塩辛いか水っぽいか…。感情によって涙の"味"が違う
彼女に振られてしまった、会社で上司から理不尽なことを言われた。我々は、感情を激しく動かされたときに涙を流してしまう生き物である。別に悲しいことじゃなくても涙は流すけど…。 子どものときは人目を気にせず大泣きし、大人になると人知れず大泣きする。泣いているとき、あなたは自分の涙の味について考えたことがあるだろうか? 涙とは、感情によって味が変化する不思議なものなのである。 【人体雑学】感情によって涙の「味」が違う ダヴィンチさん 感情によって涙の味は変わってしまうんだよ。 科学者くん 涙の味…?涙はどれもし ...
現在の花見のルーツ!日本最大の花見をしたのは豊臣秀吉
花見といえば桜を愛でながら、桜の木の下でどんちゃん騒ぎ。というのが毎年のお決まりになっている方も多いのではないだろうか。場所取りや幹事など、めんどくさい作業も多いのだが、そのぶん、満開の桜の下での宴会は感慨深いものがある。 そんなお花見だが、時代によってやっている内容が変わってきたというのはご存知だろうか。さらには、現在のウェーイ系のノリの花見のルーツは豊臣秀吉によってもたらされた、ということを知っていただろうか。 さすが”元祖リア充系成り上がり戦国大名”の豊臣秀吉である。花見を上司から押し付けられた幹事 ...
"おから"は産業廃棄物に分類されている…!その理由とは…?
突然だが、おからを食べたことがあるだろうか? おからは栄養も高く、和え物にしたら最高においしいし、食べ応えもあるからダイエットにもいい。ちなみに、わたしはおからが好きだし食卓にも出てくるからよく食べている。 そんなおからが、食材の世界ではかわいそうな扱いをされていたなんて全然知らなかった…。あまり知りたくなかったが、事実をお伝えしようと思う。 というわけで今回は、おからについての悲しい雑学だッ…! 【食べ物雑学】おからが産業廃棄物に分類されている理由とは? 秀吉くん おからってちょっと庶民っぽい食べ物っす ...
食べちゃダメだ!紫陽花(アジサイ)には毒がある
梅雨時にピンクや青の小さな花が雨続きのどんよりとした空気をやんわりと彩ってくれる。そんな紫陽花に癒される人も多いはずだ。 しかし、そんな癒し系の紫陽花には人や動物が食べてはいけない有害な毒が含まれていたのだ! 今回は、紫陽花を食べてしまった人や動物がどうなってしまうのか紹介しよう。 【自然雑学】紫陽花(アジサイ)には毒がある じいさん 梅雨の時期の紫陽花には癒されるのう。 ばあさん そうですねぇ。でも、こんなに可憐な紫陽花には実は毒が含まれていたって知っていましたか? じいさん なんと…毒とな?! 【雑学 ...
ろうそく1本の明るさはホタル何匹ぶん?読書するには何匹必要?
ホタルを見るたびに、筆者は思う。 「自分で光るなんて、コイツらスゲェ生き物だよな…」と。その光の色も、なんとなくケミカルな感じで、よくもまぁ自然界でこんな光を出せるヤツがいるもんだ、と感動を覚える。 ところで、あなたはこう思ったことはないだろうか? 「ホタルを何匹集めれば、それなりの明かりになるんだろうか?」と。 筆者は気になる。気になって夜も眠れないほどなので、今回調べてみることにした。 【動物雑学】ろうそく1本の明るさは、ホタル何匹ぶん? ライオンくん ホタルって、何匹集めたらろうそく1本ぶんくらいの ...
モンゴル帝国も騎乗!ポニーは小さいとは限らない
日本の在来馬は全てポニーだという。かつて、日本にもポニーよりも大きな馬が存在したという記録がある。しかし、大きいとされる馬は全て絶滅してしまったため、正確なことはわかっていない。 ポニーより大きな馬がいた可能性はあるが、日本の馬の大多数がポニーだったことは間違いないようだ。日本では、戦国時代よりも前から馬は戦場で利用されていた。 ポニーだと戦場で役に立たないといわれることもある。しかし、そもそもポニーは意外と大きいのだ。今回は、ポニーは小さいとは限らないというトリビアをご紹介しよう。 【動物雑学】ポニーは ...
コーヒーの飲みすぎ注意!カフェインをとりすぎるとイライラする
私はコーヒーが好きで、特に仕事前によく飲む。そのほうが集中して仕事に臨めるからだ。 コーヒーに含まれているカフェインの力が集中力をアップさせてくれる。いつもお世話になっています! しかし、コーヒーを飲んで仕事をしていると、イライラすることもよくある。そういう性格だからしょうがないかと思っていたが、実はカフェインをとりすぎるとイライラすることがあるらしい!? 今回は、そんなカフェインの悪影響をさぐってみた! 【人体雑学】カフェインをとりすぎるとイライラする ダヴィンチさん 今日はカフェインについてのネガティ ...
獲物を逃さない!カメレオンの舌の能力がスゴすぎる【動画】
体の色を変化させて、背景に溶け込む不思議な生き物・カメレオン。気づかれずに虫に近づき、瞬時に伸ばした長い舌で虫をまきとって、あっという間に口に運ぶ。 捕らえられた虫からすれば、何が起こったか分からないうちに食べられてしまうわけだ。一瞬にして虫を仕留めるあの長い舌…どれぐらいの長さがあるのかご存じだろうか。 今回は、カメレオンの舌の秘密にせまってみよう。 【動物雑学】カメレオンの舌の能力がスゴすぎる ライオンくん カメレオンの舌ってすごく長いよな…どれだけあるんだろ? ウサギちゃん 虫を捉えるために伸ばした ...
飛行機内は禁煙なのにトイレに灰皿が設置されている理由とは?
現在、飛行機内はすべて禁煙となっている。それにもかかわらず、飛行機のトイレには灰皿が設置されているのだ。「禁煙なのになぜ」と疑問に感じていた人も多いのではないだろうか。 禁煙のはずの飛行機に灰皿がある理由。それは、安全なフライトを考えてのことだった! 今回は、飛行機内のタバコに関する雑学を紹介していくぞ。 【生活雑学】飛行機内は禁煙なのにトイレに灰皿がある理由とは? 孫ちゃん ねぇねぇおばあちゃん、飛行機って禁煙じゃないの?トイレに灰皿があるって聞いたんだけど。 おばあちゃん もちろん飛行機は禁煙だよ。ト ...
トラウマ級。大山のぶ代が主人公を演じた"ザンボット3"の内容が悲惨すぎる
大山のぶ代といえばドラえもんの声優で有名である。現在ではドラえもんの声は水田わさびに変更になっており、大山のぶ代以前にもドラえもんを演じた声優はいた。 たくさんの人が演じてきたが、NHKの「ためしてガッテン」でドラえもんのパロディーが放送された際は、ドラえもんはやはり大山氏の声真似であった。ドラえもんといえば大山氏の声というイメージが強い証拠だろう。 しかし大山氏は、ドラえもん以外にもさまざまなアニメに出演している。ザンボット3というロボットアニメでは主人公を演じているが、その内容が驚くほど悲惨なのである ...