zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

アーティスティックスイミングで装着する「ノーズクリップ」は予備として水着の中に仕込んであるという雑学

スポーツ全般

2020/6/29

取り扱い注意。アーティスティックスイミングの"ノーズクリップ"の秘密とは?

選手たちが水中で一糸乱れぬ技を披露する「シンクロナイズドスイミング」。現在は「アーティスティックスイミング」に名称が変更されている。水に恐怖心がある人は、水中で演技することなど、とても考えられないだろう。 ときに、演技をする際、選手たちが鼻に装着する「ノーズクリップ」というものがある。 実は、水中でこのノーズクリップが外れてもいいように、その予備を水着のなかに仕込んでいることをご存知だろうか。 この記事では、アーティスティックスイミング選手が使うノーズクリップの雑学をご紹介する。 【スポーツ雑学】アーティ ...

ラーメンの雑学まとめ

麺・カレー

2020/7/2

ラーメンの雑学まとめ10選!トリビア&豆知識を一覧にしました

お昼ごはんに悩んだら、ラーメン屋さんに行く。お酒を飲んだ後は、シメでラーメンを食べる。もう、ラーメンなしの生活は考えられない…! 今回は日本人の愛するラーメンの雑学記事をまとめてみた。ラーメンの歴史やR-20指定のラーメンなど、幅広くラーメン情報を紹介していくぞ。 ラーメンの雑学まとめ10選!トリビア&豆知識を一覧にしました 読むとお腹が空きそうな、ラーメンの雑学記事をチェックだ! 水戸黄門が作って食べたラーメンに関する雑学 水戸黄門って、助さん・格さんと一緒に旅をするドラマでお馴染みの、あの黄門様だよな ...

大分県では味噌汁の具に唐揚げを入れることがあるという雑学

地域

2020/6/29

大分県では味噌汁に唐揚げを入れる、だと…?【中津からあげ】

みんな大好き、唐揚げ! 夕食のおかずだけでなく、お弁当やお酒のおつまみとしても定番メニューだ。唐揚げといえば、自宅で手作りするかスーパーで購入する人が多いと思う。 ところが、大分県には唐揚げ専門店がたくさん存在する! 専門店が存在するということは、それだけ唐揚げ好きの県民が多いということだろう。 唐揚げ愛が沸騰しすぎて、味噌汁に唐揚げを入れる家庭もあるんだとか! 今回は、大分県における唐揚げの雑学を紹介していくぞ。 【生活雑学】大分県では、味噌汁の具に唐揚げを入れることがある 孫ちゃん あ、おばあちゃん、 ...

会議がスムーズになる飲み物があるという雑学

人体の不思議

2020/6/29

会議をスムーズにする飲み物はコーヒー。実験で明らかに!

皆さんは、会議がなかなか進まないという経験はないだろうか。会議が停滞していて、いまいち議論が活発にならないという悩みを持っている人も多いだろう。 生産性を上げるために開催している会議であるにもかかわらず、時間ばかり過ぎてしまい、逆に生産性が落ち込むことすらある。しかし、そんな問題を解決してくれる飲み物がある。 今回の雑学記事では、会議がスムーズになる飲み物についてご紹介しよう。司会や進行役を任されて困っている人は、次の会議にぜひ準備して臨んでほしい。 【人体雑学】コーヒーで会議がスムーズになる 科学者くん ...

相棒の語源は「駕籠持ちのペア」という雑学

言葉・語源

2020/11/1

相棒の意味とは?語源と由来、知ってる?"相方"とはどう違う?

みなさんは、人気の刑事ドラマのタイトルにも使われている「相棒」という言葉の意味を知っているだろうか? 相棒とは、ともに行動する頼れる相手のことだ。ビジネス上、一緒に仕事をすることが多く、苦楽をともにする相手なんかはまさに相棒。 しかし、その共に行動する相手のことをなぜ「相棒」と呼ぶのか、その語源まで知らない。ということで、今回はこの「相棒」の雑学についてご紹介するぞ! 【生活雑学】相棒の意味とは?語源と由来、知ってる? おばあちゃん このドラマ、おばあちゃん好きでよく見てるんだけど、「相棒」の語源ってなん ...

乾物と干物の違いに関する雑学

食べ物の由来

2021/4/25

乾物と干物の違いとは?"開き"と同じもの?【動画】

突然だが、皆さんは乾物と干物の違いはご存知だろうか? 乾かしたものと干したもの、どちらも同じ意味のように感じるが、実はれっきとした違いがあるのだ。 この違いを知っておかないと、実際は干物であるのに乾物と言ってしまい、間違いを指摘されて恥ずかしい思いをすることになる。 というわけで今回の雑学記事では、乾物と干物の違いを紹介するぞ! 【食べ物雑学】乾物と干物の違いは? ぷよぷよくん 乾物も干物も、どっちも干した食べ物でしょ? ガリガリさん たしかにそうなんだけど、違いがあるんだぜ。乾物は植物性食品を乾燥させた ...

ペンギンとはもともと「オオウミガラス」という雑学

水中の動物

2020/9/8

なぜ絶滅した…?ペンギンの"先祖"は"オオウミガラス"。

「ペンギン」といえば、皆さん想像するのは白黒でよちよち歩きの水族館のアイドルだろう。しかし、昔は「ペンギン」といえば「オオウミガラス」のことだったのである。 オオウミガラス? 海にいるカラスのことだろうか…。名前を聞いたことがない方も多いと思う。それもそのはず、オオウミガラスは現在、もうこの世にいないのだ。 なぜオオウミガラスがペンギンと呼ばれていたのか、なぜオオウミガラスはいなくなったのか、なぜ今水族館にいるペンギンが「ペンギン」と呼ばれるようになったのか…。 今回の雑学記事では、それらについて解説する ...

日本の国旗は1999年に変更されているという雑学

日本の法律

2020/8/27

どこが違うの…?日本の国旗は1999年に変更されていた【日章旗】

筆者は、幼少のころ、「日の丸」が嫌いだった。だって、シンプルすぎるじゃん? 白地に赤い丸、ハーイ終了! 我が国の国旗がそんなノリなヤツな気がして、どうしても好きになれなかったのだ。あと梅干しも嫌いで、地域のリクリエーションのときの弁当が日の丸弁当だったときにも、絶望を味わったものである。 ちなみに、当時の筆者が一番好きな国旗は、「ネパール」だった。だって、形が四角じゃないんだぜ? 三角形2つ組み合わせた形なんて、超かっこいいじゃん! 今では梅干しも食べられるし、日の丸の味わい深さもわかる大人となった筆者で ...

「ジュゴン」は温暖な地域に生息するという雑学

水中の動物

2020/6/29

意外と寒がりだった!"ジュゴン"はどんなところに住んでいる?【動画あり】

みなさんは「ジュゴン」という生物をご存知だろうか。ジュゴンは海に生息する哺乳類で、小さな目とふくよかな体が特徴的だ。いわゆる「ブサカワ」な動物である。 そんなジュゴンだが、なんとなく寒そうな場所に住んでいるイメージはないだろうか。というのも、筆者はジュゴンと聞くと「ポケモンのジュゴン」が頭に浮かぶ。実在のジュゴンをモチーフにしているのかは不明だが、ポケモンでは氷のワザを使うので、冷たそうなイメージなのである。 しかし、実在のジュゴンはどうもそうではないらしい。一体どういう地域に住んでいるのか。今回はジュゴ ...

ヒトデには「脳」がないという雑学

水中の動物

2020/6/29

不思議すぎる構造。ヒトデには"脳"がない。【動画あり】

海には面白い姿かたちをした生物がたくさんいる。星のかたちをしたヒトデもそのひとつだろう。かたちも可愛いし色もカラフルで、今風にいえばまさにインスタ映えな生き物だ。 水族館では場所によってヒトデと触れ合えるコーナーを設けているところもある。そこで皆がよくするリアクションは、「う、動いてる~!」そう、ヒトデは動く。地味にだが確実に動いている。 しかし、さらに驚くことに、ヒトデには本来体の動きや感覚をつかさどる「脳」がないという。脳がないのにどうやって体を動かすことができるのだろう…。 それだけでなく、ヒトデに ...