zatsugaku

雑学カンパニーは「日常に楽しみを」をテーマに、様々なジャンルの雑学情報を発信しています。

100万ドルの夜景の100万ってなんの数?に関する雑学

地域

2020/6/29

1ヶ月分のアレ…。"100万ドルの夜景"の100万の意味とは?【六甲山】

夜の観光やデートでは、夜景がきれいに見える場所が人気だ。クリスマスに夜景の見えるレストランで夕食なんて、ロマンチックすぎて羨ましい。 夜景を評価する言葉で、「100万ドルの夜景」というものがある。よく耳にする言葉だが、なぜ100万ドル? 100万ドル払ってでも見たい夜景なのだろうか? そこで今回の雑学では、100万がなんの数なのかを調べてみた。予想外に、現実的な数字だったぞ…! 【生活雑学】100万ドルの夜景の100万ってなんの数? 孫ちゃん 100万ドルの夜景!とかさ、夜景のきれいなところでデートって憧 ...

腹筋トレーニングをするとお腹の脂肪はどのくらい減る?に関する雑学

体の仕組み

2020/6/29

腹筋トレーニングは脂肪を減らす効果がないかも。ダイエット向きじゃない…?

ウエストを引き締める定番のトレーニングとして、腹筋トレーニングがある。皆さんも一度はチャレンジしたことがあるのではないだろうか。あるいは、チャレンジ中の人もいるだろう。 もしくは今現在、腹筋トレーニングをしながら読んでいる人もいるかもしれない。(随分とせわしない人である) お腹を直接鍛えるトレーニングとして分かりやすい腹筋トレーニングだが、実はウエストを引き締めない…? 一体、どういうことだろうか。 今回の雑学記事では、腹筋トレーニングがどのくらいお腹の脂肪を減らしてくれるのかご紹介しよう。現在、引き締め ...

初期の楽天はオリックスの2軍だったという雑学

野球

2021/2/27

新球団つらい…。創立時の楽天はオリックスに主力を取られていた【分配ドラフト】

今やプロ野球の代表的な球団の一つとなった東北楽天ゴールデンイーグルス。しかし、その誕生は2004年とつい最近のこと。近鉄とオリックスの合併を受け、新規参入となった球団だった。 大荒れの球界再編問題をなんとか切り抜け、参入を果たした楽天。2013年には星野仙一監督の下日本一にも輝いた球団だが、創立時はなかなか大変な状態だった。以下の雑学では、当時の楽天のことを記してみようと思う。 【スポーツ雑学】初期の楽天はオリックスの2軍で編成されていた 新人ちゃん 楽天って今はけっこう強いイメージあるっすけど、昔は弱か ...

「平家パイ」の名前の由来に関する雑学

スイーツ・お菓子

2020/6/29

"平家パイ"の名前の由来とは?どこに売ってるんだ…?【vs源氏パイ】

「平家パイ」というお菓子を皆さんは食べたことがあるだろうか。 パイ生地に洋酒漬けレーズンの粒が乗っている、ちょっぴり大人なレーズンパイだ。だったら、そのままレーズンパイでいいじゃないか。なんで平家パイなんだ? 源氏パイへの対抗意識…? 今回はそんな平家パイの雑学に迫ってみよう。 【食べ物雑学】「平家パイ」の名前の由来とは? ぷよぷよくん 「平家パイ」の名前の由来かあ…これ「レーズンパイ」って名前だったよね? ガリガリさん さすがよく知ってるな。2012年のNHK大河ドラマが「平清盛」になったことを受けて、 ...

昆布を食べたら「髪が黒くなる」は嘘?に関する雑学

野菜

2020/7/5

昆布を食べると"髪が黒くなる"ってホント?白髪が解消される?

若い頃は髪の毛がフサフサだったのになーとか、最近白髪が増えてきて…と悩んでいる人もいるだろう。そんな人の中には海藻を意識してせっせと食べている人もいるかもしれない。たしかによく髪の毛には海藻が良いとか、白髪には昆布が良いといわれているが、実際どうなのだろう? もしこれが事実ならば、薄毛で悩んでいる人や白髪で悩んでいる人にとっては、かなり嬉しい情報になるといえるだろう。 そこで今回の雑学では、昆布が本当に白髪に良い影響を与えるのか? 昆布を食べることによって髪の毛が黒くなるのか? 白髪にまつわる噂の真相を一 ...

山形では毎年「世界スリッパ卓球大会」が開催されていたという雑学

スポーツ全般

2020/6/29

熱い戦い!山形では"世界スリッパ卓球大会"が開催されていた【動画あり】

卓球といえば、ラケットでピンポン球を打ち合う競技だ。だがしかし! なんと、スリッパがラケット代わりの卓球大会があると!? そう。ラケットではなく、スリッパをラケット代わりにしてプレーする卓球大会があるというのだ。 スリッパで卓球なんて聞くと、「どうせ遊びみたいなもんじゃないの?」なんて思ってしまいそうだが、ところがどっこい。世界大会まであったという。世界大会! いやいや、そんな大きな大会なの!? 本気の勝負あり、コスプレありのスリッパ卓球大会。世界大会をはじめ、全国で行われているスリッパ卓球大会についての ...

クリスマスケーキを食べるのは日本だけ!?に関する雑学

スイーツ・お菓子

2020/8/7

"イチゴのクリスマスケーキ"は日本だけ!海外のケーキ事情とは?【不二家】

クリスマスといえば、皆さん何を思い浮かべるだろうか? 「朝起きたら、クリスマスツリーの下にはサンタクロースのおじいさんからのクリスマスプレゼントが…!!」 「クリスマスデートで恋人とイルミネーションを観に行って、クリスマスディナーを食べて…。」「毎年、家族でクリスマスパーティー! チキンやごちそうを食べて、デザートにはもちろんクリスマスケーキ!!」 ワクワクすることだらけのクリスマス。中でも、クリスマスケーキは毎年欠かさず食べているという方も多いのでは!? もちろんクリスマスケーキといえば、生クリームたっ ...

「おはぎ」には呼び名が4つある!?に関する雑学

スイーツ・お菓子

2020/8/7

ぼたもち/夜船/北窓!"おはぎ"には四季をイメージした呼び方がある

皆さん、「おはぎ」は好きだろうか? 日本人ならば、「今まで一度も食べたことがない。」という人は、さすがにいないのではないだろうか…。 あぁ! 名前を出しただけで、なんだか食べたくなってきてしまった。 もち米の形がほどよく残り、こしあん・つぶあん・きなこなど、種類もたくさんあって美味しい「おはぎ」。そんなにしょっちゅう食べるものではないけれど、お彼岸が近づいてきて、和菓子屋さんやスーパーでも見かけるようになると、思わず食べたくなってしまうものだ。 「たまに、『ぼたもち』と呼ばれているのも聞いたことがあるけれ ...

ウマは立ったまま寝る?に関する雑学

草食動物

2021/4/11

ウマの睡眠事情。実は立ったまま寝ることができるんです

動物園や牧場で人気者のウマ。走るのが得意なウマは、人を乗せたり車を引いたりと、人間にとって頼りになる相棒でもある。 ウマの走る速さを競う競馬が昔から人気のスポーツであるように、ウマの脚力は彼らの大きな魅力である。そんなウマの「脚」、実は起きているときだけでなく、眠っている時間にも彼らの体を支えているのだ。 そこで今回は、ウマは立ったまま眠る? という雑学について取り上げていこう。 【動物雑学】ウマは立ったまま寝る? ライオンくん ウマって立ったまま寝てるよな~。あれ見るたびに感心するぜ。 ウサギちゃん た ...

江戸時代に仮装するイベントがあった!という雑学

江戸時代

2020/6/29

コスプレ好き?日本では江戸時代からハロウィンが行われていた?【節分お化け】

近年、盛り上がりをみせているイベントといえば、ハロウィンではないだろうか? 本場の欧米では、仮装した子どもが近所の家を回り、お菓子をもらうという行事だが、日本においてはコスプレをして街を練り歩くという独自のイベントへと変化しており、ハロウィンの時期にはコスプレをした若者が渋谷の街を埋め尽くすという社会現象にもなっている。 このハロウィンの盛り上がりに対して、「日本人は慎ましい性格だから、コスプレして街を歩くなんて恥ずかしくて仕方がない…」と眉をひそめる方もいるであろう。 しかし、日本でも江戸時代には仮装し ...