アメリカ

アメリカとハワイの雑学まとめ33選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

アメリカとハワイの雑学まとめ

雄大な大地のうえに成り立っている、自由の国・アメリカ。何かにつけて世界の最先端を行く、洗練された大国である。

最先端だからこそ、見応えのある雑学もたくさん出てくる。今回はそんなアメリカに関する雑学を一挙に紹介するぞ!

さあ、一緒にアメリカのダイナミックなお国柄に酔いしれよう!

アメリカとハワイの雑学まとめ33選!トリビア&豆知識を一覧にしました

雄大なるアメリカの雑学を一挙にご紹介!

50年以上燃え続けている火災に関する雑学

50年以上!セントラリアの火災が消火されない理由とは?【動画】

続きを見る

50年以上燃え続けているセントラリアの火災には、やっぱり「こりゃあ消火するのは無理だな…」という事情があった。一時は街の発展を支えた資源が、逆に衰退の原因になってしまうとは…。

ゲームや映画のモデルにもなってるよ!

野生のチワワが住民を襲う街に関する雑学

アメリカに"野生のチワワ"が住民を襲う街があるってホント?

続きを見る

忠誠心が強い犬だからこそ、裏切られたときの反動は大きい…。野生のチワワが群れをなして徘徊しているという話には、怖いというよりも悲しい背景があった。

動物を軽い気持ちで飼ってはいけない!

アメリカで多発…ベッドからの転落死に関する雑学

寝ぼけ注意!アメリカでは毎年600人がベッドから落ちて亡くなっている

続きを見る

転落を防ぐための仕組みが、逆に転落死を助長しているとは意外だった…。

寝ぼけた状態の人間というのは、予想以上に反応が鈍いもの。日本人だって他人事ではないので、くれぐれも気を付けて!

アメリカの履歴書に関する雑学

アメリカでは履歴書に写真を貼らないということに関する雑学
顔採用もない!?アメリカでは履歴書に写真を貼らない

続きを見る

証明写真がないなんて、日本の常識ではあり得ないことだが…たしかに見た目と仕事ができるかどうかは、また別の問題である。

このように、いろんな人種の人が住んでいるからこその法律が、アメリカにはあるのだ。

ネコの好物に関する雑学

ネコの好物は世界各地で違う!"魚好き"は日本だけ…?【動画】

続きを見る

人に飼われるようになってそのイメージは影を潜めているが、ネコはれっきとした肉食動物である。

そして魚もお肉も動物の肉であることに変わりはなく、ネコはどちらを食べて生きていくこともできる。生まれによって好物が変わるなんて、人間みたいで親近感が湧くじゃないか!

スポンサーリンク

ハワイは少しずつ日本に近づいている?に関する雑学

ハワイは毎年8cmずつ日本に近づいているという雑学
早く来て!ハワイは毎年8cmずつ日本に近づいている【太平洋プレート】

続きを見る

ハワイが近づいていることには喜びというよりも、我々日本人がそれだけ自然の脅威のなかに身を置いていることを実感させられる。

実際、ハワイが日本のお隣さんになる未来はこないわけだが…近付いてくる過程で何度地震に襲われるか…。

アメリカで起こった"火星人襲来事件"に関する雑学

アメリカではラジオで「火星人が襲来した」という速報が流れたことがあるという雑学
アメリカの"火星人襲来"事件とは?ラジオの速報で実際に流れた。

続きを見る

国が戦争の不安にさらされていた時代背景と、俳優による迫真の演技、ラジオという映像の見えないメディア。いろんな条件が重なって、火星人の襲来がまるで現実の事件のようになった。

嘘みたいな話だけど、同じ状況ならパニックに陥っていたかも…。

アメリカのエロい"色"に関する雑学

アメリカでエロい色は意外と青という雑学
アメリカで"エロい色"はピンクじゃない!世界各国でエロい色は違う

続きを見る

何を隠そう、私は青が好きである。でもアメリカでは青系の服は避けたほうがいいのかな…と思っていたら、そういう感じでもなさそうで安心した。

色のイメージというよりは、青という言葉にエロの意味が込められているのかな?

ハワイで見られる夜の虹に関する雑学

ハワイでは夜に虹が見えることがある?という雑学
【動画】ハワイで夜に虹が見える理由とは?【ナイトレインボー(ムーンボウ)】

続きを見る

ハワイはとっても虹が出やすい環境で、弱い月明かりでも虹が出ることがある。

しかし…たとえハワイでも、その条件が揃うのはかなり珍しいことだ。これ…見れたらそれだけで幸せな気分になれるぞ!

"キビヤック"という発酵食品に関する雑学

発酵食品「キビヤック」とはどんな食べ物?に関する雑学
伝統的な発酵食品"キビヤック"はとっても臭い保存食【動画あり】

続きを見る

納豆や馴れ寿司などで発酵食品への抵抗力がありそうな日本人でも、さすがにこれは食べられない…。製法がちょっと残酷すぎて、目を覆いたくなるぐらいである。

ちなみにアザラシは発酵させるのに使うだけで食べはしない。そんな使い方があったとは…。

スポンサーリンク

テディベアの誕生秘話に関する雑学

"テディベア=くまのぬいぐるみ"はなぜ?アメリカ大統領が由来なんです

続きを見る

テディベアの誕生には、ルーズベルト大統領のとってもカッコイイ逸話が隠されていた! 可愛かったのはルーズベルトさんじゃなくて、彼が守った小熊だったのか!

以来、欧米では日本よりずっと、テディベアが身近なものになっている。素敵な文化だな~。

アメリカの気温表記に関する雑学

アメリカでは気温を「℃」ではなく「°F」で表すという雑学
摂氏と華氏。アメリカでは気温を"℃"ではなく"°F"で表す

続きを見る

なんでわざわざわかりにくいほうの表記を選ぶのか…と思ってしまうのは、摂氏(℃)の表記に慣れてしまっている日本人だからなのか。

いや、摂氏は世界標準といってもいい。そのほかの単位に関しても、アメリカはいろいろややこしい。そんなに奇をてらわなくても…ねえ?

ラジオ体操の起源に関する雑学

世界で初めて「ラジオ体操」を放送したのはアメリカという雑学
日本生まれじゃない!世界初のラジオ体操を放送したのはアメリカ

続きを見る

ラジオ体操はアメリカの保険会社が発祥。感銘を受けた日本の保険機関が全国に広めたという経緯がある。

それにしても初回放送を任された江木アナウンサー…ラジオで姿が見えないのなら、そこまで格好に気合いを入れる意味はないと思うぞ…。

アメリカの国旗のデザインに関する雑学

アメリカの国旗は26回もデザインが変わっているという雑学
現在27つめ。アメリカの国旗は26回もデザインが変わっている【星条旗】

続きを見る

アメリカの国旗のデザインが26回も変わっているのは、なにより愛国心の表れからだ。ことあるごとに星を増やしていった経緯には、国の発展の歴史を忘れないようにという強い想いが感じられる。

アメリカの国旗はまさに、アメリカそのものである。

ラスベガスのホテルの窓に関する雑学

ラスベガスのホテルの窓が開かない理由に関する雑学
ラスベガスのホテルの窓が開かない理由は"飛び降り自殺を防ぐ"ため?

続きを見る

ラスベガスのホテルの窓が開かないことに関して、"自殺を防ぐため"という都市伝説を信じている人って案外多いんじゃないか。

ほんとの理由はそんな物騒なものではなく「そりゃそうなるわな…」と納得させられるものだった。だってそれだけ窓がたくさんあったら…。

スポンサーリンク

アメリカの水道水に関する雑学

アメリカでは水道水で虫歯予防ができる地域があるという雑学
アメリカは水道水で虫歯予防!日本ではなぜ導入されない?

続きを見る

意図せずとも虫歯予防ができるのは魅力的だが…歯以外への影響を考えると…。日本では水道水って、普通に飲料水だしね。

ただ歯間ブラシなど、その他のオーラルケアグッズに関してはどんどん欧米諸国を真似していってほしい!

アメリカでの"ポケットモンスター"の意味に関する雑学

アメリカで「ポケットモンスター」の正式名称が「ポケモン」である理由に関する雑学
アメリカでは"ポケットモンスター"は卑猥な意味になる。どんな意味…?

続きを見る

アメリカでのポケットモンスターの意味が清々しいぐらい下ネタでおもしろい。そのままの名前で発売しても、ある意味話題になったんじゃないか。

アメリカではポケットモンスターは口にしないほうがいいな…などと思ったが、そもそも日本人でも今さら正式名称で呼ぶ人は少なそうである。

インターネットの起源に関する雑学

インターネットは元々、アメリカが国を守るために作った?という雑学
インターネットの由来は?アメリカが国防のために作ったってホント?

続きを見る

軍事関係の機関が少しでも絡んでいると、変な噂を立てられてしまう…。油断する隙もない…芸能人のスキャンダルみたいである。

ともあれ、おかげさまで我々はインターネットの恩恵に預かっているのだ。資金提供ありがとう!

ホワイトハウスで生産されているビールに関する雑学

ホワイトハウスで作られているビールがあるという雑学
自由の国!ホワイトハウスではビールが作られている

続きを見る

ホワイトハウスは大統領の生活の場そのもの。内部に趣味が反映されるのも自然な話である。

そしてお抱えのシェフが一流なら、趣味のビール作りから商品化に辿り着くのもまた自然な話…なのか? 自由な感じがアメリカらしくていい。

アラスカ州のヘラジカの法律に関する雑学

シュール。アラスカ州には"ヘラジカ"に関する謎の法律がある【動画あり】

続きを見る

まずアラスカのヘラジカが予想外に巨大だったことに驚いているのだが…。

それにしても、ヘラジカに対する法律は意味不明なラインナップがこれでもかと並んでいる。これらの法律のおかげで、ことなきを得た場面もあったりするのか…?

スポンサーリンク

アメリカでのマーガリンの扱いに関する雑学

アメリカではマーガリンが禁止されている?に関する雑学
アメリカでマーガリンが禁止されている理由は?トランス脂肪酸とは?

続きを見る

マーガリンはバターに比べて安いし、トーストに塗るだけでおいしい朝食ができてしまう優れもの。あんなに便利なのに…アメリカでは法に触れるぐらい身体に悪いの?

便利なものには落とし穴があるということか…。

ホットドッグの由来に関する雑学

ホットドッグの由来は?アメリカ人はどのくらい食べる?に関する雑学
ホットドッグの名前の由来とは?アメリカ人と"ネイサンズ"の関係【動画】

続きを見る

ソーセージをアメリカに持ち込んだドイツ人を揶揄して、アメリカ人が付けた名前がホットドッグ。さらにアメリカでホットドッグを広めたのもドイツ人。

冗談交じりに付けられたニックネームをきっかけに、ブームを巻き起こしていく経緯がおもしろい!

M&M'Sの誕生秘話に関する雑学

アメリカのチョコM&M’Sは陸軍の要求によって生まれたという雑学
戦地でも食べたい!アメリカのチョコ"M&M’S"が誕生した理由

続きを見る

M&M'Sがそもそもは軍隊の補給物資だといわれるとちょっとびっくりするが、紛れもない事実である。チョコレートは常に緊張状態におかれる兵士たちを癒した。

ただ…熱い南太平洋基地では、普通のチョコレートじゃダメだったんだよね。

ラスベガスのカジノのいろんな仕掛けに関する雑学

ラスベガスの「カジノ」には時計がないという雑学
時間を忘れよ…!ラスベガスのカジノには"時計"が設置されていない

続きを見る

ラスベガスのカジノでは、時間を忘れて客をギャンブルに没頭させるため、かなり入念な仕掛けがされている。時計がないのもそのひとつだが、こんなものほんとに、ただの一要素にすぎない。

ほんとに…これでもかというぐらい、罠が張り巡らされているんだぞ!

アメリカ国歌の誕生秘話に関する雑学

アメリカ国歌はもともとイギリスの歌という雑学
"星条旗"の誕生秘話。アメリカ国歌はイギリス楽曲の替え歌【天国のアナクレオンへ】

続きを見る

戦争の経験談に感銘を受けた人が、その詩をなじみのある歌に乗せて歌っていた。こう聞くとアメリカ国歌誕生の流れは自然なものにも思える。

しかし…イギリスで生まれた曲にイギリスとの戦争の経験で生まれた詩を乗せたのは…偶然とはいえ皮肉な話である。

スポンサーリンク

ホワイトハウスの歴史に関する雑学

アメリカの「ホワイトハウス」はもともと白くなかった!という雑学
グレーだった!アメリカ大統領官邸は"ホワイトハウス"ではなかった

続きを見る

まさかホワイトハウスが綺麗に真っ白な理由は、見た目を華やかにするためではなかったとは…。いや、ある意味ではそうなのだが。

それにしてもさすがアメリカ。多様な設備が充実しまくったホワイトハウスは、もはや官邸の域を超えた施設である。

父の日にバラを贈る理由に関する雑学

アメリカでは、父の日にバラを贈るという雑学
アメリカでは父の日にバラを贈る。その由来になった感動エピソードとは…?

続きを見る

父の日にこぞってバラを贈るアメリカの風習は、あるひとりの女性の行動から始まっていた。

彼女が有名人だったということはないだろうが、彼女にはなにより、父親に対する特別な想いがあった。その想いが全米にバラを贈る習慣を広げていったと思うと、思わず胸が熱くなる。

ハイジャックの由来に関する雑学

ハイジャックの由来は「ハイ、ジャック」という雑学
まさかの語源。ハイジャックの由来は"ハイ、ジャック"という呼びかけ

続きを見る

ハイジャックの由来はただの挨拶。これだけを聞けば何も繋がりがないように思えるし、バスや飛行機を乗っ取る意味になっているのは不可解だ。

しかし1920年代のアメリカでは、無差別に乗っ取り事件が起こっていた。そう、無差別に犯行を行ううえで「ハイ! ジャック!」は都合がいいのだ。

アメリカのできちゃった婚に関する雑学

できちゃった婚はアメリカでは「ショットガンウエディング」と呼ぶという雑学
"できちゃった婚"をアメリカでは"ショットガンウエディング"という

続きを見る

アメリカでできちゃった婚などしようものなら、当事者には命懸けのやり取りが待っている。その物々しさから、"ショットガンウェディング"と呼ばれているぐらいだ…。

オープンなアメリカ人のイメージと裏腹に、宗教柄、意外と性事情には厳しいのである。

カリフォルニアのオレンジの法律に関する雑学

カリフォルニア州では、ホテルの部屋でオレンジの皮を剥いてはならないという雑学
カリフォルニア州の"オレンジに関する法律"が変すぎる。謎の州法!

続きを見る

カリフォルニアはオレンジの名産地なのに、ホテルではオレンジを食べるのがちょっと難しい。いや…食べられるんだけど、変な決まりがあっていろいろめんどくさいのだ。

ほかにもこれにはどういう意図が…? と感じさせられる法律がいくつもあるぞ。

スポンサーリンク

ロサンゼルスの正式名称に関する雑学

ロサンゼルスの正式名称はむちゃくちゃ長かったという雑学
世界の長すぎる地名をご紹介!ロサンゼルスの正式名称って知ってる?

続きを見る

開拓当時のスペインの方々は、えらく仰々しい名前が好きだったんだなあ…と感じさせられる雑学である。さっき聞いたばっかりなのに、もうどんな名前か忘れた。

でも…実はロサンゼルスの名前の長さなんて、まだ易しいほうである。

アメリカを"米国"と書く理由に関する雑学

アメリカを「米国」と書く理由に関する雑学
アメリカ=「米国」と書く理由とは?あいつら肉好きじゃん!

続きを見る

たしかにアメリカ人の発音する「American」は"メ"が強調されている。米を"メ"と読む発想も当時ならではで、現代人には意味がわからないのも無理はない。

…メリケンサックとかもその時代に伝わったんだろうな。

アーカンソー州では青色の電球を売っちゃダメ?に関する雑学

アメリカ・アーカンソー州では、青色の電球を販売できないという雑学
謎の法律…!アメリカでは青色の電球を販売できない州がある

続きを見る

アーカンソー州の人たちは土地柄、健康意識が高いのかな?

緑豊かなアーカンソーには、個性豊かな法律が目白押しである! みんな穏やかに暮らしたいんだよね。

いま読まれている記事

  • この記事を書いた人

雑学カンパニー編集部

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。