梅雨だけど…"ジューンブライド=幸せ"の理由は?
今回の雑学テーマは「ジューンブライド」について。結婚を夢見る女性なら、一度は聞いたことがある言葉なのでは? 「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という言い伝えだが、そもそもそれがなぜなのか、その理由まで知っている人は少ないのではないだろうか? 私なんか今まで「6月なんて梅雨だし、結婚式の当日に雨降ったら困るから絶対イヤ!」とまで思っていた。 だが、ジューンブライドにはジューンブライドなりの、花嫁が幸せになれる理由がちゃんと存在していたのだ。 【生活雑学】なぜジューンブライドは幸せになれるの? 孫ちゃん ジ ...
キックボクシングとムエタイの違い…実はいろいろあった!
「最強の格闘技は何か?」 格闘技ファンが集まれば、一度は盛りあがるこの話題。柔道やボクシング、格闘技は数あれど、その中でも「これぞ最強!」と必ず候補に挙げられるのが…ムエタイ! 格闘技ファンではなくても、一度は聞いたことがあるのではないだろうか? ムエタイはタイの伝統的な、立ち技打撃系格闘技で、手・足・肘・膝が使えるのが特徴だ。しかし、こんな風に思っている人はいないだろうか? あれ? ムエタイとキックボクシングって違うの? 最近では広瀬すずなどの女性芸能人も、ハマっていると話題になるなど、女性にも人気のキ ...
工事現場の"安全第一"には安全第二と安全第三がある。その内容は?
工事現場で見ることが多い「安全第一」。この言葉を見て、「第一があるなら、もしかしたら「○○第二」という感じで続きがあるのでは?」と思ったことはないだろうか? 実は「安全第一」には続きがあったのだ! 安全の次に続くのはどのようなものか? 「安全第一」の歴史とともに、その雑学を解説していこう。 【生活雑学】「安全第一」。では安全第二と安全第三は? 孫ちゃん そこの道路、今工事してるじゃない?工事してるところによく「安全第一」って書いてるけど、第二・第三ってどんどん続いたりするのかな? おばあちゃん 第四はさす ...
キューピットすぎ…バレンタインデーの由来は"ヴァレンティヌス"さん
2月14日は、バレンタインデー。日本では、女の子が好きな男の子にチョコレートを渡すのが、この日の定番だ。 さて、日本でも恋のイベントとしておなじみとなったバレンタインデー。この由来を、あなたは知っているだろうか? 実は、「バレンタインデー」という名前は、キリスト教のある聖人の名前が由来している。 その聖人は、「バレンタインデー」にふさわしく、恋愛のエピソードによって聖人となった人物だが処刑されている。由来が甘い出来事ではなく、まさかの処刑。一気にイメージが崩れ落ちていく…。 今回は、知っておきたいバレンタ ...
身近すぎるけど…柴犬は天然記念物なんです!【動画あり】
「日本犬といえば?」と聞かれたら、多くの人が「柴犬」と答えるのではないだろうか。ペットとしての人気犬種ランキングでは、チワワやトイプードルなどの小型でかわいらしい洋犬にトップを奪われてはいるものの、柴犬は必ず上位にランクインする。 町を歩けば、柴犬を散歩している人をしょっちゅう見かけるが、実は柴犬は天然記念物なのだ! えっ…天然記念物って飼ってもいいの? 不思議である…。 そこで今回は、柴犬にまつわる雑学を紹介するぞ! 【動物雑学】柴犬は天然記念物 ウサギちゃん 柴犬は国の天然記念物に指定されているんだ。 ...
不眠の世界最長記録はどのくらい?ギネスにも認定されているッ!
若いころであればどんな場所でも眠れていたのに、歳を取るとなぜか眠ることが難しくなり、睡眠障害で悩んでいる人も少なくないのではなかろうか。 考えてみると、睡眠時間が人生の中で占める割合はかなり大きい。1日の平均睡眠時間が8時間だとすると、1日24時間中の8時間、それを人生に置き換えると、人生の3分の1の時間を睡眠に費やしていることになる。 ならば、睡眠をとらなければ人生がもっと有意義になるのでは? と安易に考えるのは危険過ぎる。今回の雑学記事では、不眠を記録にしようとした人の話から、眠ることの大切さについて ...
国際ルールがある!競走馬の名前の決め方とは?【競馬】
ネコパンチ、オレハマッテルゼ、モチ。 これを聞いて競走馬の名前であるとわかる人はどれくらいいるだろうか。現在JRA(日本中央競馬会)に登録されている馬の数は8412頭。地方競馬を含めれば、ゆうに1万頭を超える競走馬の名前はユニークなものも多く、競馬界の盛り上げに一役買っている。 競走馬の名前は親から子へと代々引き継がれるものもあれば、馬主の名前をつけたものなど多種多様であるが、その名前は時として名場面を演出する要素となる。 たとえば、前述した「モチ」であるが、この馬は逃げ馬ということもあり、ゴール前の実況 ...
鴨南蛮の"南蛮"の意味とは?南蛮漬けやチキン南蛮とは違う?
「南蛮渡来の~でございます。ひっひっひ。」時代劇で、悪代官たちが悪だくみするシーンでよく出てくる「南蛮」という言葉。中国が異民族に対してつかっていた蔑称だが、日本では単純にヨーロッパや東南アジア、スペインやポルトガルを指す言葉だ。 この「南蛮」という言葉は料理によく登場するが、そばやうどんの「鴨南蛮」は南蛮渡来の食べ物…ではなさそうだ。 なぜあの純和風なそば・うどんが「鴨南蛮」と呼ばれているのだろうか? 鴨南蛮の「南蛮」ってなんだ? 今回の雑学記事では、この「南蛮」について解説していくぞ! 【食べ物雑学】 ...
そうめんとひやむぎの違いとは?うどんとの違いは?【動画】
そうめんは食欲がわかない暑い夏でも、温かいものが恋しい寒い冬でも活躍する食べ物だ。夏は流しそうめんというイベントも楽しむことができる。 そうめんとよく似ている食べ物に、ひやむぎがある。少しそうめんより太いように見えるが、そうめんとひやむぎの明確な違いはわかりにくい。 そこで今回の雑学では、そうめんとひやむぎの違いについて調べてみた。太さ以外にも違いはあるのだろうか? あまり気にせずにそうめんを食べていた人は、もしかするとひやむぎを食べていたのかもしれないぞ! 【食べ物雑学】そうめんとひやむぎの違いとは? ...
979m!世界一落差のある滝はベネズエラの"エンジェルフォール"【動画あり】
滝を見に行くと、高い場所から勢いよく水が落ちてくる様子に圧倒される。興奮する人もいれば、恐怖を感じるという人もいるだろう。 滝は日本だけでなく、世界各地にある。日本にもすごい迫力の滝はたくさんあるが、世界にはもっとすごい滝があるのではと気になってきた…! 滝について調べてみると、世界一落差のある滝は南米ベネズエラにあることがわかった。日本の滝にまつわる雑学もあわせて紹介していくので、大迫力の滝の魅力を知ってほしい。 【世界雑学】世界一落差のある滝は南米ベネズエラにある ロバート エイミー、世界一落差のある ...