zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

北枕が縁起が悪いのは、死んだ人を北枕で寝かせる風習があったからという雑学

日常のうんちく

2020/11/3

"北枕=縁起が悪い"理由は?実は風水的にはアリなんです

「北枕は縁起が悪い」という言葉を聞いたことはあるだろうか? 私は昔、祖母から「そっちの方角は北だから、枕を置くと縁起が悪いよ」と言われたことがある。模様替えなどをする際も、北枕を気にしてしまう人もいるのではないだろうか。 しかし、なぜ北枕は縁起が悪いのだろう? その理由をたどると、どうやらお葬式の風習に関係があるようだ。さらにその由来をさかのぼると、仏教も関係している。 知っているようで知らない、北枕の迷信についての雑学を紹介していこう。 【生活雑学】北枕が縁起が悪いのはなぜ? 孫ちゃん 「北枕」って縁起 ...

固まった砂糖をサラサラに戻す方法に関する雑学

料理

2020/7/8

固まった砂糖をサラサラに戻す方法とは?塩にも使えます【動画】

台所の砂糖がカチカチにかたまっていた経験はないだろうか? まるで石のようにかたく、スプーンで砕こうとしてもなかなかほぐれない。一気にテンションだだ下がりである。 実は、固まった砂糖を簡単にサラサラにする方法があるのだ。しかも、その方法は1つではない! 時間がかからず、お金も力もいらない。まるで魔法のような方法についての雑学を紹介していくぞ。 【食べ物雑学】固まった砂糖をサラサラに戻す方法とは? ぷよぷよくん あーあ…お砂糖が固まりになってる…細かくするの面倒だし、もうこのまんまミルクティーに入れちゃおうっ ...

日本酒によく使われる米は、人気の米ではないという雑学

飲み物・お酒

2020/6/29

酒米とは?日本酒に使われる米はどんな種類?

日本の文化で誇るべき産物の一つが日本酒だ。現在では諸外国からの人気も高く、日本酒が「サケ」の名称で親しまれることも多くなってきた。 この日本酒の原料として、お米が使われているのは広く知られていることだろう。しかし、大半の日本酒を造るときに使われる米は、我々が当たり前に食べている食用の米でないことはご存知だろうか? 実は、日本酒を造る際にはきちんとした専用の米が用いられているのだ。ここでは、その専用の米についての雑学をご紹介しよう。お酒好きではない人でも当雑学を見て、日本酒に興味をもつきっかけになれば幸いだ ...

野菜

2020/6/29

レンコンにたくさんの穴がある理由とは?実は収穫が大変…【動画】

はさみ焼きにきんぴら・酢のもの・煮物と大活躍のレンコン。料理の名脇役で、食感が好きな人も多いだろう。 食べるだけでなくスタンプにも使われることがあるくらい、穴だらけのユニークな形は遊び心を刺激される。 ところで、レンコンのあの穴が空いている理由はなんなのか? そもそもレンコンってどうやって出来るの? 今回の雑学記事では、知れば知るほど味わい深い、レンコンの穴の秘密に迫ってみよう。 【食べ物雑学】レンコンに穴が空いている理由は? ぷよぷよくん レンコンの穴って何のためにあるのかな?あそこにミンチを詰めて揚げ ...

暇つぶし 野菜

2020/6/29

じゃがいもの歴史は苦難の連続だった…世界中で嫌われた食べ物。

日本でじゃがいもを食べたことのない人はいるのだろうか。非常に珍しいじゃがいもアレルギーの方以外は、必ず学校給食や家庭の食卓で食べたことがあるはずだ。 日本だけでなくジャーマンポテトやポトフなどのように、海外でもじゃがいもは多くの人々に親しまれている。 世界の4大作物にも選ばれるほどの超メジャー作物であるじゃがいもだが、その裏には多くの紆余曲折と苦難があった。今回の雑学ではそんなじゃがいもの歴史を紐解いていこう! 【面白い雑学】じゃがいもの歴史は苦難の連続だった 秀吉くん じゃがいもってどんな食い方しても美 ...

企業・商品

2020/6/29

"星"じゃない!スターバックスの名前の由来とは?

おしゃれで気軽に利用できるスターバックス。コーヒーやフードもクオリティが高く、店内で勉強や仕事もできるので、女子大生やノマドワーカーに人気のチェーン店だ。店員も愛想よく対応してくれるのが魅力のひとつ。 そんなスターバックスだが、その名の由来はどこから来ているのか疑問に感じたことはないだろうか? スターは星だとしてもバックスは何だろう? 今回の雑学ではそんな疑問にお答えするために、スターバックスの名前の由来を検証してみた。 【生活雑学】スターバックスの名前の由来は? 孫ちゃん スタバ大好き! おばあちゃん ...

企業・商品

2020/6/29

1927年誕生!セブンイレブンはアメリカの氷屋から始まった

皆さんがよく利用するコンビニはどこだろうか? ローソン? ファミリーマート? おそらく一番名前があがるのはセブンイレブンだろう。 セブンイレブンはとにかく店舗数が多い。どこに行っても見かけるコンビニであるため、必然的に利用する頻度が増える、それもセブンイレブン好調の要因となっているようだ。 そのセブンイレブンだが、なんと元々は氷屋だったらしい。今回の雑学では、氷屋からどのようにしてコンビニが生まれたのか検証してみた。 【生活雑学】セブンイレブンは元は氷屋だった 孫ちゃん おばあちゃ~ん、セブンイレブンでプ ...

日本最初の自動販売機と現存する最古の自販機に関する雑学

企業・商品

2020/6/29

日本初の自販機はタバコ!では現存する最古の自販機は?

道端の自販機で水を買い、食堂の食券機のチケットで昼食を食べ、駐車場のパーキングメーターにコインを入れる。出かければどこにでもある自動販売機。 あまりにも身近過ぎて普段は意識しない存在だが、今回は改めてこの縁の下の力持ちにスポットを当ててみようと思う。 【生活雑学】日本最初の自動販売機と現存する最古の自販機 日本最初の自販機は、俵谷高七(たわらやたかしち)氏が作った、タバコ販売機が最初とされている。 【雑学解説】日本初はたばこ販売機! 1888年に俵谷高七氏が作成した、たばこ販売機が日本最初の自販機とされて ...

カニは前や後ろにも歩けるという雑学

水中の動物

2020/6/29

カニは前後にも歩ける!横歩きだけじゃない【動画あり】

「カニ歩き」をしてみてほしい。動けない人は、動きを想像して… 脚を前ではなく横に伸ばして、地面についたらもう一方の足をその横にもってきてというのを繰り返して、一歩ずつゆっくりゆっくり進む、といった感じだろうか。 手をチョキにまでしてくれた人、ありがとう。 人間にとってはかなり動きにくいが、この横歩きはカニの代名詞だろう。横歩きといえばカニ、カニといえば横歩き。カニは横にしか進めない…と思いきや、実は彼ら、前や後ろにも歩けるのだ! 今回は、カニにまつわる驚きの雑学をご紹介しよう! 【動物雑学】カニは前や後ろ ...

日本初の新婚旅行は坂本龍馬じゃないという雑学

武将・武士

2020/12/26

日本初の新婚旅行は坂本龍馬…じゃない!小松帯刀が初。

新婚旅行を英語でいうとHoney Moon…日本語に直訳するとハネムーン。 女性ならば誰しも夢見るものではないだろうか。 ところで、よく歴史番組などで日本初の新婚旅行に行ったといわれる坂本龍馬。 今回はそんな幕末英雄の新婚旅行についての雑学を紹介しようと思う。 【歴史雑学】日本初の新婚旅行は坂本龍馬じゃない 秀吉くん 僕もねねちゃんと新婚旅行したいっすな~。ところで日本初の新婚旅行は坂本龍馬が行ったんすよ!えへん。 信長さん それがどうやら、坂本龍馬が日本初ではないらしいぞ。 秀吉くん ええ!?違うんすか ...