zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

食前、食間、食後とはいつを指すのか?に関する雑学

得する

2020/6/29

処方箋の食前・食間・食後っていつのことか知ってる?

風邪や腹痛など、さまざまな症状で体がつらいときの救世主のような存在。頭痛薬や胃薬はいつもカバンに入れておくという人もいるだろう。持っていることで安心感がある、頼もしい存在だ。 だが、頼もしい薬にもよくわからないことがある。飲むタイミングだ。「食前・食間・食後」の3つが代表的だが、とくにわかりづらいのが食間である。食事の最中に薬を飲むのだろうか? 今回は生活の雑学として、食前・食間・食後とはいつを指すのかを調べてみた。自分の好きなタイミングで薬を飲んでいた人は、この機会にしっかりと覚えておこう! 【生活雑学 ...

コーヒーを日常的に飲むと、がんのリスクが低くなるという雑学

飲み物・お酒

2020/7/23

コーヒーでがんのリスクが減少!ダイエットにもおすすめです

みなさん、コーヒーはお好きだろうか? 朝はトーストと一緒に、そして昼は休憩時間に。夜は食後に飲み、今日も1日を終えたことに一息つく。夏はアイスですっきりと。冬はホットでからだをポカポカにしてくれる、私たちにとても身近な飲み物である。 今も筆者の目の前には、マグカップに入ったホットコーヒーが湯気を立て、いい香りをさせている。これほど日々お世話になっているコーヒーだが、90年代のはじめには「コーヒーを飲むとがんになるリスクが上がる」などと言われていたこともあるというから驚きだ! 時間の経過とともに医療分野の研 ...

江戸時代に水戸黄門はラーメンを食べたことがあるという雑学

麺・カレー

2021/4/25

日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門(徳川光圀)!【水戸藩らーめん】

今回の雑学テーマは、今や当たり前の国民食となっているラーメンについて。 ラーメンが普及したのはおそらく戦後に入ってからだと思うが、なんと江戸時代に水戸黄門が食べたことがあるというのだ。そもそも江戸時代にラーメンがあったというのが驚きである。 筆者の父は2018年に還暦を迎えたが、初めてラーメンもとい中華そばを食べたのは中学生の頃だったそうだ。それほど希少だったラーメンを、あの有名な水戸黄門が江戸時代に食べていたなんて…。 【食べ物雑学】日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門(徳川光圀) ぷよぷよくん 水 ...

紙幣に製造年月日が記されていない理由に関する雑学

役に立つ

2020/6/29

硬貨にはあるのに…?紙幣に製造年月日が記されていない理由とは?

クレジットカードや電子マネー、お財布携帯。キャッシュレス化が加速するこのご時世、スーパーやコンビニで小銭をじゃらじゃらさせて支払うのが気恥ずかしいこともあるのではないだろうか。 いやいや、やっぱり現金を持っていないと何かと不便だという人もいるだろう。中には硬貨コレクターという景気の良い趣味をもつ人もいる。 誰もが知っているように、硬貨には製造年が刻印されている。いつ作られたかが一目で分かり、レアな年のコインに収集家は目を輝かせるわけである。 が、しかし! 硬貨にはあるのに、紙幣には製造年月日が記されていな ...

鳩時計の鳥はハトではないという雑学

日常のうんちく

2020/6/29

え…違うの…?鳩時計の鳥はハトじゃなくて閑古鳥だった

時間になると小窓から鳥が姿を現し、鳴き声で時刻を教えてくれる鳩時計。 鳩時計というからには出てくる鳥は「ハト」だと思っている人が多いだろうが、実はハトではないのだ! 「ポッポー」と鳴いてるうえに、「鳩時計」という名前もついている。それなのに、なぜこの鳥がハトではないのか、今回の雑学ではその正体を解説してみよう。 【生活雑学】鳩時計の鳥はハトではない 孫ちゃん 鳩時計って、数ある鳥の中からなんで鳩が選ばれたんだろうね? おばあちゃん あぁ、鳩時計ねぇ。あれ実は、鳩じゃないんだよ。 孫ちゃん ……は? おばあ ...

レスリングの試合中は、必ずハンカチを持っていなければならないという雑学

武道・格闘技 笑える

2021/2/27

臭うかもです。レスリング選手が試合中にハンカチを持つ理由とは?

スポーツの世界には、その世界に携わる人でないと理解できない不思議な決まり事がちらほらとある。 たとえば、相撲で取り組み前に塩を巻いたり、サッカーで選手が子どもと手を繋いで入場したり…。そんな中で私がいちばん気になるのが、レスリングの試合前に選手が白いハンカチを審判や対戦相手に見せることだ。 あの白いハンカチには、いったいどんな意味があるのだろう? 今回の雑学ではその疑問に迫っていこう。 【スポーツ雑学】レスリングの試合中は、必ずハンカチを持っていなければならない 新人ちゃん なんでレスリングの選手って白い ...

「食パン」と名付けられた理由は?に関する雑学

米・パン

2020/6/29

ツッコミどころ満載。"食パン"の名前の由来が謎すぎる…

トーストしてバターを塗ったり、野菜や卵を挟んでサンドイッチにしたり、好みに合わせていろんな食べ方を楽しめる食パン。時間のない朝や小腹がすいたときなど手軽に食べられるので、ストックしている人も多いだろう。 ところでこの「食パン」というネーミング、よく考えると意味不明じゃないか? あんこが入っていれば「あんぱん」、クリームなら「クリームパン」、ジャムなら「ジャムパン」。 じゃあ食パンは「食べるパン」だから食パン? いやいや、パンの時点で食べ物なんですけど…。謎すぎる! というわけで疑問を解決するべく、食パンと ...

シロナガスクジラは地球最大の動物で、心臓は軽自動車くらいあるという雑学

水中の動物

2020/6/29

シロナガスクジラの大きさが異常。地球最大の生物を見よッ!【動画】

地球でもっとも大きな動物はシロナガスクジラだ。 太古の時代を生きた恐竜にはとてつもなく巨大なイメージがあるが、実のところ、シロナガスクジラはそれをもしのぐ大きさである。 なんだ、クジラに負けちゃうなんて、恐竜って案外大したことないんだな。…などと思ったら大間違いである。 めったにお目にかかれない生き物だから想像がつきにくいが、シロナガスクジラの大きさは明らかに異常だ。マジで『ゴジラVSシロナガスクジラ』なんて映画があってもおかしくないぐらいだぞ! 今回の雑学は、そんなシロナガスクジラの大きさや、その興味深 ...

地球は今後、氷河期に入る?という雑学

地球

2020/7/14

温暖化じゃなくて?地球はこれから氷河期に入るかもしれない

ここ最近だが、「エコブーム」といって地球温暖化を食い止めようとする動きが世間で広まっている。一人一人の心がけで地球を救おうという流れがあるようだ。 だがそんな流れに逆行するかのような説があることをご存じだろうか。 なんと! 地球は今後温暖化ではなく氷河期に突入するという説があるのだ! 一体どういうことだろう。以下の雑学で詳しく説明していこう。 【自然雑学】地球は今後、氷河期に入る? じいさん 地球は今後、温暖化ではなく氷河期に突入するという説があるらしいんじゃ…! ばあさん え…!そうなんですか…!? じ ...

太陽の温度はどのくらい?に関する雑学

宇宙

2020/6/29

余裕で溶けます。太陽の温度は6000度〜1500万度くらい。

太陽の温度ってどれくらいなのだろう? 素朴な疑問だがすごく気になることだ。 あの燃え盛る太陽って一体どれくらい熱いのだろう? 人類はどこまで太陽に近づくことができるのだろう? 今回の雑学では、太陽の温度について解説していく。太陽の温度は、実はすさまじかったのだ。 【自然雑学】 太陽の温度はどのくらい? ばあさん 太陽の温度は、約6,000度といわれているんですよ。 じいさん 6,000度!?想像を絶する熱さじゃな…! 【雑学解説】太陽の温度は、約6,000度 太陽の表面の温度は約6,000度である。ただし ...