"ロードショー"の由来とは?もともとは"封切り"の意味じゃない
映画の公開時には、「全国一斉ロードショー」などといって宣伝を行っている。しかしあの「ロードショー」という言葉の意味を、ちゃんと知らない人も多いのではないか? ロードショーは封切り…つまり初上映を意味している。…しかし、英語の「road show」を直訳しても初上映の意味にはならないぞ? そう、このロードショーという言葉には、現在とはまったく意味の異なる由来があったのだ! 【サブカル雑学】「ロードショー」の由来とは? ゆい 『ロードショー』という言葉は、宣伝のために劇の一部を道路で披露したのが由来なんですの ...
大統領と首相の違いとは?両方いる場合はどっちが偉い?
アメリカのトップといえば大統領。日本のトップといえば総理大臣…つまり首相である。 国際ニュースでは「○○大統領と○○首相が…」などと報じられているが、どちらも同じ立場のはずなのに、どうして呼び方が変わるんだ? と思ったことはないだろうか。 実は大統領と首相では、似ているようでまったく意味が違う。今回はその役割のトリビアに迫っていこう! 【世界雑学】大統領と首相の違いとは? ロバート アメリカのトップは大統領だけど、日本は首相がトップだよな。おんなじ立場なのに、なんで名前が違うんだ? エイミー ロバート、大 ...
どっちが紅葉か分かる…?モミジとカエデはどう違う?
紅葉狩りといえば秋の風物詩だが、その紅葉狩りに対して、妙なことを言う人を見かけたことがある。紅葉はそのまま読んでも「モミジ」と読めるぐらいなのに、「カエデの紅葉」などと言っているのだ。 いや、だから紅葉はモミジのことで…あれ? 言われてみるとカエデとモミジはよく似ている。カナダの国旗はメープルで、つまりカエデのことだが、あれもまるっきりモミジじゃないか? あーもう! 何がモミジで何がカエデなんだ! と、真相に迫ってみたところ、意外な事実が発覚したぞ! 【自然雑学】モミジとカエデの違いとは? じいさん ばあ ...
Googleの名前の由来とは?ロゴの秘密と隠しコマンドも紹介!【動画】
検索エンジンといえばGoogle一強。Yahoo!だって中身はGoogleと同じだというし、もはやこの分野で右に並ぶ企業など、今後出てこないのではないか。 そんなGoogleの創業者であるラリー・ペイジとセイゲル・ブリンは、まさに時代を作った人たちといって過言ではない。 …しかし肝心の「Google」という名前の由来には、偉業を成し遂げた彼らの、とあるミスが隠されているという。彼らのよう天才がやってしまったミスとは…。 Googleってそもそもどういう意味なんだ? と思っていた人も必見の雑学である。 【面 ...
悪魔を祓え!乾杯でグラスをぶつける理由と由来とは?
気の置けない仲間との飲み会から、結婚式の披露宴まで、最初の一杯はグラスをぶつけて乾杯するのが通例である。当然、欧米諸国やアジア圏にも乾杯はあり、もはや世界共通の習慣と言っても過言ではない。 あまりに当たり前になっているので、考えたこともなかったが…乾杯って別に、グラスをぶつける意味なくないか? たしかにグラスを合わせたほうが楽しい感じはするが、なんでお酒だけ? 喫茶店でコーヒーを飲むときは乾杯なんてもちろんしないし…。 ということで、乾杯のときにグラスをぶつける理由に迫った。すると、古代の人々がお酒をどの ...
【M78星雲】ウルトラの星"光の国"は実在する!宇宙スゲえ!【動画】
1966年に登場し、長きに渡ってお茶の間を湧かせてきた特撮ヒーロー「ウルトラマン」。現在までシリーズの続く、言わずと知れた超ロングヒット作品である。 現代のシリーズでは語られることが減ったかもしれないが、ウルトラマンの故郷は「M78星雲」。銀河系から300万光年も離れた場所に位置するとされている。 光が届くのに300年かかる場所から来るなんて、物理的に無理だろ…。まあ、フィクションだし。などと思っていたが、なんとこのM78星雲、実在する星だというぞ! ウルトラマンの住む星はいったいどんな星なのか。今回はそ ...
イカの目は人間レベルの高性能!でも記憶力はない…【動画】
鳥類のように優れた視力をもつ動物は、上空から離れた獲物を見つけるためなど、その進化にしかるべき理由がある。人間に近い霊長類だって、木の枝を道具に使ったりするためには優れた視力が必要だ。 しかしこの世には不思議な進化を遂げた生き物もいる。なんでもイカは、必要もないのに非常に優れた目をもっているというのだ。しかもその性能をまったく活かせていないというから、無駄も無駄である。 今回はそんなイカの生態に関するトリビアをお届けしよう。考えれば考えるほど、謎の多いその姿に惹かれていくに違いないぞ! 【動物雑学】イカの ...
子供を守る!理科室の椅子に背もたれがない理由とは?【動画】
「学校の椅子」と言われて多くの人が思い浮かべるのは、おそらく背もたれのある、木と鉄のパイプで作られた椅子だろう。 しかし学校の椅子は、何もその一種類だけではない。理科室の椅子には背もたれがないことに、あなたは気付いていただろうか。 背もたれがないと子供が椅子の上で立ったりして、危ないのではないか? と思わされるが、実はその逆。理科室の椅子に背もたれがないのは、子どもたちを守るための配慮からだった! 【生活雑学】理科室の椅子に背もたれがない理由とは? 孫ちゃん いま理科の授業で実験やってるんだけどさ、なんで ...
僧たちのクレイジーがスゴい。盆踊りの起源は踊念仏【動画】
今どきの盆踊りは、炭坑節や東京音頭といった定番曲のみではなく、J-POPなども盛んに取り入れられ、時代とともに進化を続けている。 そう、これまでだって、盆踊りは進化を繰り返してきたのだ。なんでもその起源を辿ると、平安時代の宗教儀式に辿り着くというが…。真相に迫ると、「どうしてお盆に踊るのか」という、盆踊りの本来の意味も見えてきたぞ! 【歴史雑学】盆踊りの起源は踊念仏 信長さん 平安・鎌倉時代の僧が踊りながら念仏を唱えたのが、盆踊りの始まりといわれているぞ。 秀吉くん 『盆』ってつくくらいだし、やっぱ仏教関 ...
すんごい砂漠。サハラ砂漠を訳すと"砂漠砂漠"になる【動画】
アフリカ大陸の北に位置するサハラ砂漠は、言わずと知れた世界最大の砂漠だ。アメリカ合衆国とほぼ同じ大きさの砂漠が広がっていると言われると、自然の絶大なパワーを感じずにはいられない。 砂漠には縁のない日本人でも、砂漠といったら真っ先に思い浮かべるのはサハラ砂漠ではないか。名実ともに砂漠のなかの砂漠。砂漠オブ砂漠なのだ! そんなサハラ砂漠にふさわしい(?)ダイナミックな誤解も存在するというが…。 【世界雑学】サハラ砂漠の「サハラ」は砂漠という意味 エイミー サハラ砂漠の『サハラ』はアラビア語で『砂漠』を意味する ...