zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

犬・猫

2020/6/29

酔っちゃう?ネコの大好物"マタタビ"には危険もある【動画あり】

ネコの可愛さを存分に味わうことのできるアイテムのひとつ、マタタビ。マタタビの粉末をおもちゃにふりかけた後はゴロゴロクネクネの応酬かと思いきや、いきなりおもちゃを抱きしめてキックし始めたりと、その興奮はとどまることを知らない。 昔からマタタビはネコの大好物! といった認識を持っているが、そもそもネコは本当にマタタビが好物なのか? 与えると酔ったように興奮するのはなぜなのか。マタタビがネコにとってどういった作用を引き起こすのか雑学として解説していこう! 【動物雑学】ネコにマタタビを与えるとなぜ酔ったようになる ...

武将・武士

2020/6/29

越後の虎らしくない最期…上杉謙信が死んだ場所が残念…。

戦国時代、毘沙門天の生まれ変わりと称され、戦の神と恐れられた武将がいた。その人物こそ、越後の虎として知られる上杉謙信だ。 その圧倒的なカリスマ性と戦場での見事な統率ぶりから、あの織田信長や武田信玄も恐れた、戦国最強の「戦場アーティスト」である。 だが、軍事の天才も病には勝てなかった。1578年、居城の春日山城で病に倒れ、息をひきとった。享年49。だが病に倒れたのは、軍神の名にふさわしくない残念な場所だった。 今回はカリスマ性溢れる上杉謙信の、驚きの雑学をご紹介しよう! 【歴史雑学】上杉謙信が死んだ場所は、 ...

スポーツ全般

2020/6/29

スポーツ選手に必要な"深視力"とは?深視力を鍛える方法

オリンピックや世界大会など、大きな舞台でこそ輝くスポーツ選手。厳しい練習で自分の肉体を鍛え、ひたすら努力する。かっこいいことこのうえない。そんなスポーツ選手に求められる能力とは、一体なんだろうか? 身体能力? センス? いやいや、他にある。それは何か? 「深視力」なのだ。 今回の雑学ではこの「深視力」について取り上げていこう! 【スポーツ雑学】スポーツ選手に必要とされるものは「深視力」 新人ちゃん 課長、スポーツ選手にとってかかせない能力って何ですか? マッチョ課長 いい質問だ。ズバリその能力は、空間や位 ...

役に立つ

2020/8/30

パトカーにもスピード違反がある。実際に免停を食らった例とは?

パトカー。それは犯罪の予防・取り締まりを行う自動車だ。 「ウーウー」というサイレンの音が鳴り響くと、何も悪いことをしていないのに背筋がピンとなる…。そんな経験をしたのは私だけじゃないはずだ。 そんなパトカーにも速度違反があることを、つい最近知った。スピード違反を取り締まるパトカーに速度制限があると? それは一体どういうことだ。 好奇心旺盛な私は、すぐさまその内容について詳しく調べてみた。 【生活雑学】パトカーにもスピード違反がある 孫ちゃん なんかあったのかなぁ。さっきパトカーがサイレン鳴らしてすごい速さ ...

由来

2020/6/29

意外と合理的…。"雷が鳴るとへそを隠す"の理由と由来とは?

「雷様にへそを取られる」という言葉、聞いたことあるだろうか。ちなみに私は、幼いころ雷が鳴ると「隠しておかないとおへそを取られちゃうよ!」と親に脅され、急いで自分の手でへそを隠した記憶がある。 でもよく考えたら、なぜ雷が鳴るとそんなことを子どもに言いきかせる習慣があるのか? 不思議に思った私は「なぜ雷が鳴ったらへそを隠すのか」を調べてみた。どうやらこの言葉はただの脅し文句ではないようだ。今回の雑学では、この言葉に隠された意味を解明してみたぞ! 【生活雑学】雷が鳴ったらへそを隠す理由と由来とは? 孫ちゃん う ...

セーターはもともと防寒目的ではないというトリビア

企業・商品 盛り上がる

2020/8/29

屈強な野郎専用!セーターはもともと防寒着ではなかった

寒い時期、我々の心も体もほっかほかにしてくれるセーター。秋から冬にかけて絶対に外せないファッションアイテムのひとつだが、もともとは防寒目的の衣服ではなかった、と聞いて驚く人は少なくないはずだ。 では、セーターは一体何のために作られていたのか? その秘密は、セーターの語源に隠されていた。さっそく今回の雑学でこの真相をみていこう! 【面白い雑学】セーターはもともと防寒目的ではない 信長さん セーターはもともと、スポーツ選手の減量目的で使われてたぞ! 秀吉くん シャレオツなアイテムじゃないんすか!? 【雑学解説 ...

世界史

2020/8/24

天動説と地動説の歴史とは?地動説に変化した理由について解説!

「そんなこといつ言った? 何時何分何秒地球が何回まわったとき?」 子どもが言い逃れをするときの決めゼリフ…。懐かしいよね。 と、今でこそちょっとイラっとされるぐらいで済むこのセリフだけど、大昔、天動説が信じられていたころにこんなことを言ったら、「いや…地球回ってねーし」とひんしゅくものである。 そう、昔は天動説が信じられていて、今は地動説が当たり前になった。これは小学生でも知っていることだが、具体的にいつから天動説でいつから地動説なのか、知らない人って多いんじゃない? 実はけっこう最近まで、天動説が信じら ...

オジサンという魚に関する雑学

笑える

2020/6/29

"オジサン"という名の魚がいる。"ババア"もいる【動画あり】

魚の名前は、見た目の特徴から付けられるものが多い。 たとえば青いスズメダイだったら、ソラスズメダイ、ルリスズメダイ、4本の線が入っているフエダイだからヨスジフエダイとか、だいたいそんな感じだ。 こういう名前ならまだいい。むしろカッコイイぐらいなんだが…。 見た目で決められたがゆえ、ちょっと残念な名前になってしまう魚もちらほらいる。 今回紹介するその魚には、とても立派なヒゲがある。そう…ヒゲがあるぐらいしか共通点はないのだが、その唯一の共通点で名前を付けられてしまった可哀想な魚の雑学を紹介しよう。 【面白い ...

タコとイカで墨を吐く理由が違うという雑学

意外 水中の動物

2020/6/29

タコとイカでは"墨を吐く理由"が違うって知ってた?【動画】

イヌ派vsネコ派のような、熱い議論にはならないとしても、タコvsイカは海の中で静かなバトルを繰り広げている。どちらもぐにゃぐにゃした生き物で、墨を吐くし、タコ焼きやイカ焼きもあって比較されることが多い生物だ。 というわけで、今回の雑学記事は、タコとイカの墨に注目して書いてみることにする。同じように見える墨でもここまで違うのかと、驚いてくれるのではないだろうか。 【面白い雑学】タコとイカで墨を吐く理由が違う 信長さん タコは相手に見つからないように墨を吐き、イカは吐いた墨を自分と思わせるぞ。 秀吉くん タコ ...

意外

2020/6/29

クマノミはオスからメスに性転換する。ニモの性別は…?【動画】

映画でも有名になったカクレクマノミの「ニモ」は男の子だが、ニモが成長した姿を制作するとニモは女の子になって、「ファインディング・ニモ子」になってしまうかもしれない! そんな馬鹿な! と信用できないかもしれないが、この雑学を読んでくれれば、納得してくれるはずだ。 【面白い雑学】クマノミはオスからメスに性転換する 信長さん クマノミは、産まれたときは全員オスで、群れの中で強いヤツがメスに性転換する。 秀吉くん そんなんアリっすか…! 信長さん そして二度とオスに戻ることはできない! 秀吉くん なんか複雑っす… ...