zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

昔はウグイスのふんが化粧品だったという雑学

暇つぶし 由来

2020/9/9

昔はウグイスのふんが化粧品だった!世界のヤバい化粧品をご紹介。

思春期の頃、ニキビに悩まされていた筆者は、さまざまな美容法を試した。市販の化粧品から手作り化粧品まで、ネットや本で情報を探しては片っ端から試していた。 ある日、顔面にトマトを塗りたくってその上からラップをかけていたら、たまたまそれを目撃した父親が絶叫しながら腰を抜かしていた。変なマスクに凝りすぎた末に顔面の皮膚がズル剥けて、どえらいことになっていると勘違いされたようだった。 しかし、トマトは食品である。かつて「うんこ」が美容に使われていた時代もあることを考えれば、全くかわいらしいものである。今回はそんな、 ...

アフリカでは「牛の糞のように美しい」という女性への褒め言葉があるという雑学

世界のびっくり 笑える

2020/6/29

アフリカの恋愛では"うんち"が褒め言葉!どんな女性がモテる?

褒め言葉には、いろいろある。蓼(たで)食う虫も好き好きというが、シングルのさみしい生活を送る筆者だって、男性から褒められたことがある。 一番記憶に残る褒め言葉は、「初めて見たときから、変態の目をしていてこの人かなりヤバいと思った。すっごく素敵。」である。目からして変態なんて、恐れ多いことである。ちなみにM男から言われた。筆者はこれが褒め言葉であったと信じている。 さて、海外に目を向けてみると、日本人からはちょっと想像のつかないような褒め言葉が存在する。文化が違うと女性を褒める表現もここまで違うものなのかと ...

裁判官の服が黒い理由に関する雑学

意外なルール

2020/6/29

染まらんぞオオ!裁判官の服が黒い理由は?素材はシルクです

平和に暮らす一般市民は、まずお世話になることのない裁判官。実際に見たことはなくても(むしろ、会いたくはないが)、裁判官の服の色が黒いのは知っているだろう。 では、どうして黒い服なのか? さすがに赤やピンクといった派手な色は不謹慎のような気もするが、落ち着いた色だったら青や緑でもいいんじゃないかと思ってしまう。 そこで今回は、裁判官の服についての雑学を紹介していこう。これを読めば、裁判官のことを今までよりも身近に感じられること間違いなしだ! 【ルール雑学】裁判官の服が黒い理由 孫ちゃん 裁判官の黒い服着てる ...

指切りげんまんは、嘘をつくと針千本飲まされるだけでなく、さらに1万回殴られるという雑学

日常のうんちく 盛り上がる

2020/6/29

"指切りげんまん"の本当の意味が怖すぎる。針千本飲め+1万回殴る!

「指切りげんまん~♪」 子どものころ、こんな風に歌いながら、友だち同士で約束をしたことがある人も多いだろう。しかし、この歌詞を聞いてみると「嘘をついたら針千本飲ます」といっている。さらに、それだけでは済まずに1万回殴られるといううわさもあるのだ…。 どんどん怖い歌に聞こえてきた。事実がどうなるか非常に気になる。 そんなわけで今回は、指切りげんまんの雑学について紹介していくぞ。読み終わるころには、今までのイメージがガラッと変わることだろう。心して読んでくれ。 【面白い雑学】本当の「指切りげんまん」の意味が怖 ...

ネギは首に巻くよりも食べる方が風邪に効くという雑学

健康

2020/8/18

巻くな!食え!風邪のときのネギの効果的な活用法とは?

皆さんは「風邪のときにはネギを首に巻くといい」という話をきいたことはあるだろうか。「おばあちゃんの知恵袋」的な話で昔から伝えられてきた民間療法だが、効果としてはわずかしかない。 そこで今回は、ネギを食べることで風邪症状が緩和できるという雑学についてご紹介しよう。 【人体雑学】ネギは首に巻くよりも食べる方が風邪に効く 科学者くん ネギの栄養分は首に巻いても体内にはほとんど吸収されないって本当ですか? ダヴィンチさん そうなんだ、栄養豊富なネギは食べてこそ本来の力を発揮し、風邪に効くんだよ。 【雑学解説】ネギ ...

「綱引き」は元々オリンピック陸上競技の種目としてあったという雑学

五輪トリビア

2021/2/10

100年前は人気競技!かつて"綱引き"はオリンピック種目だった

走るのが遅くても活躍できる運動会の花形競技、それは「綱引き」だ! ぽっちゃりキャラがこのときばかりは腕まくりしてクラスを牽引するヒーローに。 見応えもあり、人気種目の綱引きだが、実はオリンピックの正式種目だったという雑学をご存知だろうか。当時のオリンピックって運動会レベルなのか? と思ったら大間違い。れっきとしたフィールド種目の陸上競技で、しかもかなりの人気競技だったというのだ。 【オリンピック雑学】「綱引き」は元々オリンピック陸上競技の種目としてあった 新人ちゃん 課長、綱引き競技がオリンピックでおこな ...

日本に初めて来たキリンのせいでクビになった園長がいるという雑学

笑える 草食動物

2020/6/29

日本初のキリン輸入でクビになった園長。なにをやった?【上野動物園】

今では日本の動物園でふつうに見かけるキリンだが、日本にはじめからいたわけではない。外国から輸入されてやってきたのであるが、そのときのエピソードで興味深い逸話がある。なんと、日本にはじめてやってきたキリンのせいでクビになった園長がいるらしい。 クビになったからには何か悪いことをしたのだろうが、一体なにをしでかしてしまったのだろう。今回の雑学記事では、この確信に迫る。 【動物雑学】日本初のキリンでクビになった動物園の園長がいる ウサギちゃん 明治時代、当時の上野動物園の園長はどうしてもキリンが欲しくて、『ある ...

キリンの鳴き声が牛と似ている理由に関する雑学

草食動物 驚き

2020/6/29

キリンの鳴き声は牛に似てるって知ってた?なぜ鳴く?【動画】

みなさんは、キリンの鳴き声を聞いたことがあるだろうか。キリンは大人しくあまり鳴かないイメージがあるだろう。しかしこのキリン、ひとたび鳴いたら牛と似た「モー」という声を出すという。 本当なのだろうか。牛とキリンは同じ草食動物という共通点があるが、牛の鳴き声はなかなか野太く、キリンがあの野太さで鳴くとは考えにくい。 そこで今回は、キリンの鳴き声についての雑学を調べてみたので、結果をみていただきたい。 【動物雑学】キリンの鳴き声は牛に似ている! ライオンくん たしかに…キリンは『モー』って鳴くぞ。目をつむって聞 ...

はちみつは腐らないという雑学

スイーツ・お菓子

2020/7/16

何年でもイケちゃう!?はちみつは腐らないスーパーフード

食品には賞味期限が記載されている。もちろんはちみつにも。 そして、はちみつの賞味期限は一般的に採取してから2年ほどに設定されている。しかしながら、はちみつは賞味期限を過ぎてしまっても食べられるというのだ。 それでは、なぜはちみつに賞味期限があるのだろう。一体いつまで食べられるのだろう。そんな雑学を調べてみたら、はちみつのすごさに驚かされてしまった! 【食べ物雑学】はちみつは腐らない ガリガリさん 純粋なはちみつは、正しく保存されていれば基本的に腐らないんだぜ。 ぷよぷよくん えぇ、腐らないの?いったいどう ...

オリンピックのメダルが吊るし式に定着したのはローマ大会からという雑学

五輪の歴史

2020/6/29

手渡しだった!オリンピックのメダルが"吊るし式"に定着したのはローマ大会から

2020年の東京オリンピックに向けて熱気が高まっているのを感じるようになってきた。みなさんはオリンピックのどんなところに注目しているだろうか。 私はスポーツに関心が薄いほうなのだが、それでもオリンピックというとやはり興味が出てくる。表彰式などはニュースで見ると「おぉー!」となんだかテンションがあがるものだ。 小学生の我が子もかなり期待が高いようだ。ちょうどオリンピックの公式キャラクターを選ぶ投票に参加することができ、たまたま選んだものが選定されたため、かなり鼻高々の様子である。 さて、このオリンピックとい ...