zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

江戸時代

2020/6/29

マネしちゃダメ。二宮金次郎が歩きながら読んでいる本はなに?

薪を背負って、歩きながら本を読んでいる姿がお馴染みの二宮金次郎。ひと昔前は小学校に守り神かのように銅像が立っていたが、近年は歩きスマホなどの「ながら行動」を助長する…のような声もあり、撤去されているところが多い。 ちょっと寂しい話ではあるが、ここで気になることが一つある。金次郎は一体、何をそこまで熱心に読みふけっていたのだろうか? もしかすると、漫画だったなんて可能性もある。ゲームの攻略本だった、なんてことはないだろうか。仕事の合間にもそれらを読んでいたとしたら、相当なオタクである。 …冗談はさておき、今 ...

植物・木

2021/4/27

片栗粉は何から作られてる?実は植物です【動画あり】

あんかけや麻婆豆腐などの料理でとろみをつけるのに使われる片栗粉。豊かな食卓を作るためには欠かせない調味料の1つだ。 ただの白い粉にしか見えないのに、なぜか料理にとろみを与えてくれる。一体片栗粉とは何物なんだ…! 食卓に欠かせないにも関わらず、片栗粉のことを何も知らないとは、なんて私は無知なのだろう。自分の口に入れるもののことは知っておきたい! そこで今回は、片栗粉の正体に関する雑学をご紹介しよう。あのとろみを与えてくれる粉の真相を、ぜひ皆さんにも知っておいてもらいたい。 【自然雑学】片栗粉はカタクリという ...

犬・猫

2020/6/29

約2m!世界一長い猫はイギリスに住んでいる【動画あり】

「猫ブーム」が続いている! 私の周りにも猫を飼う友人がずいぶん増えた。たしかに、子猫に見つめられると思わず「家に連れて帰りたい…」と思ってしまう。 そんな猫ちゃんだが、普段私たちは、猫の「大きさ」を感じながら接している。しかし、「長さ」といったイメージで猫を見たことはないのではないか? どうやら、世界にはとんでもなく長い猫がいるらしいのだ。さっそく調査してみたので、雑学としてご紹介していこう! 【動物雑学】「世界一長い猫」はメインクーンのルドくん! ライオンくん 「世界一長い猫」は、イギリス・ウェイクフィ ...

ためになる

2020/7/7

合理的!トンネルの照明がオレンジ色の理由とは?

車に乗っているときにトンネルに入ると、いつもと違った環境になりワクワクするものだ。トンネルの中で息を止めて遊んだ人も多いかと思う。 トンネルの中はオレンジ色の照明で照らされているのも、どことなく幻想的だ。しかし、なぜオレンジ色なのか。一般的な照明の白色でもいいのでは? 今回紹介する雑学は、トンネルの照明がオレンジ色である理由についてだ。さらに、調べていくと驚きの事実も発覚したので、オレンジ色の照明が好きな人は覚悟しておいてほしい。 【生活雑学】トンネルの照明がオレンジ色である理由 孫ちゃん トンネルの電気 ...

由来

2020/10/5

ジェイソンが来る!?"13日の金曜日"が不吉といわれる理由とは?

この世にはカレンダーを見るだけで、この日はヤバイと思わせる不吉な日がある。それが13日の金曜日だ。自分の身に実際に何か悪いことが起きた経験がなくとも、嫌な日だと思ってしまう人も多いだろう。 そう、何も起きていないのに不吉な日だと感じてしまうのである。もしかしたら、13日の金曜日を恐れる必要はないのではないか…? 漠然とした不安を抱えながら13日の金曜日を過ごしている人のために、今回は13日の金曜日が不吉な日といわれる理由を調べてみたので、雑学としてご紹介しよう。これでもう13日の金曜日は怖くない! 【生活 ...

企業・商品

2020/6/29

ジーンズが青色なのはなぜ?リーバイスとジーパンの歴史

ジーンズの色は? と聞けば、ほとんどの人が青色または藍色を連想するだろう。 では、なぜその色が青色なのか? と問われれば、答えられる人はなかなかいないのではないだろうか? まさにこれこそ雑学の極みである。 現代でこそ一般的とされている青色ジーンズだが、当初作られていたジーンズは着色の無い、生成り生地(綿糸で織った着色のない薄いクリーム色の生地)を使ったものであった。ジーンズが現代の青色に変わるまでの歴史に迫ってみよう。 【生活雑学】ジーンズが青色なのはなぜ? 孫ちゃん ねぇおばあちゃん、なんでジーンズの定 ...

言葉・語源

2020/6/29

平包からの変遷。風呂敷の"風呂"ってどういう意味?

ひと昔前までは生活必需品だった風呂敷。個人的には、ふとした瞬間にさりげなく風呂敷を使える人ってすごく上品だと憧れてしまう。 最近では式典のときに大人の嗜みとして使用している人も多い風呂敷だが、なぜ風呂敷と呼ぶのだろうか? 風呂と風呂敷、全く別物でないか! 実に気になる…。そんなわけで、今回は風呂敷に関する雑学を紹介していこう。 【生活雑学】風呂敷の「風呂」はどういう意味? 孫ちゃん ねぇ、おばあちゃん。最近、風呂敷が外国人に人気なんだって。風呂敷ってさ、なんで「風呂」って付くの? おばあちゃん もともとは ...

ヨーロッパ

2020/6/29

お仕置きだ!ドイツにいる"怖いサンタクロース"の正体とは?

クリスマスにサンタがやってくるというのは、世界に幅広く広がる文化だが、ドイツのクリスマスはちょっと面白い。 なんでも、サンタのほかに怖いサンタがやってくるというのだ。怖いサンタとは、一体何をするサンタなのか…何か危害を加えてくるのだろうか? そんな物騒なヤツならとてもサンタとは呼べない! 今回はこの怖いサンタクロースについて、詳しく調べてみた。そこには、子供のことを思いやるがゆえの深~い成り立ちがあったので雑学としてご紹介したい! 【世界雑学】ドイツでは普通のサンタのほかに怖いサンタ「クネヒトループレヒト ...

地球

2020/6/29

南極では風邪を引かないってほんと?その理由とは?

毎年、乾燥する冬の季節になると日本中で風邪を引く人が多く見られる。東京都において最も気温が低い時期は1月~2月であり、0度近い最低気温を記録する。 「寒い、寒すぎる…。」と感じる一方で、日本より寒い地域は世界中にあり、日本よりも風邪を引きやすいのではないだろうか? と考えてしまいがちだ。 しかし、年間通して氷点下の気温を記録する南極では、風邪を引かないという噂がある。なんとも不思議な話だ。いや、さすがに嘘に違いない…。 今回の雑学記事では、そんな「南極では風邪を引かない」という噂話を紐解いていこうと思う。 ...

地球

2020/6/29

光の性質だった!空が青い理由とは?

あなたは子どものとき「なんで空は青いの?」と親に質問したことは無いだろうか。おそらく多くの人はちゃんとした回答をもらえていないはずだ。子供の無邪気な質問は、ときに大人を困らせるのだ…。 しかし、空が青い理由には明確な答えが存在し、聞いてしまえば中学生でも理解できる。(逆に言うと大人は知っていないと少し恥ずかしいことになる…。) 次にあなたが子どもに質問された時、胸を張って答えれるよう、今回の雑学でしっかりとした知識を身につけておきましょう。 【自然雑学】空が青い理由とは? ばあさん 今日も空が青いですね~ ...