加工肉シリーズ!ハム/ソーセージ/ウインナーの違いについて解説!
そのまま食べてもアレンジしても美味しい、ハム・ソーセージ・ウインナー。ご飯が良くすすみ、すぐに食べることができるこれらの食材は、加工肉と分類されているが、実際どのような違いがあるのか知っているだろうか? 今回の雑学記事では、ハム・ソーセージ・ウインナーはそれぞれどう違うのかを説明していこう! 【食べ物雑学】ハム・ソーセージ・ウインナーの違いは? ぷよぷよくん ハム・ソーセージ・ウインナーって何となく違うってのは分かるけど、はっきりとした違いなんてあるの? ガリガリさん 違いはあるぞ。豚肉ブロックを塩漬けし ...
名産地の力!水道からお茶が出る小学校があるだと…【動画あり】
学校の水道といえば水。それはもはや常識でもある。 暑い夏の時期は生ぬるく、寒い冬は凍りつくくらい冷たい水が出る。学校の水道といえば、誰もがそんなイメージをもっていることだろう。 だが! そんな常識を覆す、水道からお茶が出る小学校があるというのだ! 水道からお茶だって? そんなバカな! とても信じられないというあなたのために、今回は水道からお茶が出る小学校についての雑学をご紹介していこう。 【生活雑学】水道からお茶が出る小学校がある 孫ちゃん あ~、なんかちょっと喉痛いかも…。お茶うがいしよう~っと。 おば ...
ちくわ=かまぼこだった?それぞれの歴史について
ちくわとかまぼこ。どちらも魚のすり身からできているが、ちくわには穴があり、かまぼこは板の上に乗っている。ちくわとかまぼこを見分けられない人なんていないだろう。 どちらも使う料理や食べ方でそれぞれ違う味わいがある食材だ。 しかし、このちくわとかまぼこがもともとは同じものだったというから大変だ。今回の雑学記事では、その過去を見ながら解き明かしていこう。 【食べ物雑学】ちくわとかまぼこはもともと同じもの ちくわとかまぼこはもともと同じもので、ちくわの形状をしているものであった。 【雑学解説】かまぼこのルーツはち ...
国会議員と秘書のみが利用できるトレーニングジムがある【議員会館】
国会議事堂のすぐ近くに、議員会館という施設があるのをご存知だろうか。議員会館とは、簡単に説明すると、国会議員の事務室を提供するために建てられた施設である。 そんな議員会館には、議員が使うためのコンビニや喫茶店などがある。そこまでは理解できるのだが、なんとトレーニングジムまであるというのだ! 今回はそんな議員会館の雑学を紹介していくぞ。 【生活雑学】議員会館の地下にはトレーニングジムがある 議員会館のトレーニングジムを使用できるのは、国会議員と秘書のみである。 【雑学解説】トレーニングジムの名前は「 国会健 ...
ペットボトルの牛乳が販売されていない理由は?海外では売られてます【動画】
カルシウムが豊富で栄養価の高い牛乳、毎朝飲むことを習慣にしている人も多いのではないだろうか。 しかしこの牛乳、海外ではペットボトルで販売しているのにもかかわらず日本では見たことがない。お茶やジュースだけでなく、カフェオレなどもペットボトルで販売されており、最近ではペットボトルの日本酒が登場してきているにもかかわらずだ。 そう考えると、牛乳をペットボトルで販売するには法律など何らかの規制があるのか疑問が生じてくる。 今回の雑学記事では、牛乳のペットボトルが売られていない理由について詳しく解説していこう。 ...
メリットもあるから驚き!韓国では洗濯物を"煮る"
洗濯物。それは、毎週あるいは毎日の家事のひとつ。洗濯機に汚れた衣類と洗剤をいれて、スタートボタンを押す…たまに手洗いをすることもあるが、日本での洗濯方法はせいぜい洗濯機と手洗いの2つだけだ。 ところがお隣の国・韓国にはちょっと意外な洗濯方法があるらしい。この方法、どうやら予想以上のメリットがあるようで…? この雑学記事を読めば、あなたも洗濯マスター?! 【世界雑学】韓国では洗濯物を煮る!? ロバート 洗濯物ってわりと楽な家事だよな。洗濯機に服を放り込むだけだもん。 エイミー 韓国では、洗濯はアメリカほど楽 ...
キリスト教の"神父"と"牧師"の違いは?ちゃんと使い分けよう!
キリスト教の教会にいる人といえば、あなたはどう答えるだろうか? 「神父」と答える人もいれば、「牧師」と答える人もいるだろう。 さて、「神父」と「牧師」…どちらもキリスト教には欠かせない人たちだが、この2つの違いを知っているだろうか? 「どっちも似たようなものでしょ?」と思えるかもしれないが、この2つは似ているようで全く違うのだ。 今回は、似ているけどまったく別物の「神父」と「牧師」についての雑学を紹介しよう。 【生活雑学】神父と牧師の違いは? 孫ちゃん キリスト教の「神父さん」と「牧師さん」って何か違いが ...
自殺=重罪。イギリスでは自殺未遂をすると死刑になっていた!
現代でも諸外国の文化を辿ってみると、日本との違いに驚かされることが多々ある。時代が変われば、なおのこと現代とは違った価値観に驚かされるものだ。 そして今回耳に入ってきたのは「イギリスでは自殺未遂者が絞首刑にされていた時代がある」という雑学。未遂ということは、死のうとは思ったが助かったということだ。助かった人をわざわざもう一度殺そうというのか…。 これはなんとも奇妙な考えに思える。真相を辿ってみると、そこには中世ヨーロッパの宗教的価値観が大きく関係していた! 【ルール雑学】昔イギリスでは、自殺未遂をして生き ...
関東と関西のおでんの違いとは?"ちくわぶ"って知ってる?【動画】
冬になるとやっぱりおでんが食べたくなる。家族で鍋を囲んで食べるのもおいしいけど、コンビニおでんも手軽でおいしい! 買うつもりがなくても、レジに並んだときに目に入ってつい…なんて人も多いのでは? そんなみんなの人気者おでんだが、地域柄がかなり出る食べものだということをご存知だろうか。全国に珍しいご当地おでんが点在しているのもそうだが、割とノーマルだと捉えられる関東と関西を比べても、その様相はまったく違う。 関東の人は知っているだろうか…関西のおでんに、あの具材が絶対に入っていないことを…! 【食べ物雑学】 ...
スイスのサンモリッツ競馬場は凍った湖の上にある【ホワイトターフ】
みなさんは競馬場に行ったことがあるだろうか。 もしかしたら目を血走らせた人が馬券を片手に阿鼻叫喚しているイメージをもっている人もいるかもしれない…。そんな人は昔もいなかった…と思うぞ。 しかし! 競馬場が中年のたまり場なんてもう古い! 今や家族で遊べる場所またデートスポットになり、そして観光名所でもあるのだ。 もし、まだ足を運んだことがない人はぜひ近くの競馬場に行ってみてほしい。特に大きなレースがあるときに行けば、盛大なファンファーレや、最大10万人以上で行われる手拍子や合いの手に興奮すること間違いなしだ ...