとは凄腕の英文学者。イギリスでの英文学研究を文部省からお願いされるほどの天才なのだ! 私たち凡人とはそもそも脳ミソの出来が違うのだろうな…。何? 今でも漱石の脳は残ってるって!? ということで、今回は夏目漱石の脳に関する雑学である。 【歴史雑学】夏目漱石の脳は東大に保管されている 秀吉くん 夏目漱石の脳ミ ...

セミのメスは鳴かないという雑学

虫・昆虫

2020/6/29

セミのメスは鳴かない。鳴いているセミはすべてオス。

「ジージージージー」「ミーンミンミン」 夏になると毎日毎日鳴いているあいつら。そう、今日はセミの話だ。 セミの鳴く声が聞こえてくると「夏が来た!」と嬉しくなる。 毎年飽きもせず、大きな声で鳴き続けるセミ。そんな夏の風物詩の彼らだが、実はすべてのセミが鳴くわけではないことをご存知だろうか。今回はそんな、セミの鳴き声に関する雑学をお届けしよう。 【動物雑学】セミのメスは鳴かない ライオンくん ウサギちゃん、メスのセミは鳴かないってホントなのか? ウサギちゃん そうなんだ。メスは鳴くための器官を持っていないんだ ...

クマの冬眠は寝ているのではなくボケーっと過ごしている

肉食・巨大動物

2020/6/29

ボケー…。クマは冬眠中にも起きていてゴロゴロしている【動画あり】

「動物の冬眠」と聞くと読んで字のごとく、寒い冬を暖かい穴の中で眠って過ごす場面を思い浮かべる人が多いだろう。 特にクマのような大きい動物は、冬眠前に食いだめをして、冬の間はずーっと眠っているようなイメージだ。しかし、実際はずっと眠っているのではなく、起きてボケーっとしているのだという。 我々が休みの日にやってしまいがちな、「起きてはいるものの、ゴロゴロしていた」というようなニュアンスだろうか…。一冬越すレベルでそれが許されるのは、ある意味うらやましいかも…。 人間でも長く寝ていると疲れてしまう「寝疲れ」な ...

ライオンのオスはヒモという雑学

意外 肉食・巨大動物

2020/8/15

オスライオンの生態って実は壮絶。狩りをサボるヒモじゃない【動画】

ライオンのオスは狩りをしない。浮気が日課で子作りだけして食っては寝る。 一方、メスは仕事と子育ての両立で常に忙しく、ライオンの世界では妻が夫を養っているのがあたり前だ。人間界で同じようなことをしたら、奥さんに即離婚届を突きつけられそうな勢いである。 男としてはだらしないというか、ちょっとうらやましいというか…複雑な気持ちにさせられるが、なぜオスライオンの生活はここまで堕落してしまっているんだ…? 今回はそんなライオンのオスの生態に関する雑学を紹介するぞ! 【動物雑学】壮絶なオスライオンの生態とは? ウサギ ...

キリンのまつげが長いことに関する雑学

草食動物

2020/7/2

なげーよ!かわいいよ!キリンのまつ毛が長い理由とは?【動画】

キリンのチャームポイントといえば、長い首と黄色い身体に特徴的な模様…。そして、忘れてはならないのがフサフサの長いまつ毛。 キリンのまつ毛は本当にフサフサ。私もあんなにフサフサで長いまつ毛が欲しいものだ…。 今回の雑学記事では、キリンのまつ毛がなぜ長いのかを調べてみた。それにはいくつかの理由が存在している。 【動物雑学】キリンのまつ毛が長い理由とは?長さはどのくらい? ライオンくん 人間はキリンみたいな長いまつ毛にあこがれるらしいな…。まつ毛が長いのっていいことあるのか? ウサギちゃん うーん…人間が長いま ...