天才の発想。エッフェル塔が嫌いすぎたモーパッサンがとった行動とは?
フランスの首都・パリに建つエッフェル塔。印象的なフォルムで、パリを象徴する建造物の一つだ。 今でこそパリ市民はもちろん、旅行客にも愛されるこの塔だが、建築当初は一部の人々に嫌われていたこともあった。その中でも『女の一生』などの作品で知られるギ・ド・モーパッサンは特にエッフェル塔を嫌っていたとのこと。 あまりにも嫌いすぎて、彼は毎日エッフェル塔に通っていたのだという! …意味がわからない? 筆者も同意見だ…。 今回はモーパッサンのエッフェル塔嫌いと、それに関する建築当初のエッフェル塔事情について解説していこ ...
犬じゃない!動物のなかで最も嗅覚が優れているのは?
鼻が利く動物は? と聞かれたら、たいていの人は「犬」と答えるのではないだろうか。警察犬や麻薬探知犬など、その嗅覚を生かした活躍を私たちは身近で見るからである。 では、動物の中で最も鼻が利くのは? これに正解できる人は少ないかも…。 私の中では、けっこう意外で驚いたのだが、じつは答えは…ゾウ! あの長い鼻は、手の代わりに物をつかめるだけではなく、嗅覚もすぐれているというのだ。というわけで今回の雑学では、最も鼻が利くというゾウについて調べてみたぞ! 【動物雑学】動物のなかで最も嗅覚が優れているのはゾウ ライオ ...
効果がスゴい!トローチの真ん中に穴が空いているのはなぜ?
なんだかのどが痛いなあ…風邪のひきはじめが「のどの痛み」というひとは多いのでは? のどに異変を感じた時点ですでに風邪はひいているのだが、とりあえずのどを回復させるためトローチをなめておこうと考える。 頻繁にのどを痛めてしまうので常にトローチを持ち歩いている、というひともいる。トローチは飴のようになめるだけという手軽さもあるが、やはりあの独特のドーナツ型が「トローチです!効きまっせ」という感じがして、のどが痛むと頼りたくなる。 そういえば、なぜトローチは真ん中に穴が空いているのだろうか? 「トローチっぽさ」 ...
宇宙船で出すおならは臭い?NASAの"おなら研究"とは!?
忙しくて疲れてどうしようもない時、ふと空を見上げると、一瞬にして疲れが吹き飛ぶことはないだろうか。 それはその空の先に、宇宙が果てしなく続いていて、そのエネルギーを体全体に感じることができるから。あるいは、宇宙の不思議と謎に満ちあふれている存在を感じて、自分の悩みや疲れが小さなものに感じるからかもしれない。 このように宇宙の存在の有難さを感じているとき、ふと思った。宇宙船でおならをした臭さはどのぐらいなのであろう? 壮大な宇宙の話になるかと思い気や、少し笑ってしまうほど、しょうもないことで申し訳ないが、一 ...
現代社会の闇…。"夜逃げ"よりも"昼逃げ"が増えている理由とは?
昭和の時代には、借金取りから逃れるため、一家が息をひそめて深夜に引っ越しをする「夜逃げ」が数多くあった。夜逃げを題材にした『夜逃げ屋本舗』という映画もできるほどだ。 夜逃げは読んで字のごとく、夜に行うものだ。人目をさけて、我が家に泣く泣く別れを告げる…そんな切ないイメージがある。しかし実は、最近そんなイメージがくつがえりつつあるのだ。なんと現代の夜逃げは、真昼間に行われることが多いのだという。 今や借金の過払い金をとり戻すため、借りた相手と裁判を起こす世の中だ。多重債務から逃れる「夜逃げ」も白昼堂々やって ...
あらゆる場所で"アイロンがけ"をするスポーツがある。【動画あり】
この世には常人の想像をはるかに超える変人が存在する。そしてそんな変人の思考があってこそ生み出された、「エクストリームスポーツ」と呼ばれるパフォーマンス競技がある。 今回紹介するのは、そんなエクストリームスポーツの中でも変わり種といえる、自然のなかでアイロンを掛ける競技だ。 「ちょっと待ってくれ。それは本当にスポーツなのか」という疑問はいったん脇に置いておいて…。以下より、「エクストリーム・アイロニング」という競技の雑学に迫っていこう! 【面白い雑学】自然の中でアイロンをかけるという競技がある 新人ちゃん ...
驚異のスピード!ラクロスは"最速の格闘技"と呼ばれている【動画あり】
実際に格闘するわけではなくても、「○○の格闘技」などという異名をもつ競技が数多くある。氷上の格闘技と呼ばれる「アイスホッケー」に、水中の格闘技と呼ばれる「水球」、またスポーツではないが、「チェス」は盤上の格闘技などと呼ばれている。 そんななか今回の雑学で紹介するのは、「最速の格闘技」という異名をもつスポーツ「ラクロス」だ。ラクロスというと、名前は知っていてもどんな競技か詳しく知らない人も多いだろう。実はその異名に違わず、随一の激しさをもったスポーツなのだ! 【スポーツ雑学】「ラクロス」は最速の格闘技と呼ば ...
火星には氷があった!将来的に移住できるようになるかも?
地球から1番近い位置にある火星。長年、火星には氷・水が存在しているのか? ということについて議論・研究が進められてきた。 しかし、とうとうその議論が結論を出そうとしているという。そう、火星で氷が発見されたというのだ。でもその発見で、我々にはどう影響してくるのだろうか? 今回は、火星で本当に氷が発見されたのかという雑学について紹介していこう。天体に興味がある人は、必見のテーマといえるだろう。 【宇宙雑学】火星に氷があった ばあさん じいさん、火星探索によってついに火星に氷が発見されたんですよ! じいさん ほ ...
プレゼントは…?ロシアではクリスマスにサンタクロースが来ない【動画あり】
クリスマスはケーキやチキンも楽しみだが、やはり一番の楽しみはサンタクロースからのプレゼントだ。大人になった今でも、サンタさんの存在にワクワクしてしまう。心はいつまでも子どもなのだ。 サンタさんは国を問わず、いい子のところに来ると思っていた。しかし、ロシアのクリスマスにはサンタクロースがいないらしい。…嘘だろ!? じゃあ、プレゼントは? もらえないの? この話が本当かどうか調べてみたので、雑学として紹介させてほしい! 【世界雑学】ロシアのクリスマスにサンタクロースはいない? エイミー ロシアには、サンタクロ ...
遭難事故を経て陸軍へ。1月12日が"スキーの日"になった由来は?
ひと昔前、若者がスキー場へ集って銀世界で恋をするのがものすごく流行ったっけ…。スキー場だとだれでもキラキラして見えちゃうんだよ。ゲレンデがとけるほど恋しちゃうんだよね。 そんな人気スポーツであるスキーには、「スキーの日」があるのを知っているだろうか? 「スキーの日」はシーズン真っ盛りの1月12日だ。 「ヤキニクの日=8月29日」のような語呂合わせではなさそうだし、なにかの記念日なんだろうか? なぜその日が「スキーの日」なのか、今回の雑学でまとめてみた! 【スポーツ雑学】1月12日「スキーの日」の由来は? ...