"レストラン"の語源と由来とは?世界初のレストランはどうやって生まれた?
現代日本の幹線道路はさまざまなレストランチェーンであふれ、小さな通りに入ると小さな個人経営のレストランも見つけることができる。テーブルに座って料理を注文し、美味しい料理に舌鼓を打つ。 現代に深く浸透した「レストラン」だが、その語源には興味深いエピソードがあるのだ。今回の雑学では、そのエピソードについて詳しく解説していこう! 【食べ物雑学】「レストラン」の語源と由来とは? ガリガリさん 『レストラン(restaurant)』 はフランス語で、その語源は『restauer』…つまり『回復させる』っていう言葉な ...
50年以上!セントラリアの火災が消火されない理由とは?【動画】
動物は火を怖がり、人間は火を駆使する…。火は人類の発展には欠かせないエネルギー源として、太古の昔から文明の発展を支えてきた。 しかし火を操る人間にとっても、火災となると人生を一変させてしまう脅威になり得る。ちびまる子ちゃんの永沢くんも性格が変わってしまうぐらいだ。 そして…この世界には、我々がおよそ想像もつかない規模の火災が存在する。何十年も燃え続け、約1000人にも上る人々の人生を狂わせてしまった火災のことをあなたは知っているだろうか。 今回はアメリカで今も燃え続ける、セントラリアの火災の雑学をお届けし ...
受刑者の平均時給は?刑務所の労働環境はけっこうホワイト企業。
あなたがもしも罪を犯せば、刑務所に行くことになる。そこでは受刑者が各種労働を行っているが、彼らは給料をもらって働いているのだろうか。それとも無給で働かされているのだろうか。 万が一あなたが刑務所に行くことになったとき、きっと気になるであろう受刑者の労働環境についての雑学を解説する。 【面白い雑学】受刑者の時給と刑務所の労働環境とは? 信長さん 受刑者の時給は5~40円で、平均すると約25円だ。ちなみに成績が良ければ徐々に上がっていくぞ。 秀吉くん 安っっ!!…でも刑務所ってことを考えると、お金もらえるだけ ...
蛍光灯と同じ?オーロラはどうやって発生する?【動画あり】
みなさんはオーロラという自然現象をご存知だろうか? 実際に目撃したことがある人はほとんどいないだろうが、その現象自体はとても有名である。 夜空を幻想的に染めるオーロラは非常に美しく、ぜひとも一生に一度は見てみたいものだ…。 ではこのオーロラはどのように発生するのだろうか? まるでファンタジーの世界に迷い込んだかのような感覚になるオーロラの景色だが、実は科学的にちゃんと説明できるのだ。今回の雑学ではオーロラに秘められた魅力に迫る。 【自然雑学】オーロラはどのようにして発生するのか? ばあさん 実は、オーロラ ...
お、億…?人間の目の画素数はどのくらい?
テレビやネット、家電製品売り場でよく見かける「高解像度○万画素!」のキャッチコピー。数値が高ければ高いほど、キレイで良い商品だということは理解できる。 でも…それってどんな? たとえば人間が実際に見ている景色の画素数がわかれば、どのぐらい実際の映像に近いか比べたりできるんだけど。 じゃあ、比べてみようよ! 人間の目がどれぐらいすごいのか、調べてみようよ! …ということで、今回は人間の目の画素数に関する雑学をお届けする。 【人体雑学】人間の目って何万画素? ダヴィンチさん 人間の目を画素数で表すと、なんと約 ...
世界で二番目に高い山"K2"はエベレストより危険。死亡率高すぎ…【動画】
世界一高い山・エベレストの標高は8,848メートル。その登頂はまさに命懸けだ。しかしリスクが高いほど登山家たちはロマンを抱き、登頂を夢見るもの。 登山シーズンである5月には毎年多数の人が訪れ、2018年には807人・2019年には885人と、近年は同シーズンに登頂した最多人数を更新し続けている。 しかし…エベレストが人気を集めている理由は、リスクの高さというよりは「世界一高い」という称号である。単純に危険度でいえば、世界で二番目に高い山…「K2」のほうがずっとヤバイことを知っているだろうか。 高さではエベ ...
その差20度!北極と南極、寒いのはどっちかわかる?
日本は毎年冬になると外出するのが億劫になるほどの寒さに襲われる。しかし、世界中には日本とは比べ物にならないほど寒い地域が存在する。そう、北極と南極だ! 北極と南極は、地球の最北端と最南端の島だ。その寒さは年間を通して氷点下を大きく下回ると言うから驚きである。では北極と南極ではどちらが寒いのだろう? 「氷で島ができてるから北極でしょ」「ペンギンがいる南極では?」など、さまざまな意見があるだろうが、実はこの2つの島の気温は大きく違うのだ。今回の雑学では、北極と南極の寒さに隠された謎に迫る! 【自然雑学】北極と ...
犬のワルツ…?作曲者不明の"ねこふんじゃった"は国によって呼び名が違う。
みなさんはピアノが弾けるだろうか?小さいころから学校でもピアニカなどで練習するが、やはり誰でもピアノが弾けるというものではない。 しかし、大半の人間がこの曲だけは弾けるという曲がある。 「ねこふんじゃった」である。この曲は、実は国によってタイトルが様々だということを知っているだろうか? 今回取り上げるのは、この「ねこふんじゃった」に関する雑学だ! 【世界雑学】「ねこふんじゃった」は各国で呼び名が違う エイミー へぇ?!日本ではあの曲、「ねこふんじゃった」っていうんだ? ロバート オレたちの国では「トトトの ...
萌える…!"もやし"を漢字にするとかわいくなるんです
今回の雑学テーマは何を隠そう「もやし」について。みなさんは「もやし」が好きだろうか。安くて炒め物や鍋ものなどにも使えるため活用している方も多いだろう。我が家でも何かと登場してはかさ増しに貢献してくれているようである。 このもやし、実は漢字にするととってもかわいいのである! 【面白い雑学】もやしを漢字にすると萌えた 信長さん もやしは漢字で書くと「萌やし」もしくは「糵」と書くぞ。 秀吉くん も、萌えーーー!! 【雑学解説】もやしを漢字で書くと? 実は「もやし」は漢字がある。そもそも漢字で書くとは思っていなか ...
ロシアでは紅茶にはジャムを入れる!?本当のロシアンティーとは?
日本では、お茶と一緒に楽しむものといえば、緑茶には和菓子やお煎餅が思い浮かぶ。紅茶ならクッキーやケーキなど、洋菓子と合わせる人が多いだろう。 今では色々なお菓子が売られているため、お茶を飲みつつポテトチップスやチョコレートを食べてもいい。お茶とお菓子の組み合わせは自由だ。 一方で、ロシアではジャムを舐めながら紅茶を飲むという情報をキャッチした! いくら組み合わせは自由とはいっても、ジャムをそのまま舐めるのはどうなんだ。 日本人には馴染みの薄い、ジャムを舐めながら紅茶を飲む習慣は本当なのか。今回の雑学はその ...